函館2歳ステークス函館・芝1200m(GV)
枠順表&デスレビンのコメント(い・・・いとぱんさん)
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | デ | い |
1 | 1 | シルクドラグーン | 逃げるのはこの馬?単騎逃げ課題。 | − | − |
2 | 2 | グレートキャンドル | 新馬戦の内容はよかった。 | − | − |
3 | 3 | ラララウィンパル | そこそこ。だが、芝替わりがどう出る? | − | ▲ |
4 | 4 | アイアムエンジェル | 乗り替わりがどう影響する? | − | − |
5 | 5 | チアズガディス | 頑張れ、POG馬! | ◎ | ◎ |
6 | 6 | モエレジーニアス | ラベンダー賞勝ち馬。それなりにやれそうだが。 | △ | − |
7 | ラッシュライフ | 前走、快勝。ここでも通用するか? | 複 | − | |
7 | 8 | ディープアイ | 前走の2着馬が大惨敗。レベル疑問。 | − | − |
9 | リザーブガード | もうワンパンチほしいところ。どうだろう。 | − | − | |
8 | 10 | アリババシチー | 新馬戦が情けない。未勝利も地味で。 | − | − |
11 | アドマイヤカリブ | 新馬戦の内容秀逸。ガディスと一騎討ち? | ○ | ○ |
悪魔の予想
「山内厩舎と2歳馬」
さて、2歳戦も重賞がスタート。第1弾は、函館2歳ステークスです。去年は20頭ほどが大挙としてやって来たけど、今年は11頭と、例年並のメンバーになりました。
で、予想。世間的には、やはり新馬戦で話題を呼んだ「チアズガディスVSアドマイヤカリブ」の2強対決といったところでしょう。厩舎的にも、「山内・小島太対決再び」といった感じがあることですしね。去年は小島太のアンブロワーズが勝ったけど、山内師はディープサマーのリベンジを果たすことができるのか、これが見所でしょうね。
ところで。「山内厩舎といえばピンクメンコ」というように、山内厩舎の馬はみんなピンクのメンコを・・・じゃなかった、「山内厩舎といえば2歳戦」というように、昔は山内厩舎は2歳戦では圧倒的な数字をたたき出していたんですけれども、どーもここ数年は様子がおかしい。
というのも、新馬で圧勝して次でも好走するものの、新馬ほどのパフォーマンスは出せず。で、長期放牧の後の2歳GTで思ったほど成績が出せず・・・というのを、フィーユドゥレーヴ、ディープサマーと2年連続で見ているので・・・今回のチアズガディスも「ちょっとどうかな〜」と思ってしまうんですよ。ここでは好走しそうだけど、今後のことを考えると・・・。
でも、チアズガディスはPOG馬だし、応援せざるを得ない!よって◎です。しかし、この時期の馬のことですからね、どういう結果になるか、分かったモンじゃないですよ。たまに「謎の馬」が爆走したりして荒らしますから・・・。
デスレビンの血断 今回だけは単勝でいきたいんだけど、ダメだよね・・・。
◎チアズガディス
○アドマイヤカリブ
複ラッシュライフ
△モエレジーニアス
結果 | 1着 | △ | 6 | モエレジーニアス | 五十嵐冬 |
2着 | 複 | 7 | ラッシュライフ | 蛯名 | |
3着 | ○ | 11 | アドマイヤカリブ | 武豊 | |
4着 | 4 | アイアムエンジェル | 柴山 | ||
5着 | 10 | アリババシチー | 秋山 |
単勝 6番:1320円 複勝:6番 180円 7番 230円 11番 110円
枠連:6−6 4440円 馬連:6−7 4440円 馬単:6−7 12200円
三連複:6−7−11 1700円 3連単:6−7−11 28750円
ワイド:6−7 970円 6−11 280円 7−11 310円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
凡人の言い訳
いやーん、タテ目でした。
てか、チアズガディスはビリですか・・・。ヘコむなぁ・・・。
レース回顧
うーん、アドマイヤカリブもチアズガディスもコケてしまいましたか。ま、それぞれの分析から行ってみましょうかね。
アドマイヤカリブはどーも明らかに人気過剰。あのマスコミの異様な煽りは何だったんだろう・・・。馬なりで圧勝した馬が、いざ追ってから伸びずっていうのもよくある話ですし。一番最後にゲートインできて、揉まれない大外枠だったんだから、展開のせいにはできないでしょう。今のところはナムラビッグタイム級かな。
チアズガディス。2戦目にしていきなり壁にぶつかってしまいました。逃げなかったからといえども、まさかこんなに負けるとは思わなかった。今後成長してくれればいいんだけど・・・。で、山内厩舎はシルクドラグーン・チアズガディスでブービー・ビリの逆親子丼をしてしまいました。
あとは、勝ったモエレジーニアスについて。やはり、経験と荒れた函館の芝適性があってこその勝利でしょう。フサイチコンコルド産駒らしく、圧倒的1番人気馬を食ってしまいました。ただ、「未来の大物じゃー!」と言えるかどうかはまだ不明。典型的な早熟って可能性あるし。
複勝を当てよう・結果
レビン | −1900円(+1300円) |
いとぱんさん | −4000円 |