新潟ジャンプステークス新潟・芝3250m(JGV)
枠順表&L氏のコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | L |
1 | 1 | コスモスクランブル | 堅実に走る。侮れず。 | ○ |
2 | 2 | マイネルユニバース | 落馬多いのが気になるけど・・・。 | △ |
3 | 3 | ライトパシフィック | 未勝利を勝つ。さて、ここでは? | − |
4 | テンビーエース | たまに爆走。ただ、最近は冴えず。 | − | |
4 | 5 | ドゥーワンズベスト | 前走完敗。よほど変わらないと・・・。 | − |
6 | テレジェニック | そこそこ。3着程度なら。 | − | |
5 | 7 | エアコルサバード | どうもパッとせず。着程度? | − |
8 | デモリションマン | 2連勝。勢いがあるだけに。 | ◎ | |
6 | 9 | マルゴウィッシュ | 去年の覇者だが、それ以降散々。 | − |
10 | オレンジボウル | よほど向かないと厳しい。 | − | |
7 | 11 | テントップサンダー | ここでは明らかに力不足。 | − |
12 | メジロロンザン | イマイチあてにしづらい。能力認めるも。 | ▲ | |
8 | 13 | ジュピテリアン | それなり。着くらい。 | − |
14 | マイネルイースター | 前走、5着だけど大敗。勝ち負けは? | − |
予想の根拠
「地味」
土曜開催だし、日曜には札幌記念もあるのでどーも地味になってしまう重賞・新潟ジャンプステークス。でも、メンツ的にはそれほど悪くは無い。実力的には拮抗している感じですが。
とりあえず、誰を軸にするかというと・・・今回は、軸に出来そうな馬はいなさそう。落馬という要素もあるし、何頭かでBOX買いというのが賢い買い方なのかもしれません。それで、メジロロンザンが人気になるようなら蹴っ飛ばして、そこそこの配当をGETするというのも一つの戦略かも。
まあ、これでメジロロンザンが勝ってしまったら「本物」と認めざるを得ませんが。
L氏の血断 正直、分かりません。
◎デモリションマン
○コスモスクランブル
▲メジロロンザン
△マイネルユニバース
結果 | 1着 | ◎ | 8 | デモリションマン | 宗像 |
2着 | 3 | ライトパシフィック | 大庭 | ||
3着 | 5 | ドゥーワンズベスト | 亀山 | ||
4着 | 6 | テレジェニック | 金子 | ||
5着 | 11 | テントップサンダー | 沢 |
単勝 8番:350円 複勝:8番 180円 3番 1810円 5番 4080円
枠連:3−5 5360円 馬連:3−8 15880円 馬単:8−3 23430円
三連複:3−5−8 330070円
ワイド:3−5 36760円 3−8 3690円 5−8 10390円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
負け犬の弁
・デモリションマンから入るのは正解だったけど、何てこったい・・・。
レース回顧
まさかの3連複30万円決着。ブービー人気のドゥーワンズベストって、こんなに走る馬だったっけ?ライトパシフィックに関しては、前走の内容が内容なだけに、それほど驚かないけど、この馬も人気ありませんでした。
レースそのものは、デモリションマンが力技で勝ったという感じです。道中は、メジロロンザン、オレンジボウルを置いて3番手から。そこからジワジワと前に出て行って、3〜4コーナーでは大きく後続を突き放す。さすがにバテたのか、最後は脚が止まってしまうものの、最後のライトパシフィックの追撃を封じて勝利。
うーん、勝ったデモリションマンは評価してもいいと思うけど、他の入着馬は人気薄ばかり。それなりに人気背負っていた馬が勝手にコケて浮上したという感じだから、評価は微妙。ケツ人気で、再入障したばかりのテントップサンダーが5着に入っているくらいだから・・・。
しかし、1番人気のメジロロンザンはどうなんでしょうね。ふつーに先頭を走っていたけれど、途中で逆噴射して、ビリ。気性に問題があるのかも。
戻る トップへ