宝塚記念(阪神・芝2200m)
予想印 デ・・・デスレビン い・・・いとぱんさん 座・・・座布団さん R・・・RAV2氏
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | コメント | デ | い | 座 | R |
1 | 1 | シルクフェイマス | 四位 | イマイチの競馬続き。それなりには。 | △ | − | − | − |
2 | 2 | ビッグゴールド | 和田 | ここ近走の充実振りは評価。 | ▲ | ○ | ○ | − |
3 | トウショウナイト | 武士沢 | どうも、前走は恵まれた感じがする。 | − | − | ▲ | − | |
3 | 4 | ハーツクライ | 横山典 | 得意の後方待機策。嵌れば。 | ○ | ▲ | △ | △ |
5 | ボーンキング | 武幸 | 前走、大久々で好走。叩き2戦目で。 | − | − | − | − | |
4 | 6 | ゼンノロブロイ | デザーモ | 力はある。ただ、久々が課題で。 | △ | − | − | ○ |
7 | コスモバルク | 千葉 | 折り合えば。が、それができれば苦労しない。 | − | − | − | × | |
5 | 8 | サンライズペガサス | 松永 | 大阪杯は評価したいけど・・・。 | − | − | × | − |
9 | リンカーン | 福永 | どうも、強さを感じられない・・・。 | − | − | − | × | |
6 | 10 | ヴィータローザ | 小牧 | 前走は、全てが上手くいった。再現は。 | − | − | − | − |
11 | スイープトウショウ | 池添 | 末脚強烈。阪神と距離延長が課題だが。 | △ | − | − | − | |
7 | 12 | アドマイヤグルーヴ | 武豊 | 牡馬相手だと、ちと足りず。よくて3着。 | − | − | − | ▲ |
13 | サイレントディール | 渡辺 | 前走、情け無い負け方。 | − | − | − | − | |
8 | 14 | スティルインラブ | 幸 | 前走、完敗。さすがにここでは。 | − | − | − | − |
15 | タップダンスシチー | 佐藤哲 | やっぱり強い。連覇は可能。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
悪魔の予想
「二の舞?」
前半戦の中央GTラストバトル。宝塚記念。
ま、世間的には
「去年の年度代表馬ゼンノロブロイ VS 最強の8歳馬タップダンスシチー」
という所でしょう。ま、真っ向勝負ならこの2頭に割って入るような馬もいないし、こういう構図でも異議は無いんですけどね。無いんですけど・・・気になることがあります。
それは、ゼンノロブロイ。2年前、藤沢はシンボリクリスエスを同じローテで宝塚記念に出して、5着敗退というポカをやらかしているんですよね。どうも、ゼンノロブロイがシンボリクリスエスの二の舞になるんじゃないのか?といらん心配をしてしまうんですけど。
一方、タップダンスシチー。完調なら、勝てるんじゃないですか?というのが、個人的主観。タップダンスシチーが8歳GT制覇!というのを見てみたいというのもあるんですけどね。見届けましょうか、どこまで行けるのかを。
デスレビンの血断 タップからの3連単、いってみようかな?
◎タップダンスシチー
○ハーツクライ
▲ビッグゴールド
△シルクフェイマス
△ゼンノロブロイ
△スイープトウショウ
さて、このレースが終わったら、予想はしばらく夏季休業しますかね。
結果 | 1着 | △ | 11 | スイープトウショウ | 池添 |
2着 | ○ | 4 | ハーツクライ | 横山典 | |
3着 | △ | 6 | ゼンノロブロイ | デザーモ | |
4着 | 9 | リンカーン | 福永 | ||
5着 | 8 | サンライズペガサス | 松永 |
単勝 11番:3850円 複勝:11番 680円 4番 400円 6番 160円
枠連:3−6 6740円 馬連:4−11 11390円 馬単:11−4 28280円
三連複:4−6−11 16320円 3連単:11−4−6 178840円
ワイド:4−6 810円 4−11 2920円 6−11 1560円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
凡人の言い訳
そ、そんなバカな・・・。しかも、よりによってタテ目ですか・・・。
レース回顧
タップの大敗はショックだが、回顧はせねば・・・。
なんか、先行争いがやけに激しかったですね。シルクフェイマスが立ったかと思いきや、結局行ったのは、ややかかり気味のコスモバルク。2番手に絶好の位置でタップダンスシチー。
で、3コーナーあたりで去年みたいに前を掃除しに行ったんですが、流れが激流だったせいか、自分まで飲み込まれることに。4コーナーでもやたらと手が動いていたし、いっぱいいっぱいだったんでしょう。結局、前に行った馬は、自らを含めて崩壊してしまいましたし。
こんな流れだから、やって来たのは後方にいたスイープトウショウ。いったん先頭に立ったリンカーンを交わし、ツルマルボーイ2世ことハーツクライ、不利を食らったゼンノロブロイの追撃をかわして、勝利。スイープトウショウ・・・強い。安田記念2着に続き、牝馬宝塚記念制覇ですか。
しかし、池添さんよぉ、勝利の雄たけびが「フォーーーッ」って・・・そりゃ、うれしいのは分かるけど、なんだかハードゲイみたいでしたよ。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 現在ポイント |
レビン | 0 | 42550 |
RAV2 | 0 | 0 |
いとぱん | 0 | 36250 |
座布団 | 0 | 20100 |