秋華賞(京都・芝2000m) 

予想印 魔・・・魔王レビン R・・・RAV2氏 仲・・・仲達さん

馬名 騎手 コメント
キストゥヘヴン 安藤勝 前走は叩き台としては上々。
ソリッドプラチナム 小牧 マーメイドS勝ち馬だが、乗り替わり不安。
タッチザピーク 池添 重賞での成績が散々。きつい。
シェルズレイ 岩田 前走は展開の恩恵を貰う。ここでは・・・。
フサイチパンドラ 福永 前走情けない。変わればいいけれども。
ブルーメンブラッド 川島 オークスと前走を評価。
シークレットコード 横山典 叩かれて急に変わるとも思えず。
ホウショウルビー 藤岡 それなり。着なら。
アドマイヤキッス 武豊 ローズSは評価。悲願なるか?
10 ヤマトマリオン 上がりかかる展開じゃないと厳しそう。
11 キープユアスマイル 田中勝 オークスでの大敗が問題。うーん。
12 カワカミプリンセス 本田 ぶっつけ本番。どこで競馬するかが問題。
13 サンドリオン 秋山 相性悪い紫苑S勝ち馬。ここでは?
14 ブロンコーネ 和田 前2走が散々。厳しすぎ。
15 ニシノフジムスメ 藤田 相手なり。3着なら十分可能だが・・・。
16 アサヒライジング 柴田善 ここは単騎逃げしか無いっしょ。
17 トシザサンサン 熊沢 マイル寄りの馬。この距離では・・・。
18 コイウタ 吉田隼 故障明けからのぶっつけが問題。

魔王の予想
「堅いGT」

 去年は馬連180円とGT史上最低配当が出た、すっかり「堅いGT」と様変わりしてしまった牝馬3冠第3戦・秋華賞です。やはり、春と秋で勢力の入れ替わりがないと順当に決まってしまうもんなんでしょうかねぇ・・・。

 で、今回の秋華賞ですが・・・入れ替わりはありませんでした。ローズSでは、チューリップ賞のワンツーのアドマイヤキッス・シェルズレイがそのままワンツー。キストゥヘヴンも弱メン相手のセントライト記念とはいえ、思い切り不利を喰らって5着ですからね。ぶっつけの馬も、そんなに悲惨な結果にはならないでしょう。ただ、来る時は来る(テイエムオーシャンなど)けど、来ない時は来ない(ダンスインザムード)んで、バクチ要素がありますが。

 ま、そんなこんなで春先の実績馬がきちんと結果を残す傾向があるんで、馬連ベースでの波乱は無いでしょう。ただ、荒れの期待が無いわけではない。3連ベースまで手を伸ばせば結構あるんですよ、波乱が。ちょい人気薄の馬がちょくちょく突っ込んできたり(2003ヤマカツリリー、2005ニシノナースコール)、10番人気の馬が突っ込んで(2004ウイングレット)3連複が5万馬券になったりとかね。単騎の大逃げでの前残りとか、末脚に賭ける馬の一発とか、荒れの要素はそんな所に期待したいところですね。


魔王の血断 久々にGTでタケに◎を打ってみた。
◎アドマイヤキッス
○カワカミプリンセス
複ブルーメンブラッド
△キストゥヘヴン
△フサイチパンドラ
△ニシノフジムスメ

結果 1着 12 カワカミプリンセス 本田
2着 16 アサヒライジング 柴田善
3着 フサイチパンドラ 福永
4着 アドマイヤキッス 武豊
5着 シェルズレイ 岩田


単勝 12番:360円   複勝:12番 190円 16番 370円 5番 340円
枠連:6−8 1680円  馬連:12−16 2260円   馬単:12−16 3320円
三連複:5−12−16 6550円  3連単:12−16−5 25630円
ワイド:5−12 910円  5−16 1570円 12−16 6550円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・魔王敗北
あーーー、この組み合わせでこんなにつくとは・・・大失敗だ!!!

レース回顧
そんなこんなで、この秋華賞。カワカミプリンセスの強さが浮き彫りになった結果でした。3〜4コーナーでおっつけ通しだったんで、「あ〜〜〜こりゃダメだ〜〜」と思っていたんですけれども、バテずにしっかり伸びてアサヒライジングを交わすんですからね。「底力勝負で勝ったオークス馬」に恥じぬレース振りでした。これで、5年ごとにぶっつけで秋華賞を勝つ「5年周期の法則」も継続。

結局、1〜4着は、オークスでのアサヒライジングとフサイチパンドラの着順が入れ替わっただけでした。今回、ヨシトミも福永もいい騎乗をしていただけに、惜しかったねぇ・・・。アドマイヤキッスは、トライアルホースなんでしょうかね?わざわざ大外ブン回ししたという明らかな敗因があるにしても、物足りない内容。ま、なんだかんだ言っても、能力どおりに決まったと言ってもいい内容でしたね。

複勝を当てよう・結果
レビン −21300円

手の施しようがありません。

予想対決の結果(敬称略)

戦士名 獲得ポイント 下半期ポイント 総合ポイント
レビン 102400
RAV2 216110
仲達 4550 4550 8550

・・・当たってました。申し訳ありません。



トップへ     2006予想対決コーナーへ