ファルコンステークス中京・芝1200m(GV)
枠順表&L氏のコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | L |
1 | 1 | アマノサクシード | 悪くはない。そこそこやれそう。 | − |
2 | ビッグファルコン | クリスタルCの末脚はフロックではなさそうで。 | ▲ | |
2 | 3 | マヤノチャーナ | 1200mは長いのか? | − |
4 | タイキバカラ | 暴走癖があるので、過信は出来なさそう。 | − | |
3 | 5 | シゲルドントイケ | NHKマイルよりは相手関係楽だけど。 | − |
6 | マルカキセキ | どっちかというとダートで走る印象で。 | − | |
4 | 7 | ローランジェネルー | 爆走傾向ある馬だけに、注意は必要。 | ○ |
8 | フェミニンガール | 相手が一気に強くなるのが気がかり。 | − | |
5 | 9 | ナムラビッグタイム | 平坦・1200mで重賞制覇を誓う。 | △ |
10 | シルヴァーゼット | 短距離でこそ。前走ほどやれれば。 | ◎ | |
6 | 11 | ザッツヒーロー | よほど恵まれないと連対圏も厳しそう。 | − |
12 | ヤマニンアルシオン | 今年の成績が散々。1発屋だった? | − | |
7 | 13 | ムーヴオブサンデー | 短距離は合う。あとは、牡馬相手が鍵。 | − |
14 | シセイヒカリ | これといったポイントが無いだけに・・・。 | − | |
8 | 15 | ミルフォードスバル | ここではちょっと・・・。 | − |
16 | キョウワハピネス | 末脚はある。前崩れで一考。 | − |
予想の根拠
「さらば中京」
日曜にGVは2つあるけど、中京はこれで冬までお別れなのでこっち。
有力どころはナムラビッグタイム、タイキバカラ、ムーヴオブサンデー。逃げ・先行脚質。すんなり位置取りが決まればいいが、簡単にいかないかも。しかも、中京の芝はかなーり荒れている。となれば、ドカーンと人気薄の差し・追い込み馬が一発かましてよさそうだけど。
去年は確かにギャラントアローが逃げ切りました。しかし、それは逃げ馬が他にいなかったから。タイキバカラも、ナムラビッグタイムも・・・絡まれるとどうだろう。
L氏の血断 というわけで、バカラとムーヴを避けてみました。
◎シルヴァーゼット
○ローランジェネルー
▲ビッグファルコン
△ナムラビッグタイム
結果 | 1着 | キョウワハピネス | 安田 | |
2着 | シルヴァーゼット | 池添 | ||
3着 | ナムラビッグタイム | 中舘 |
単勝 16番:5980円 複勝:16番 970円 10番 200円 9番 270円
枠連:5−8 3890円 馬連:10−16 10710円 馬単:16−10 16550円
三連複:9−10−16 40710円
ワイド:9−10 790円 9−16 5850円 10−16 3430円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・負け犬の弁
ハズレ。人気薄の差し・追い込みが本当に一発かましてしまいました。予想では、ビッグファルコンかローランジェネルーだったんですが、さすがにキョウワハピネスはちょっと・・・。おかげで、2・3・4着でした。まだローランジェネルーが粘ってくれればワイドと言う芽もあったのですが・・・。4着。
勝ったのはキョウワハピネス。しかし、人気薄で忘れたころに穴をあけますな、安田康彦。1999年秋華賞のブゼンキャンドルとか、2002年菊花賞のファストタテヤマとか。ま、それに比べれば多少インパクト下がるものの、ここでも馬連ですら万馬券になってしまいました。
それにしても、タイキバカラとムーヴオブサンデーは先行集団にいなかったけど、前にいけなかったのでしょうか?
戻る トップへ