金鯱賞中京・芝2000m(GU)
枠順表&デスレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | デ |
1 | 1 | アドマイヤグルーヴ | 相手関係は去年よりも手頃。体調鍵。 | ○ |
2 | 2 | ゴールドメーカー | 記念参戦・・・なのか? | − |
3 | 3 | ヴィータローザ | このあたりの条件、向いてそう。 | △ |
4 | 4 | アラタマインディ | 2ケタ着順連発。普通にムリ。 | − |
5 | 5 | シルクフェイマス | ここ2走で見限るのは早計かな。 | ▲ |
6 | 6 | スティルインラブ | 牝馬三冠馬だが、その威厳が・・・。 | − |
7 | 7 | マーベラスダンス | ローカルは向いている。嵌るか? | − |
8 | ハスラー | ちょっと相手強い。どうかな。 | − | |
8 | 9 | セフティーエンペラ | 時計勝負は分が悪い。 | − |
10 | タップダンスシチー | 実績抜けてる。目指せ3連覇。 | ◎ |
悪魔の予想
「3連覇」
メンバーは少ないけれども、中身は濃い重賞・金鯱賞です。個人的にはダービーよりもこっちの方が注目レースだったりしています。
やはり主役はタップダンスシチーでしょう。休み明けもそれほど苦にしない馬だし、何より去年の有馬記念でのあのパフォーマンスを見せられたら、8歳とはいえまだまだやれるというものでしょう。(ま、今回に関しては相当主観入っていますが。だって彼、うちのサイトの看板ですし・・・)
ま、こんなわけで個人的には相手探し。順当ならシルクフェイマス・アドマイヤグルーヴあたりが巻き返してきそうだけれども、ここはローカル。こういう条件を得意としている馬もいますからね。ヴィータローザとか、マーベラスダンスとか、展開嵌れば一発かましても良さそうな気はしますがね。
デスレビンの血断 今年も彼に会いに行く。
◎タップダンスシチー
○アドマイヤグルーヴ
▲シルクフェイマス
△ヴィータローザ
結果 | 1着 | ◎ | 10 | タップダンスシチ− | 佐藤哲 |
2着 | △ | 3 | ヴィータローザ | 安藤勝 | |
3着 | ▲ | 5 | シルクフェイマス | 四位 | |
4着 | ○ | 1 | アドマイヤグルーヴ | 武豊 | |
5着 | 9 | セフティーエンペラ | 本田 |
単勝 10番:140円 複勝:10番 100円 3番 360円 5番 130円
枠連:3−8 1610円 馬連:3−10 1680円 馬単:10−3 2050円
三連複:3−5−10 1690円 3連単:10−3−5 6520円
ワイド:3−5 870円 3−10 510円 5−10 150円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
勝者の御言葉
ん〜〜〜、まあこんなもンかな〜。
でも、ヴィータは軽めに扱ってしまったんで、あんましオイシクなかったです。
レース回顧
うーーーーん、強かったですタップダンスシチー。前半1000mこそスローだったけれども、途中から一気にペースアップ。上がりも33.8で決めて華麗に勝利。とても8歳馬の競馬とは思えませんでした。タイムこそ劣るものの内容は去年以上。何だか年々強くなっているという感じがするんですけど・・・。ぜひとも、宝塚記念ではゼンノロブロイを撃破してください。
シルクフェイマスにもアドマイヤグルーヴにも今回の流れは向いてなかったんでしょうね。しかし、ヴィータローザに交わされるとは思いませんでしたが。ただ、ヴィータに関しては今回は典型的な奇襲なんで、今後一線級相手に競馬できるかといえば、ちょっと厳しいかな・・・というのが現状。
戻る トップへ