エリザベス女王杯(京都・芝2200m)
予想印 デ・・・デスレビン R・・・RAV2氏 仲・・・仲達さん い・・・いとぱんさん
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | コメント | デ | R | 仲 | い |
1 | 1 | オースミハルカ | 川島 | 単騎逃げ打てそうな枠。ノーマークなら怖い。 | ○ | △ | - | △ |
2 | ライラプス | 松永幹 | 絶好の内枠。上手く乗ればあるいは。 | - | △ | - | - | |
2 | 3 | アドマイヤグルーヴ | 上村 | 惨敗続きだが、牝馬相手なら何とかなる? | 複 | △ | ○ | - |
4 | ショウナンパントル | 吉田豊 | Hペースの末脚勝負なら出番ありそう。 | - | - | - | - | |
3 | 5 | オースミコスモ | 岩田 | かつての輝きはない。厳しい。 | - | - | - | - |
6 | メモリーキアヌ | 角田 | 近走、2ケタ着順連発。厳しいか。 | - | - | - | - | |
4 | 7 | マイティーカラー | 内田浩 | 地味。展開向かないと。 | - | - | △ | - |
8 | スイープトウショウ | 池添 | 前走は超スローに沈む。ここなら。 | ◎ | ◎ | ▲ | ○ | |
5 | 9 | クロユリジョウ | ペリエ | 3歳牝馬の中でも、地味な存在で。 | - | - | - | - |
10 | ブライアンズレター | 福永 | たまに穴をあける。でも、この相手だと? | - | - | - | - | |
6 | 11 | エアメサイア | 武豊 | 3歳牝馬なら上位。古馬との初対決だが。 | △ | ○ | △ | △ |
12 | ヤマニンアラバスタ | 江田照 | 力つけている。前とは明らかに別馬。 | △ | - | - | ◎ | |
7 | 13 | サミットヴィル | サンダー | 日本のスピード勝負だと、出番無さそうで。 | - | - | - | - |
14 | ヤマニンシュクル | 四位 | 去年の秋華賞以来。常識的には厳しいが。 | △ | ▲ | - | - | |
15 | ウイングレット | 武幸 | ぶっつけ疑問。2200mも長そうで。 | - | - | - | - | |
8 | 16 | マイネサマンサ | ルメール | 安定感は全くなし。外枠もマイナス。 | - | - | - | - |
17 | レクレドール | 蛯名 | 兄に似てジリっぽい。タフなレースなら。 | - | - | △ | ▲ | |
18 | ベストアルバム | 渡辺 | 甘い馬。勝ちきるまではどうだろう。 | - | - | ◎ | - |
悪魔の予想
「古馬の質」
女王決戦、エリザベス女王杯。
何か知らないけれども、今年はかなり古馬のメンツが濃いです。宝塚記念馬スイープトウショウに、エ女王杯2連覇のアドマイヤグルーヴをはじめ、力をつけてきたヤマニンアラバスタ、久々でも出来がっていれば怖いヤマニンシュクルなど、3歳馬に対する迎撃態勢は万全。
一方、3歳馬。シーザリオ・ラインクラフトが抜けると「ちょっと物足りないかな・・・」という感じ。エアメサイアはそれなりには通用すると思うけれども、前走は何もかもが上手くいったと言えなくない勝利ですからね。勝ちきるまではいかないでしょう。しかし、それで1番人気とは。
あとは、外が異常に伸びる馬場が気になります。今回は「どうしても逃げる」という馬がオースミハルカ以外には不在。ペースが遅くなりそうだとはいえ、末脚にかける馬が直線で突っ込んでくるかも・・・。うーん。
デスレビンの血断 アドグルは、タケが捨てたからってこんなに人気薄なのか・・・。
◎スイープトウショウ
○オースミハルカ
複アドマイヤグルーヴ
△エアメサイア
△ヤマニンアラバスタ
△ヤマニンシュクル
結果 | 1着 | ◎ | 8 | スイープトウショウ | 池添 |
2着 | ○ | 1 | オースミハルカ | 川島 | |
3着 | 複 | 3 | アドマイヤグルーヴ | 上村 | |
4着 | △ | 14 | ヤマニンシュクル | 四位 | |
5着 | △ | 11 | エアメサイア | 武豊 |
単勝 8番:280円 複勝:8番 150円 1番 380円 3番 360円
枠連:1-4 1450円 馬連:1-8 1650円 馬単:8-1 2420円
三連複:1-3-8 4180円 3連単:8-1-3 17500円
ワイド:1-3 1480円 1-8 670円 3-8 570円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
勝者の御言葉
完・全・勝・利!!!
順番バッチリ、印打った馬も全部掲示板に入りましたよ~~。
レース回顧
勝ったのはスイープトウショウだけれども、やっぱり主役は最後の最後まで粘ったオースミハルカでしょう。今年は逃げ馬が他にいなかったのもあるんでしょうけれども、去年に比べて派手に逃げて大逃げの形に。結局誰も追いかけないもんだから、早くも「おいおい、大丈夫か~~?」的な感じに。道中で追いかけていったのは、かかったマイネサマンサだけですからね。
で、誰にも突付かれなかったもんだから、4コーナーを回っても貯金はたっぷり。去年の春天のイングランディーレよろしく逃げ切ってしまうかと思われたけれども、あと一歩というところでスイープトウショウがありえない末脚を炸裂させて、捕まってしまいジ・エンド。
しかし、単騎の大逃げは怖いですな~。普通は逃げ切ってしまう流れですから。それだけスイープが化けモンだったということなんでしょう。直線、アドグルに前をカットされながらすぐに進路変更して突き抜けてしまいますし。
アドグルに関して。直線で一瞬伸びて、馬場アナが「上村の夢が来た」って言っていたけれども、そこからスイープに一気に交わされてしまい、上村の夢は一瞬で終わってしまいました。でも、ポイ捨てしたタケに先着できたのは救いだったでしょう。
最後に、1番人気のタケへ。あのスローペースでスイープよりも後ろから行って、本気で勝てると思ったんですか?今日は関東圏にいたんでスーパー競馬見ていたんだけれども、井崎もあなたの事を批判していましたよ。でも、宝塚記念馬を差し置いてこの馬が1番人気ってのは、納得できないなぁ・・・。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 下半期ポイント | 総合ポイント |
デスレビン | 41800 | 111050 | 153600 |
RAV2 | 140000 | 145900 | 145900 |
いとぱん | 0 | 0 | 36250 |
仲達 | 0 | 11100 | 17500 |
RAV2氏、逃げていたデスレビンを一気に捕らえて下半期トップに!
3連単は威力高いなぁ・・・。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | -8600円(+2600円) |