有馬記念(中山・芝2500m)
予想印 レ・・・レビン R・・・RAV2氏 座・・・座布団さん い・・・いとぱんさん
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | コメント | レ | R | 座 | い |
1 | 1 | ゼンノロブロイ | ペリエ | GⅠ連覇は評価。でも、買う気しない。 | - | ◎ | ▲ | - |
2 | 2 | ピサノクウカイ | 藤田 | 相手関係厳しそう。ここでは? | - | - | - | × |
3 | ハイアーゲーム | 吉田豊 | 右回りはもともと苦手。菊花賞惨敗あるし。 | - | - | - | - | |
3 | 4 | コスモバルク | 五十冬 | 念願のGⅠ制覇へ。勝ってくれ!でこの評価。 | ◎ | × | - | ○ |
5 | ハーツクライ | 横山典 | ここ2戦の惨敗と、中山疑問。 | - | - | - | - | |
4 | 6 | シルクフェイマス | 四位 | 状態がイマイチ?坂のあるコースも微妙で。 | - | - | ○ | ◎ |
7 | ユキノサンロイヤル | 柴田善 | 3着なら。ただし、勝つまでは。 | - | - | - | - | |
5 | 8 | ダイタクバートラム | 武豊 | 不利受けやすい馬。上手く嵌れば。 | - | × | - | - |
9 | タップダンスシチー | 佐藤哲 | 凱旋門賞大敗も、立ち直れば。 | ○ | × | - | - | |
6 | 10 | デルタブルース | ボニヤ | 未知なる魅力を秘める。 | × | △ | △ | - |
11 | ヒシミラクル | 角田 | ミラクル!はあるのか? | △ | ▲ | ◎ | △ | |
7 | 12 | グレイトジャーニー | 小牧太 | 距離も長そうだし、面子的にも厳しい。 | - | - | - | - |
13 | ツルマルボーイ | 蛯名 | 中山は微妙だが、末脚に魅力はある。 | ▲ | ○ | × | × | |
8 | 14 | コイントス | 岡部 | 勝てるだけの力は、どうも怪しくて。 | - | - | - | ▲ |
15 | アドマイヤドン | 安藤勝 | 久々の芝。ましてや2500mでは。 | - | - | - | - |
予想の根拠
「年の夢の終わりに」
さーて、1年の総決算・有馬記念です。1年の締めをくくるには、結構いいメンツが揃ったんじゃないでしょうか。それなりに力を持った馬が集結していて、実力も突き抜けた馬がいないんで混戦模様。とりあえず、筆頭はゼンノロブロイだろうけど、去年の有馬記念や今年の宝塚記念でコロっと負けてしまった経緯を考えると、そこまで絶対的な信用は出来ないんですよね。
まあ、去年のシンボリクリスエスみたいな絶対的な存在もいないんで、今回は「何でもアリ」でしょう。上位組も「勝つかトぶか、どっちか」ってな馬が多いし、自分の好きなように馬をセレクトするのがよいでしょう。てな訳で、自分の好きな馬を買っていきますんで今回の展望は無し。
と終わらせてしまうのも申し訳ないんで、別の話。今年、一世を風靡した韓流ブームにあやかって、ヨン様絡みの「単勝4番人気」を狙ってみるのはいかがでしょう?これは根拠のない話ではなくて、4番人気が結構馬券に絡んでくるんです。1990年以降だけでも、オグリキャップ・トウカイテイオー・シルクジャスティス・グラスワンダー(1回目)が単勝4番人気で勝ってるわけです。去年も4番人気リンカーンが連に絡んでますし、ヨン様絡みで「4」を狙っていくなら単勝4番人気を買え!でも、来ない時は本当に来ないから気をつけろ!(長井秀和風に)
これで最後なんで、馬券当てて「チョ~気持ちいい」と締めたいところですなぁ。もちろん、外れた時には「残念!」と斬られなければならないわけですが。
L氏の血断 ゼンノロブロイ?来たらしょうがないよ。
◎コスモバルク
○タップダンスシチー
▲ツルマルボーイ
△ヒシミラクル
×デルタブルース
結果 | 1着 | 1 | ゼンノロブロイ | ペリエ | |
2着 | ○ | 9 | タップダンスシチー | 佐藤哲 | |
3着 | 6 | シルクフェイマス | 四位 | ||
4着 | 8 | ダイタクバートラム | 武豊 | ||
5着 | × | 10 | デルタブルース | ボニヤ |
単勝 1番:200円 複勝:1番 120円 9番 270円 6番 360円
枠連:1-5 570円 馬連:1-9 1240円 馬単:1-9 1860円
三連複:1-6-9 5860円 三連単:1-9-6 24760円
ワイド:1-6 690円 1-9 570円 6-9 1750円
※必ず、主催者発行のもので確認してください
負け犬の弁
大ハズレ!!最後の最後で、ダメでした。
GⅠ2連続1番人気無印は、さすがに暴挙でした。
レース回顧
勝ったのはゼンノロブロイ。逃げるタップダンスシチーを眺めながらの2番手追走。直線でタップダンスシチーを捕らえると、叩き合いを制して半馬身差で勝利。で、秋古馬GⅠ3冠達成。ペリエははじめからタップダンスシチーを標準に定めていた感じ。ま、ペリエの好判断でしたね。
逃げたタップダンスシチーも大健闘。凱旋門賞から、よくあそこまで体調を戻したものです。あと一歩という所で敗れはしたけど、いい物を見せてもらいました。衰えを見せていないようですし、できればもう1年走ってほしいものです。
で、ヨン様関係。あわや4番人気になりかけたタップダンスシチーだったけれども、結局僅差で3番人気。4番人気のデルタブルースは、ちと出遅れ気味で5着。1着ペ様(ペリエ)と3着四位で、一応来てるっていうじゃな~い?
でも、2着タップダンスシチーは何の関連もなくて不成立ですから~残念!
有馬は外したであります斬り!
(↑結局、最後までこのネタか!)
予想対決の結果
レビン 104000
RAV2 -53450(3連複+58600)
いとぱん -165900
座布団 -39800
てな訳で、管理人が逃げ切ってしまいました。
戻る トップへ