JBCクラシック名古屋・ダ1900m(交流GT) 

枠順表&デスレビンのコメント

馬名 コメント
ユートピア 前走評価。ただ、流れがキツくなりそうで。
ニューシーストーリー この条件では、入着も厳しそう。
シーキングザダイヤ 乗り方一つ。注文は多いけれども。
タイムパラドックス 取りこぼしの多い馬。直線短い名古屋で差せる?
パーソナルラッシュ 出遅れ多すぎ。とにかくゲート課題。
ユウキャラット かつてのオークス3着馬だが、ここでは・・・。
サカラート 連勝で駒を進める。この相手でも。
グレートステージ ちょっと相手強い?どうだろう。
レイナワルツ 交流GTでは、ちょっと荷が重そう。
10 クインオブレイン 交流重賞ではイマイチなのが気になる。
11 ナイキアディライト 外枠が課題。力はあるのだが。
12 ミツアキサイレンス 前走の大敗問題。巻き返せる?

悪魔の予想
「フサイチネットJBC」

 なんと、今年は名古屋競馬場で交流GTが行われます。というわけで、2週間の休業前にGT予想でもやっておきましょうかね。フサイチネットJBCクラシック。

 さてさて、フサイチネットと冠しているように、今年のJBCのスポンサーは関口房朗氏。いろいろとイベントを用意しているようですが、個人的には直線200mあるかないかというくらいの名古屋競馬場でGTが行われること自体がビックリなんですけれどもね。

 で、予想。いくら直線が短いからといっても、ユートピアとナイキアディライトが熾烈にハナ争いをするだろうし、南部杯みたいに簡単に「行ったもん勝ち」にはならないでしょう。という訳で、そいつらの様子を見ながら好位追走できる強い先行馬をチョイスしていけばいいと思うんですけれども。個人的にはパーソナルラッシュに期待したいけれども、出遅れが多すぎるし、あんまし信用できないんですよね・・・。


デスレビンの血断 しかし、きっちり順番も当てないとうまみは少なそうですな。
◎サカラート
○パーソナルラッシュ
▲ユートピア
△シーキングザダイヤ
△ナイキアディライト

結果 1着 タイムパラドックス 武豊
2着 ユートピア 安藤勝
3着 レイナワルツ 児島
4着 サカラート 秋山
5着 パーソナルラッシュ 藤田


単勝 4番:610円   複勝:4番 240円 1番 370円 9番 1970円
枠連:1−4 1920円   枠単:4−1 4030円
馬連:1−4 1810円   馬単:4−1 3880円
三連複:1−4−9 36910円  3連単:4−1−9 236450円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・負け犬の弁
タイムパラドックス、勝っちゃいましたね。
てか、レイナワルツ3着ってどういうことですか!!!!!

レース回顧
いきなり中継が終わってしまったんで、結果だけ見て回顧。

レース前にいきなりハプニング発生。なんとナイキアディライトがゲートインですねて、挙句の果てに座り込んでしまう始末。これでレース開始時間が大幅に遅れてしまいました。

で、勝ったのはタイムパラドックス。おそらく、早めに仕掛けて先行集団を捕らえたのでしょう。そして、2着にはハナを奪って逃げたユートピア。実績を考えれば、きわめて順当だったわけですが、それで枠連1920円もついたのはかなり意外でした。

あと、意外といえばレイナワルツ。2年前、桜花賞戦線に出ていた馬だよな、ずいぶんと真っ白になって・・・と思っていたら、なんと3着。いやはや・・・。

複勝を当てよう・結果
レビン −9500円(+2700円)

レイナワルツが3着で、複勝つく。



戻る                       トップへ