函館2歳S(函館・芝1200m)
枠順表&L氏のコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | L |
1 | 1 | リッカバクシンオ | 悪くはない。一発駆け注意。 | △ |
2 | カズサライン | OP勝利も破った相手疑問。 | − | |
2 | 3 | マイネルハーティー | ようやく未勝利勝ち。どうだろう。 | − |
4 | スズカブルーム | 新馬勝利は評価。距離延長心配。 | − | |
3 | 5 | テイエムカミガカリ | ダート勝ちだけではさすがに厳しい。 | − |
6 | アンブロワーズ | 新馬勝利。200mの距離延長どうか。 | − | |
4 | 7 | グランプリペガサス | 勝ち方は鮮烈だったけど。 | − |
8 | オーヴェール | OP勝利は評価。どこまで? | ○ | |
5 | 9 | スリップジャック | そこそこ奮闘する。あるいは。 | − |
10 | エイシンイーデン | 前走逆噴射。粘り無い? | − | |
6 | 11 | コスモスパーブ | OPで3着。それなりに。 | ▲ |
12 | セイウンシンジュ | ふつーの感じが漂う。 | − | |
7 | 13 | カシマフラワー | 前走圧勝。ただし、使い詰め。 | − |
14 | スズカフォイル | 特筆する要素は無し。 | − | |
8 | 15 | ディープサマー | 新馬戦圧勝。この調子なら。 | ◎ |
16 | エイシンホリデイ | 前走完敗。ちょっときついか。 | − |
予想の根拠
「深夏の打ち上げ花火」
2歳重賞ももう開催。函館2歳Sです。
このレース、この時期になってからは、紐解いてみても「早熟の完成度の高い馬」が勝っているのがほとんど。まさに、ここで一発花火を打ち上げて、散ってしまうという感じです。
予想といきたい所ですが・・・。やはり、判断する材料が少なすぎ。「どの馬が勝つか、いま私に聞かれたって分かるはずがない!」と某首相みたいに言いたくなる。人気になりそうなのは、新馬圧勝のディープサマーと、OPを勝ったオーヴェールあたり。でも、ディープサマーには「私がPOGで指名している」というハンデ(?)があります。
とりあえず、中心はディープサマー。新馬戦で他の馬をお子様扱いした走りを見せれば、あっさり決まってもよさそうなのですが。
L氏の血断 ディープサマー、どうなんでしょ。
◎ディープサマー
○オーヴェール
▲コスモスパーブ
△リッカバクシンオ
結果 | 1着 | 6 | アンブロワーズ | ホワイト | |
2着 | ◎ | 15 | ディープサマー | 藤田 | |
3着 | 13 | カシマフラワー | 松永 | ||
4着 | ○ | 8 | オーヴェール | 四位 | |
5着 | 16 | エイシンホリデイ | 武幸 |
単勝 6番:1520円 複勝:6番 350円 15番 130円 13番 360円
枠連:3−8 1920円 馬連:6−15 2090円 馬単:6−15 6540円
三連複:6−13−15 8700円
ワイド:6−13 2830円 6−15 780円 13−15 760円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
負け犬の弁
・ハズレ。ディープサマー、負けてしまいました。
勝ったのはアンブロワーズ。ホワイト騎手がソツなくリッカバクシンオの2番手につけて、直線でもディープサマーの追撃を抑えて押し切り勝ち。時計も結構優秀だったので、評価してもいいと思います。
あと、ディープサマーの敗因は明らか。出足がつかず、先団につけるのに相当の脚を使って、コーナーでも外々を回らずを得なかったし。さらには直線でも不利あり。それでも2着なのだからそう悲観することはないでしょう。次走以降も要注目じゃないでしょうか。
戻る トップへ