中日新聞杯(中京・芝1800m) 

予想印 レ・・・レビン

馬名 コメント
ファストタテヤマ 以前ほどの切れ味なし。この相手でも。
メイショウバトラー 単騎逃げは厳しいかもしれないが、番手でも可能。
シルクディレクター 昇級戦で大敗しているのが問題。ここでは。
トウカイアロー 同型とやりあわなければ、何とかなりそうだが・・・。
ナイストップボーイ 近走、負けすぎ。さすがに・・・。
カリブソパンチ もうちょいやれてもいいが、この距離も微妙で。
ナイトフライヤー 前走、マイルCSビリ。
カフェブリストル 重賞では足らず?どうだろう。
トウカイパルサー 中京は好相性。ただ、相手関係が。
10 エイシンツルギザン それなりに走っている。ここでもやれてもよさそうだが。
11 マイティスピード 近走、良績なし。厳しい。
12 ニシノサブライム ちと頭打ち状態。距離も短そうだし。
13 プリサイスマシーン 前年の覇者。能力はありそうで。
14 トキノコジロー 末脚ある、が前走負けすぎで。
15 エーティーダイオー 前走、フロック視できず。一発注。
16 アンフィトリオン 末脚ある。嵌れば怖い。 ×

予想の根拠
「最後の砦」

 マル父重賞、唯一のレースとなってしまった中日新聞杯。まあ、しかたないですかね。最近のマル父といっても、「父はメジャー、馬自体はマイナー」という馬が多いですから。色々言われているかもしれないけど、お?と思わせるのはメイショウホムラ産駒のメイショウバトラーくらい。

 で、マル父重賞最後の砦・中日新聞杯の予想。今回の逃げ馬は、「何が何でもハナ」というタイプではなさそうなんで、位置取りが決まってしまえばペースは落ち着いてしまいそう。ただ、中京だけに、そんなペースでもたまーに差しが炸裂することも。

 ま、それなりに実力馬で決まってもよさそうなメンツですね。あんまし深く考えなくてもいいかも。


L氏の血断 プリサイスマシーン、連覇してもよさ気なメンツですけど。
◎プリサイスマシーン
○エイシンツルギザン
▲メイショウバトラー
△エーティーダイオー
×アンフィトリオン

結果 1着 13 プリサイスマシーン 後藤
2着 メイショウバトラー 武幸
3着 15 エーティーダイオー 秋山
4着 カリブソパンチ 四位
5着 ナイトフライヤー 柴原


単勝 13番:210円   複勝:13番 110円 2番 170円 15番 240円
枠連:1−7 530円  馬連:2−13 630円   馬単:13−2 1010円
三連複:2−13−15 1700円  3連単:13−2−15 4940円
ワイド:2−13 260円  2−15 890円 13−15 420円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

勝者の御言葉
 ま、こんなとこでしょう。でも、馬連しか買ってない。
 3連複も買っておけばよかったなぁ・・・。

レース回顧
 終わってみれば、非常に順当な重賞勝ち馬のワンツー。

 で、勝ったのは1番人気のプリサイスマシーン。道中は終始外外を回って、それでも粘るメイショウバトラーを交わしてのレコード勝ち。マイルCSでも好走していたし、実力は一枚上でした。

 メイショウバトラーも調教が不満だったけれど、GVのこの相手ならこんな所でしょう。逃げたマイティスピード・バトラーの後ろにいたトウカイアローは沈んでいきましたが、しっかり残ってしまいました。1000m通過が58秒台だったから、ペースは速めだと思ったんだけど・・・。

 ペース自体は速かったけど、後ろから突っ込んできた3〜6着あたりの馬は、ちと時すでに遅しでしたか。そこらへんが、重賞馬と非重賞馬の違いなんですかね。



おまけ・・・伝説のエリカ賞
単勝1.1倍のサムライハート。負けることがない、と大抵の人は思っていました。
・・・が、行きっぷりが怪しく、8頭中5着に敗れてしまいました。


これは、某氏の馬券(プライバシー保護のため、名前は伏せておきます)。
呪いの単勝となってしまいました。



戻る                       トップへ