富士ステークス東京・芝1600m(GV)
枠順表&L氏のコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | L |
1 | 1 | アドマイヤマックス | 詰めの甘さは致命的。勝てる? | ○ |
2 | 2 | ナイトフライヤー | やや物足りなさを感じる。 | − |
3 | 3 | イーグルカフェ | 老雄・いまだ健在?それなりにやれてもいい。 | − |
4 | ロードフラッグ | 似たような条件の関屋記念で2着あるんで、あるいは。 | △ | |
4 | 5 | マイネルゼスト | 見た目ほど成績悪くなく、それなりにやれてもいい。 | − |
6 | モノポール | 能力、そこそこ。悪くは無い。 | ▲ | |
5 | 7 | ダイワバンディット | 東京なら走る。勝ててもいいはず。 | ◎ |
8 | メテオバースト | 条件は悪くなさそうだが、詰め甘そうで。 | − | |
6 | 9 | ジョウテンブレーヴ | 春先の成績は悪くない。その状態なら。 | − |
10 | シャイニンルビー | 前走くらいやれれば、チャンスあり。 | − | |
7 | 11 | マイティスピード | ちと足らず。上位争いも難しい? | − |
12 | マイネルモルゲン | 良績は中山に集まる。東京は・・・どうだ? | − | |
8 | 13 | エーティーダイオー | 相手が強くなるとダメ? | − |
14 | ユキノサンロイヤル | 夏場の成績そこそこ。着程度なら。 | − |
予想の根拠
「やっぱり本番につながらない?」
菊花賞で盛り上がるかもしれないけれど、土曜日にも重賞があります。マイルチャンピオンシップの前哨戦ともいえる、東京マイルの富士ステークス。しかし、ここで好走した馬が本番ではまったく走らない。去年のワンツーのミレニアムバイオとサイドワインダーは揃って撃沈は、まだ記憶に新しいところ。前哨戦としての意義が疑われるところです。
で、今回の中心。安田記念2着のアドマイヤマックスや、NHKマイル3着のマイネルモルゲンといきたいところだけど、この馬たちは問題を抱えているわけでして。前者は2〜3着を繰り返す詰め甘タイプ、後者は中山だと走るけど東京だとあまり走らない中山専用の疑惑あり。
それなら、左回りなら結構走るダイワバンディットでもいいんじゃないか?と思うのです。ダービーGPこそ負けたけど、NHKマイル4着があるここなら、何とかなりそうだし。
L氏の血断 本番でどうこう・・・というような馬がいないのが、悲しいところ。
◎ダイワバンディット
○アドマイヤマックス
▲モノポール
△ロードフラッグ
結果 | 1着 | ○ | 1 | アドマイヤマックス | 武豊 |
2着 | ▲ | 6 | モノポール | 蛯名 | |
3着 | 8 | メテオバースト | 横山典 | ||
4着 | △ | 4 | ロードフラッグ | 田中勝 | |
5着 | 10 | シャイニンルビー | 北村宏 |
単勝 1番:230円 複勝:1番 120円 6番 130円 8番 280円
枠連:1−4 420円 馬連:1−6 460円 馬単:1−6 720円
三連複:1−6−8 1590円 三連単:1−6−8 4800円
ワイド:1−6 200円 1−8 600円 6−8 710円
※必ず、主催者発行のもので確認してください
凡人の言い訳
あーあ、勝っちゃったよアドマイヤマックス。
レース回顧
まあ、順当な結果になったんじゃないかなと思います。アドマイヤマックスは直線途中でもなかなか動かず、大丈夫かいな?と思ったら、追ってからの伸びが違いました。今まではずっと詰めの甘い競馬続きでしたが、2年ぶりの勝利。相手に恵まれたのと、仕掛けどころを間違えなかった所、これに尽きますね。
そんなこんなで勝ったけど、問題は本番。どうやらファインモーションがマイルCSの出走への方向を見せているらしい。そうなれば、ほぼ間違いなく乗り替りでしょう。誰が乗るにしても、仕掛けどころが難しい馬。さらに、完璧に乗っても2〜4着あたりに落ち着きそう。
もっとも、京阪杯行きという事も考えられますが。
戻る トップへ