フィリーズレビュー阪神・芝1400m(GU) 

枠順表&L氏のコメント(い・・・いとぱんさん R・・・RAV2氏)

馬名 コメント
キャントンガール ダートでこそ。この枠なら、行くしかない?
カシマフラワー 芝ではやや頭打ち状態か?
スズカパサー 前走負けすぎ。通用するか?
ブリトン ややパンチ力不足っぽい感が。
アイノグレース 芝の能力未知数。ちと疑問。
デアリングハート 決め手にかける。展開利が必要。 ×
フローラルパレス 新馬勝利。末脚はあるので、一発あるかも。
ラインクラフト 阪神JF3着だが、力はあるはず。
ツルマルオトメ 相手がそろうと、パンチ力不足で。
10 エアメサイア 阪神コース替わりが疑問も、力はある。
11 フジノハゴロモ 未勝利勝ったけど・・・。
12 モンローブロンド 阪神JF負けすぎ。見送り。
13 ディアデラノビア 怒りの連闘。ここは負けられぬ。
14 ジェダイト やや決定力不足。連ならあると思うけど。
15 コスモマーベラス 距離はギリギリっぽい。展開次第。

予想の根拠
「負けられぬ戦い」

 牡馬と違って、見通しがあまり見えない牝馬路線。アネモネ賞とこのトライアルで大体の見当をつけておきたいところ、桜花賞トライアル第2弾・フィリーズレビューです。

 今回の目玉は、やはりラインクラフトでしょう。ファンタジーSで圧勝劇を見せ、牝馬に敵なしを印象付けさせた馬。でも、本番の阪神JFではいろいろと向かずがあって3着。桜花賞に向けて、ここは負けられない一戦でしょう。しかし、桜花賞と同距離のチューリップ賞を蹴ってこっちに来たというのが、なにか引っかかりますが・・・。

 しかし、相手もそれなりにいます。エルフィンSを勝ったエアメサイア、チューリップ賞で大惨敗を喫した巻き返しムードのディアデラノビア。無様なレースだけは、できないところですが。

L氏の血断 ただ、本番ではどうなるかねぇ・・・。
◎ラインクラフト
○ディアデラノビア
▲フローラルパレス
△エアメサイア

結果 1着 ラインクラフト 福永
2着 デアリングハート 武幸
3着 10 エアメサイア 武豊
4着 13 ディアデラノビア 安藤勝
5着 14 ジェダイト デムーロ


単勝 8番:180円   複勝:6番 350円 8番 120円 10番 140円
枠連:4−5 870円  馬連:6−8 1870円   馬単:8−6 1880円
三連複:6−8−10 2020円  3連単:8−6−10 9800円
ワイド:6−8 560円  6−10 1040円 8−10 210円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・負け犬の弁
 マタ2着ヌケデスカ・・・。
 てか、馬連と馬単が10円しか違わないのって、どうだろう?

レース回顧
 勝ったのはラインクラフト。道中は、後方から。直線ではやや不利もあったけれども、きっちりと押し切りを図るデアリングハート・エアメサイアを差しきりました。休み明けの内容としては、上々ではないでしょうか。

 ただし、楽観視もできず。どうもラインクラフト、阪神JFから感じていた坂が苦手なんじゃないの疑惑が浮上しました。というのも、伸びたのが坂を上りきってから。勝つには勝ったけれども、桜花賞で絶対的な信頼はちと置きにくいかな・・・というのが印象。とりあえずは頭一つ抜けたところ。アネモネSでもアンブロワーズが3着に敗れたりと、桜花賞戦線はここにきて混迷路線に向かっていきました。

 あと、問題のディアデラノビア。ゲートではやっぱり出遅れ。大外を回ってきたはいいけれど、そこで力尽きたのか差しきるまでは至りませんでした。3着までに入ればよかったんだけど、4着でこれは痛い。抽選待ちという結果になってしまいました。


戻る                       トップへ