オークス(優駿牝馬)(東京・芝2400m) 

予想印 デ・・・デスレビン い・・・いとぱんさん 仲・・・仲達さん R・・・RAV2氏

馬名 騎手 コメント
エリモファイナル 内田博 何気に伸びる。展開次第。
ブリトン 田中勝 徐々に成績低下。どうだろう。
コスモマーベラス 柴山 それなり。だが、上を目指すのは厳しい。
シーザリオ 福永 順当なら勝てる。だが・・・。
エアメサイア 武豊 善戦止まりっぽい。決定打は無し。
アドマイヤメガミ 池添 後方策なら、巻き返してもいいと思う。
レースパイロット 蛯名 キンカメの妹。だが、兄に似ずジリっぽい。
アスピリンスノー 小野 前走が精一杯の感じ。ここは・・・。
ディアデラノビア デザーモ 鞍上と前走で人気になるなら、嫌ってみる。
10 ライラプス 後藤 東京は大得意。思わぬ善戦も? ×
11 エイシンテンダー 武幸 桜花賞は出遅れ。だが、巻き返しは?
12 ピューマカフェ 須貝 さすがにこれはないでしょう。
13 ランタナ 江田照 とにかく地味。勝負になるか?
14 ジョウノビクトリア 横山典 クイーンSを評価。切れ味勝負なら。
15 ヤマニンアリエル 柴田善 フローラSで決着済み。さすがに・・・。
16 ビッグフラワー 北村宏 連勝。しかし、ここはGT。
17 ショウナンパントル 吉田豊 まだ見限らない。2歳女王の意地を見せよ。
18 ジェダイド 藤田 大外が課題。先行力はあるが。

デビルの予想
「一強?それとも」

 さて、今週はオークスです。ラインクラフト、デアリングハートといった桜花賞上位組がNHKマイルに行ってしまって、多分シーザリオが圧倒的な1番人気を背負うことになると思うんですけれども、どうなんでしょうね。

 というのも、ここ2年アドマイヤグルーヴといい、ダンスインザムードといい、ダントツ1番人気がぶっ飛んでますからね(ま、今回この2頭にタイプが似ているのはディアデラノビアかもしれませんが)。今回のシーザリオにはコケるような気性が無いとはいえ、何が起こるか分からない3歳牝馬。神聖視するのは少々危険な気がしますが・・・。

 そんな訳で、自分に下された指令は「穴馬の探索」です。で、オークスでは最近クイーンS勝ち馬が好調。去年のダイワエルシエーロとか、一昨年のチューニーとか「とにかく東京で一発!」って馬なんてどうでしょうね。ライラプスもいいけれど、個人的にはジョウノビクトリアを一押し。トラックバイアスもあるだろうけれども、うまく溜めれば勝ててもいいと思うんですけど・・・どうでしょ。


デスレビンの血断 ショウナンパントルもまだまだ見限らんよ。
◎ジョウノビクトリア
○シーザリオ
▲ショウナンパントル
△エリモファイナル
△アドマイヤメガミ
△ライラプス

結果 1着 シーザリオ 福永
2着 エアメサイア 武豊
3着 ディアデラノビア デザーモ
4着 11 エイシンテンダー 武幸
5着 ブリトン 田中勝


単勝 4番:150円   複勝:4番 110円 5番 180円 9番 200円
枠連:2−3 520円  馬連:4−5 630円   馬単:4−5 820円
三連複:4−5−9 1280円  3連単:4−5−9 3330円
ワイド:4−5 250円  4−9 360円 5−9 770円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

負け犬の弁
 固いなぁ・・・。こんなはずでは・・・。

レース回顧
 行ったのはエイシンテンダー。でも、他にせり駆ける馬もいなかったんで、ペースはドスロー。こうなると、多少の紛れが生じても良さそうなんだけれども、結局1・2・3番人気での決着。タイムも高速馬場の割に2分28秒8と、前日の目黒記念と1秒しか違わないし、何だか妙な感じ。

 シーザリオなんて、気づいたら後方にいて「やっちまったか、ユーイチ!」なんて思ってたんですけどね。シャレにならない末脚で突っ込んで、エアメサイアを差しきってしまいました。メサイアも完璧なレース運びだったんだけど、いつぞやのアドマイヤマックスみたいに化け物に差されてしまったという感じ。ディアデラノビアは、案の定チャカついていたけれども、デザーモがうまく運んでいました。

 うーん、結局今回も「フィリーズレビュー組とシーザリオは強かった!」ってオチですか。桜花賞といい、オークスといい、1・2番人気で決まってしまうとは、今年の牝馬路線は力関係がハッキリしているのかなぁ・・・。

予想対決の結果

戦士名 獲得ポイント 現在ポイント
レビン 20050
RAV2
いとぱん 36250
仲達 6400 6400

仲達さんがポイントゲットしました。


戻る                       トップへ