天皇賞(秋)(東京・芝2000m) 

予想印 デ・・・デスレビン R・・・RAV2氏 い・・・いとぱんさん 仲・・・仲達さん 

馬名 騎手 コメント
ヘヴンリーロマンス 松永幹 札幌記念勝ち馬だが・・・。
スズカマンボ 安藤勝 春の天皇賞勝ち馬。仕上がり次第。
リンカーン 武豊 GTだと、ちと足らず。切る。
ハットトリック ペリエ 前走大敗。能力の差かも。
アサクサデンエン 蛯名 安田記念勝ちだが、ぶっつけと相手強化課題。
タップダンスシチー 佐藤哲 前走は激流に飲み込まれる。改めて。
ホオキパウェーブ 藤田 前走は展開に恵まれた?
キングストレイル 福永 低レベルのセントライト勝ち馬で。
メイショウカイドウ ただの小倉専用馬。いらん。
10 ハーツクライ ルメール 展開に乗じて2着くらいには来るのかも。
11 ストーミーカフェ 四位 前走不満。巻き返せるのか?
12 ダンスインザムード 北村宏 復調しつつあるかも。だが、鞍上が・・・。
13 ゼンノロブロイ 横山典 東の王者。調子次第で連覇も可能。
14 スイープトウショウ 池添 前走は叩き台。やはりゲート課題。
15 テレグノシス 勝浦 マイルなら東京で能力全開だが。
16 サンライズペガサス 後藤 毎日王冠は強い内容。流れ次第。
17 アドマイヤグルーヴ 上村 今年不調。さらに、ぶっつけで走られても困る。
18 バランスブゲーム 田中勝 GU大王に、このメンツは重過ぎる。

悪魔の予想
「難解な一戦」

 結局、前々日の1番人気は予想通りゼンノロブロイでした。でも、それ以下が混戦。古馬中長距離GT第1弾、天皇賞(秋)です。

 しかし、全く分かりません。前哨戦の京都大賞典・毎日王冠の予想で、大ハズレ連発をかましてしまったというのもあるんですけれども、どーもイマイチ読めない。実力が変に拮抗しているんで、人気どころがコケて「え?こんなに人気無かったの?」というような実績馬が走っても驚けない感じですし。

 こんなだから、どう攻めてもアリでしょう。というわけで、いつもみたいに直感で攻めてみます。タップダンスシチーから。休み明けだし、東京だし、よほどの衰えがない限り、大丈夫だと思うんですけどね。

デスレビンの血断 今回は複もタップで。
◎タップダンスシチー
○ゼンノロブロイ
△スズカマンボ
△ハーツクライ
△スイープトウショウ
△サンライズペガサス

結果 1着 ヘヴンリーロマンス 松永幹
2着 13 ゼンノロブロイ 横山典
3着 12 ダンスインザムード 北村宏
4着 アサクサデンエン 蛯名
5着 14 スイープトウショウ 池添


単勝 1番:7580円   複勝:1番 1350円 13番 130円 12番 970円
枠連:1−7 2200円  馬連:1−13 12340円   馬単:1−13 47290円
三連複:1−12−13 141100円  3連単:1−13−12 1226130円
ワイド:1−12 14660円  1−13 3550円 12−13 2290円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

負け犬の弁
ついにGT連勝ストップ!
ヘヴンリーロマンスは、ちょっと買えないッス。

レース回顧
確かに、ストーミーカフェが行ってその後ろにタップダンスシチー・・・という展開は予想通りだったんですけれども、その流れが予想以上に緩いものになってしまったのは思い切り計算外でした。

で、勝ったのがヘヴンリーロマンス。最後の直線ではダンスインザムードとゼンノロブロイが追い合って、「これは去年の再現なのか?」と思いきや、両馬の間をスルスルとやってきて見事にゴールイン。もはや、これは内内をスムーズに通ったミキオの完璧な騎乗の賜物でしょう。「牝馬の松永」といえども、8大競走まで牝馬で勝ってしまうとは思いませんでした。

この緩いペースが仇となったのが後方馬。最後に突っ込んできたスイープトウショウが5着でしたからね。ちょいと流れが向かなかった、という所でしょう。ま、それはロングスパートを武器にしているタップにも同じことが言えるんでしょうけれども。

予想対決の結果(敬称略)

戦士名 獲得ポイント 下半期ポイント 総合ポイント
レビン 69250 111800
RAV2 5900 5900
いとぱん 36250
仲達 11100 17500

さすがに、これじゃあなぁ・・・。

複勝を当てよう・結果
レビン −11200円

一旦調子を崩すと、止まらんね。


戻る                       トップへ