オールカマー中山・芝2200m(GU)
枠順表&L氏のコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | L |
1 | 1 | トウカイオーザ | 前走で叩かれて変われば。 | − |
2 | 2 | マーベラスダンス | 重賞で、このメンツではやや劣りそう。 | − |
3 | 3 | ウインジェネラーレ | 古馬の最右翼。実績は一枚上。 | ◎ |
4 | 4 | トーセンダンディ | ややパンチ力不足。この相手では。 | − |
5 | 5 | スーパージーン | 相手強化が課題だが、それなりにやれそう。 | △ |
6 | 6 | グラスエイコウオー | 叩き2戦目。変われば。 | − |
7 | 7 | ダイワメジャー | 気性面に課題あるが、実力はある。 | ▲ |
8 | 8 | トレジャー | そこそこ。着なら。 | − |
9 | ハイアーゲーム | 右回りが案外。実力はあるけれど。 | ○ |
予想の根拠
「3歳馬と古馬のレベル」
例年だとオールカマーといっても名は体を現さないみたいで、それなりの古馬のぶつかり合いという感じだったんですけど、今年は皐月賞馬ダイワメジャーとダービー3着のハイアーゲームが参戦、レベル的にはなかなかのレースになりそうです。頭数少ないのは相変わらずですけど。
で、気になるのは3歳馬と古馬のレベル。2週前の朝日CCではスズカマンボが斤量差があったけど古馬を一蹴。レベル的にはそれほど低くない世代だと思うけど・・・少なくとも、4歳世代よりは上でしょう。しかし、今回はGU馬ウインジェネラーレをはじめ、GV勝ちスーパージーンなど古馬もなかなかのレベル。いくら3歳上位の2頭とはいえ、楽をさせてもらえないでしょう。
そんなこんなで個人的には、日経賞でゼンノロブロイを下したウインジェネラーレ中心。というよりも今回は、レベル差を判断するための「見るレース」って感じですけどね。
L氏の血断 頭数少ないんで、旨みはなさそう。
◎ウインジェネラーレ
○ハイアーゲーム
▲ダイワメジャー
△スーパージーン
結果 | 1着 | 4 | トーセンダンディ | 勝浦 | |
2着 | △ | 5 | スーパージーン | 中舘 | |
3着 | ◎ | 3 | ウインジェネラーレ | 横山典 | |
4着 | ○ | 9 | ハイアーゲーム | 岡部 | |
5着 | 1 | トウカイオーザ | 田中勝 |
単勝 4番:6670円 複勝:4番 570円 5番 180円 3番 160円
枠連:4−5 7310円 馬連:4−5 7510円 馬単:4−5 30770円
3連複:3−4−5 6380円 3連単:4−5−3 104490円
ワイド:3−4 2110円 3−5 320円 4−5 1730円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
負け犬の弁
ありゃま。どっちにしろ、「見」は正解でしたが。
レース回顧
特に誰も行きたがらない展開で、逃げたのはトーセンダンディ。淡々としたスローペースで流れ、そのまんま押し切ってしまったという感じ。結構後続を離して逃げていたので、「捕らえ切れるのか・・・?」と思ったら、本当にそのまま押し切ってしまいました。スーパージーンは良く追い込むも、2着まで。3着にはトーセンダンディの後ろあたりに付けていたウインジェネラーレ。
注目の3歳勢はハイアーゲームは乗り替わりと右回りが影響したか、追い込みきれず4着。ダイワメジャーは先団につけていたけど、直線あたりでズルズル後退。まさか故障か?故障で無いなら、やはり気性面の問題が改善されてないということで・・・。
それにしても、ハイアーゲームは22kg、ダイワメジャーは16kgの大幅馬体減。一体どうしたら、輸送もしないのにこんなに減るのだろうか。こんなのでは、レベル差を測るとか言っていられないです。
戻る トップへ