小倉記念小倉・芝2000m(GV) 

枠順表&デスレビンのコメント(い・・・いとぱんさん)

馬名 コメント
ツルマルヨカニセ 北九州記念2着は認めるが、最内枠が・・・。
トウカイオーザ 叩き2戦目。前走よりはマシになりそうだが。
セフティーエンペラ 休み明け課題だが、ローカルで巻き返し。
アグネスシラヌイ 地味。よほど向かないと・・・。
エイシンハリマオー 叩き2戦目だが、ちょっと厳しいかも。
メモリーキアヌ ボロ負け続き。混合戦では・・・。
ワンモアチャッター 連勝評価。まだ上目指せる?
ベストタイクーン 前走、惨敗。重賞では荷が重いか?
サンライズシャーク 特筆することは無いかも。
10 メイショウカイドウ 小倉の住人。ハンデ58.5kgがどう影響する?
11 スパルタクス それなり。53kgは歓迎だが。
12 カゼニフカレテ そこそこ走るが、あくまでそこそこ。
13 イケハヤブサ 掲示板にも載れない現状では・・・。
14 ニホンピロキース 安定感出る。53kgも丁度よく。
15 チアズメッセージ 北九州記念の負け方が気になる。
16 グリーンプレジャー 叩き2戦目。復調までは遠いか。

悪魔の予想
「いつものローカル重賞 その2」

 小倉三冠馬が出陣していようと、メンバー構成的には「いつものローカル重賞」みたいなもんです。小倉のハンデ競走・小倉記念です。

 ま、前述の通り小倉三冠馬メイショウカイドウが出陣しております。小倉以外では全くといっていいほど走らない、いわば小倉の住人というやつです。ただ、今回は斤量が58.5kg。タケも言っているように「負けるとすればこの斤量」といったところでしょうね。

 北九州記念組からは「逆転しろ」というのもちょいと厳しいと思うんで、別路線からメイショウカイドウを倒せそうな馬を捜してみました。その馬は、セフティーエンペラ。ローカル競馬場なら、カイドウほどではないけど結構走る。小倉大賞典のリベンジ、なるかというのが見所ですかね。


デスレビンの血断 土曜日急遽変更!複勝はセフティーエンペラで!!
◎セフティーエンペラ
○メイショウカイドウ
▲ニホンピロキース
△ツルマルヨカニセ
△ワンモアチャッター

結果 1着 10 メイショウカイドウ 武豊
2着 ワンモアチャッター 福永
3着 ツルマルヨカニセ 小牧太
4着 セフティーエンペラ 安藤勝
5着 アグネスシラヌイ 吉田稔


単勝 10番:200円   複勝:10番 120円 番 140円 1番 140円
枠連:4−5 650円  馬連:7−10 670円   馬単:10−7 1090円
三連複:1−7−10 900円  3連単:10−7−1 3170円
ワイド:1−7 390円  1−10 230円 7−10 280円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

凡人の言い訳
うーーーーん、固い。
てかセフティーエンペラのハナ差、メチャクチャ痛いんですけど。

レース回顧
あの・・・これってハンデ戦ですよね?にもかかわらず、1〜4番人気が順番に来て、きわめて順当な結末に。

勝ったのはメイショウカイドウ。ハンデ58.5kgはちょっと背負わされたか?という印象だったんですけれどもホームグラウンドの小倉では、さすがに貫禄が違うといったところでしょうか。きっちり勝って、小倉四冠とさらに勲章を得ることができました。ただ、次はアウェー(別の競馬場)でレースをすると思うんで、小倉ほどはうまくはいかないでしょう。こうも小倉と他の競馬場で、実績が全然違う馬も珍しいですからねぇ。

他の馬は・・・まあ、特に語ることも無さそう。ローカルでそこそこ走る馬が、上位に来た〜って感じですし。

複勝を当てよう・結果

レビン −3900円
いとぱんさん −3700円

ハナ差といえども、この差は天国と地獄の差。
狙い自体は悪くなかったんですがねー。




戻る                       トップへ