ファルコンステークス中京・芝1200m(GV) 

枠順表&デスレビンのコメント(い・・・いとぱんさん R・・・RAV2氏)

馬名 コメント
フェリシア 桜花賞以来。どうだろう。
ケイアイフウジン 小倉2歳S2着馬。仕上がり次第。
マッハジュウクン 内枠課題だが、展開はピッタリあいそう。
マルブツブリザード スピード秀逸。だが、行ききれるか?
ヒカルバローロ 芝は、重賞で着外あるだけ。
コスモフォーチュン 1200mなら何とかなる。
スナークファルコン 芝ではちょっと・・・。
フラワリングバンク 1000m専門っぽい。うーん。
サイボーグ 芝だとそれなり。どうかな。 ×
10 ジャズファング 3歳の成績優秀。うまくいくか?
11 ロードウィズダム 甘い馬。入着あれば万々歳。
12 スパイン 前に行く馬多い。スンナリいかない。
13 ウインサウザー 芝・相手強化と課題多すぎ。
14 コパノフウジン Dr.コパ、重賞勝利のチャンス?
15 トーホウレビン 久々の芝。スピード勝負はどうか?
16 シンボリグラン 勢いはある。上手く流れに乗れれば。
17 カズサライン 末脚にかける。前崩れで一考。
18 テイエムチュラサン 前に行く馬。位置取り課題。

悪魔の予想
「最後の一撃」

 さて、今週で中京とは冬までお別れです。その締めの重賞、ファルコンステークス・・・だけれども、今回はちょいとメンバー的に微妙ですね〜〜。

 去年みたいに「それなりの実績」を持った馬がいれば多少考えようがあるんですけれども、オープン勝ち馬がシンボリグランとフェリシアだけって、どういう事よ?何だか、いかにも「荒れろ」と言っているかのよう。ほとんどが前に行く馬だし、まともに決着しないんじゃないでしょうか。

 去年みたいに「展開に乗じて一発!!」の差し馬が突っ込んでくるんじゃないでしょうか?ただし、それがその馬にとって最後の一撃って感じになりそうですが。


デスレビンの血断 枠連BOXだと、安くなりそうだな・・・さて、どうしたものか。
◎シンボリグラン
○コスモフォーチュン
▲マッハジュウクン
△ケイアイフウジン

結果 1着 17 カズサライン 中舘
2着 フェリシア 藤岡
3着 16 シンボリグラン 藤田
4着 ヒカルバローロ 秋山
5着 18 テイエムチュラサン 田嶋


単勝 17番:4310円   複勝:17番 890円 1番 370円 16番 210円
枠連:1−8 1110円  馬連:1−17 27260円   馬単:17−1 68610円
三連複:1−16−17 50310円  3連単:17−1−18 377520円
ワイド:1−16 1460円  1−17 5230円 16−17 2560円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・負け犬の弁
 あちゃ〜〜〜〜、やっぱり枠連が正解だったか。 
 さすがに上位2頭はきついな〜。

 レース回顧
 結果。1分9秒9で上がりが36.9と、えらく時計がかかってましたね。まあ、中京の芝はボロボロだったんで、これだけかかっても仕方ないんでしょうが。そういう馬場状態と、前に行く馬が多かったからか、前に行った馬はほぼ全滅。で、外差しをかましてきたのがカズサライン。で、内で唯一伸びる最内を突いてやってきたのが2着フェリシア。

 う〜〜〜〜〜ん、この結果、どうなんでしょうね。やっぱり「NHKマイル経由の人気馬はアテにならない」ってのと、「中京最終週は外差しを狙え」ってとこはいつも通りだったんだけど・・・。カズサライン・フェリシアともにうまく事が運んだ感がしないでもないし、去年みたいに「ここだけ」って感じになりそうだなぁ・・・。

 しかし、今開催重賞4レースのうち、金鯱賞以外の3レースが大波乱ですか。さすが中京。

戻る                       トップへ