マイルチャンピオンシップ(京都・芝1600m)
予想印 デ・・・デスレビン R・・・RAV2氏 い・・・いとぱんさん 仲・・・仲達さん
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | コメント | デ | R | い | 仲 |
1 | 1 | ラインクラフト | 福永 | 最悪の一番枠。距離はベストだが・・・。 | △ | ▲ | ▲ | ◎ |
2 | アドマイヤマックス | 武豊 | スプリンター化した?内枠もマイナス。 | − | − | − | − | |
2 | 3 | ウインラディウス | 田中勝 | 展開嵌れば、意外に好走しそうだが。 | − | − | − | − |
4 | ローエングリン | 横山典 | 鞍上脅威も、久々と安田大敗が問題。 | − | − | − | − | |
3 | 5 | ハットトリック | ペリエ | 切れ味上質。鞍上の乗り方次第。 | △ | − | − | − |
6 | ビッグプラネット | 和田 | 相手悪すぎ。厳しいのでは? | − | − | − | − | |
4 | 7 | アズマサンダース | 藤岡 | 能力はそれなり。ただ、一線級相手だと? | − | − | − | − |
8 | ダンスインザムード | 北村 | 前走は嵌った感。だが、展開向く。 | △ | ○ | ○ | △ | |
5 | 9 | バランスオブゲーム | 木幡 | GUキングもそろそろ厳しくなってきた? | − | − | − | − |
10 | マイネルハーティー | 安藤勝 | 殿はこの馬?末に全てをかける。 | − | − | − | − | |
6 | 11 | タニノマティーニ | 須貝 | 前走は全てが上手くいった。厳しい。 | − | − | − | − |
12 | ダイワメジャー | ルメール | Mペース以上で、早めに抜け出せば怖い。 | ○ | − | − | − | |
7 | 13 | サイドワインダー | 松永 | 復活宣言。ただ、同型多いしどうだろう。 | − | − | − | △ |
14 | デュランダル | 池添 | 究極の追込馬。日本馬相手に負けられぬ。 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | |
15 | テレグノシス | 勝浦 | とにかくキレる。詰めの甘さはあるが。 | 複 | − | − | △ | |
8 | 16 | キネティクス | 小牧 | 京都は得意だが、不安しか見えない。 | − | − | − | − |
17 | リキアイタイカン | 武幸 | 万券野郎。展開嵌れば3着くらいは。 | − | − | − | − | |
18 | アルビレオ | 岩田 | GTだと、ワンパンチ足りなさそう。 | − | − | − | − |
悪魔の予想
「盛り沢山」
秋のマイル王者決定戦、マイルチャンピオンシップ。
それにしても、先週のエリザベス女王杯以上にメンバー濃いです。アサクサデンエンが出ていたら、それこそ「全員集合」だったんですけれども、現状では、ほぼフルメンバーが揃ったんじゃないでしょうか。
あと、脚質も異様に極端。右を見ても左を見ても、追込馬ばかり。7枠の追込トリオをはじめとして、ハットトリックやマイネルハーティー、サイドワインダー、リキアイタイカンなど、よくここまで追込軍団が揃ったものです。
こうなると、先行馬がどう行ききるかがポイント。ローエングリンが行くんじゃないかと思うけれども、実は行きたいのはビッグプラネットじゃないでしょうかね。ガマンのきかない気性ですし。そうなると、ペースはドスローにはならないでしょう。となれば、ただでさえ差しチームが突っ込んでくるマイルCS、追込馬が直線で大挙としてやってきてもいいんじゃないですか?
デスレビンの血断 うーん、相変わらずヒモ選びが難解な一戦です。
◎デュランダル
○ダイワメジャー
複テレグノシス
△ラインクラフト
△ハットトリック
△ダンスインザムード
結果 | 1着 | △ | 5 | ハットトリック | ペリエ |
2着 | ○ | 12 | ダイワメジャー | ルメール | |
3着 | △ | 1 | ラインクラフト | 福永 | |
4着 | △ | 8 | ダンスインザムード | 北村宏 | |
5着 | 9 | バランスオブゲーム | 木幡 |
単勝 5番:1180円 複勝:5番 310円 12番 360円 1番 230円
枠連:3−6 3320円 馬連:5−12 3580円 馬単:5−12 8040円
三連複:1−5−12 7960円 3連単:5−12−1 63020円
ワイド:1−5 940円 1−12 1170円 5−12 1150円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・凡人の言い訳
あーあ、タテ目ですかい。
ヒモが上位を占めたけど、軸馬がコケたら、どうにもなりませんね。
レース回顧
うーーーーーん、伸びませんでしたねデュランダル。「例年並の外差し馬場にならなかったこと」、「思った以上にペースが速くなって時計勝負になった事」が大きく影響したんでしょうかね。マイルでの早い流れというのは実は対応できない流れだったんでしょうね。そうでないと、思ったほどはじけなかった理由が見当たらないですし。ま、脚質ゆえの限界といったところでしょうか。
一方、勝ったのはハットトリック。位置取り・追い出し共に、まさにペリエの究極の騎乗といってもいいでしょう。ほどよい位置で競馬をして、前で粘りきろうかというダイワメジャーをかろうじて差しきってゴールイン。この男、平場レースでは散々な結果しか出せないのに、大レースになると途端にこれですからね。以前この馬に乗っていた某騎手が言っていた「GTで勝つには何か足りない」という何かを、ペリエは持っていました。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 下半期ポイント | 総合ポイント |
デスレビン | 0 | 111050 | 153600 |
RAV2 | 0 | 145900 | 145900 |
いとぱん | 0 | 0 | 36250 |
仲達 | 0 | 11100 | 17500 |
全員ハズレ!
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −9600円 |
Dメジャーとの2択でずっこけました。
何か、こういう2択のミスが多いんですけど・・・。