中山大障害(中山・芝4100m) 

予想印 レ・・・レビン R・・・RAV2氏 い・・・いとぱんさん 座・・・座布団さん

馬名 騎手 コメント
マイネルオーパー 宗像 地の利はある。あとは展開。
トーセンメイザン 大庭 よほど展開向かないと、厳しいか。
メジロライデン 嘉堂 落馬は怖いが、まともに走れば怖い。
ロードプリヴェイル 熊沢 向かうところ敵なし。順当なら勝てるけど。
ユウフヨウホウ 白浜 もともと中山は苦手。ここでは。
メジロアトラス 浜野谷 スタミナはある。が、飛越がどう? ×
イサミコマ 五十雄 入着あればいい所?勝つまでは。
ミヤビグレート 横山義 GTではちょっと・・・。
メルシータカオー 出津 前走完敗は問題だが、叩き2戦目で。
10 ジュピテリアン 蓑島 力不足。ここでは。
11 テレジェニック 金子 それなりに走る。3着穴で。 ×
12 サンライズブルー リデル 強敵相手では分が悪いか。 ×
13 メジロオーモンド 中山なら走る。展開次第で逆転も。

予想の根拠
「ロードプリヴェイル斬り!」

 さーて、土曜日にもGTはありますよ〜。中山名物のジャンプGT、中山大障害。

 状況としては、ブランディスが脚部不安で回避したんで、ロードプリヴェイル一強状態となってしまった感じ。実績もダントツだし、他に逆転できそうな馬がいないって事だけど、コケる要素もある

 1つは、ロードプリヴェイルが中山を経験していないということ。距離・障害ともにクセのある大障害コースを、スピード競馬で勝ってきたロードプリヴェイルがこなせるかが疑問(ま、ランドパワーみたいに平気でこなす馬もいますが・・・)。大障害で堅実に走るメルシータカオー、今年のグランドジャンプで3着にやって来た中山巧者メジロオーモンドあたりが「地の利」を生かして逆転してもいいかなと思っている。

 あと、ロードプリヴェイルが倒してきた相手も疑問。阪神JSで僅差で破ったローレルロイスが、次走の東京オータムジャンプでコロっと負けてしまったことを考えると、実は通用しないということも考えられるので。下手すりゃ単勝1倍台だし、買えないッスよ。

 という訳で今回はロードプリヴェイル斬り!!来たら切腹!!
(↑また波田陽区ネタですか!?)

L氏の血断 一本被りするなら、コケたら結構な配当ついてもよさそうだけど・・・。
◎メジロオーモンド
○メルシータカオー
▲マイネルオーパー
△メジロライデン
×テレジェニック

結果 1着 メルシータカオー 出津
2着 13 メジロオーモンド
3着 マイネルオーパー 宗像
4着 × 11 テレジェニック 金子
5着 ロードプリヴェイル 熊沢


単勝 9番:1340円   複勝:9番 270円 13番 140円 1番 190円
枠連:6−8 1570円  馬連:9−13 1760円   馬単:9−13 4890円
三連複:1−9−13 2740円  三連単:9−13−1 18290円
ワイド:1−9 920円  1−13 330円 9−13 570円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください

勝者の御言葉
 読みは大的中!
 ロードこけたのに、思ったほど馬連・3連複つかなかったけど、まあいいっしょ。

レース回顧
 レースそのものは、メルシータカオーがハナを切って、そのまま押し切ってしまった感じ。同じようにハナを切ったグランドジャンプで2着もあったし、前走は「休み明けは走らない馬」なんで度外視しても良かったし、力を出し切れば、勝てるということでしょう。

 で、ロードプリヴェイル。見事に戦前の不安的中。飛越はきちんとこなしたけど、トリッキーな中山コースにスタミナを奪われてしまった感じ。直線ではメルシータカオーを捕らえに行くどころか、テレジェニックにもやられる始末。だから、ずっと前から言い続けてきたじゃないですか。「中山と他のコースは全然違う」って。やはり、求められるものが違うゆえの敗戦でしょう。


 あと、このレースではドラマあり。出津騎手、今年初勝利がGT制覇という快挙達成。インタビューでも笑いがあったり、一生懸命さが伝わってよかったですよ。
それにしても中山大障害ってジョッキーにまつわる話って結構ありますよね。
2001年・通算9勝目で今村騎手がGT初制覇(ユウフヨウホウ)
2002年・ロケット騎手が、JRA初女性騎手の重賞制覇(ギルデッドエージ)
とか。


予想対決の結果
レビン    114000(馬連+17600)
RAV2  −102050(3連複+54800)
いとぱん −155900(馬連+17600)
座布団  −29800(枠連+15700)
全員的中だ、すげー。
いとぱんさん、初勝利おめでとうございます。



戻る                       トップへ