菊花賞(京都・芝3000m)
予想印 魔・・・魔王レビン R・・RAV2氏 仲・・・仲達さん
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | コメント | 魔 | R | 仲 |
1 | 1 | トーホウアラン | 藤田 | 京都新聞杯くらいやれれば面白いが。 | △ | △ | − |
2 | ミストラルクルーズ | 池添 | 重賞ではワンパンチ足りない。切る。 | − | ▲ | − | |
2 | 3 | シルククルセイダー | 秋山 | ダート馬。芝では疑問。 | − | − | − |
4 | タガノマーシャル | 和田 | ほどほどにやれそう。問題は距離。 | − | − | − | |
3 | 5 | アドマイヤメイン | 武豊 | 単騎逃げ可能?誰にも絡まなければいいが。 | △ | ○ | − |
6 | ネヴァプション | 石橋脩 | スタミナ勝負になれば浮上する。 | △ | − | ▲ | |
4 | 7 | マルカシェンク | 福永 | 実力はある。問題はこの距離。 | − | △ | − |
8 | マンノレーシング | 小牧 | 距離以前に、芝適性が疑問。 | − | − | − | |
5 | 9 | インテレット | 藤岡 | セントライト記念で勝負付けは済んだ。 | − | △ | − |
10 | フサイチジャンク | 岩田 | 前走、不利あったとはいえ負けすぎ。 | − | − | − | |
6 | 11 | トーセンシャナオー | イネス | 前走は展開嵌っただけ。再現は? | − | − | − |
12 | メイショウサムソン | 石橋守 | 距離は大丈夫。3冠なるか? | ◎ | ◎ | △ | |
7 | 13 | ドリームパスポート | 横山典 | スローの瞬発力勝負になれば逆転可能。 | ○ | △ | ○ |
14 | アペリティフ | 安藤勝 | 前走負けすぎ。厳しい。 | − | − | ◎ | |
15 | アクシオン | 田中勝 | 調教ボロボロ。まともなら好勝負だが。 | − | − | − | |
8 | 16 | トウショウシロッコ | 吉田豊 | ピリッとしない。着なら可能だが。 | − | − | − |
17 | パッシングマーク | 四位 | 前2走が散々。逆転は・・・。 | − | − | − | |
18 | ソングオブウインド | 武幸 | 思った以上に先行力ある。穴で。 | 複 | − | − |
魔王の予想
「3冠できる?」
果たして、メイショウサムソンが史上7頭目の3冠馬になれるのだろうか、注目の1戦・菊花賞。ま、今週は例の一件があったんで、それどころじゃないのかもしれないけれども。
さてさてメイショウサムソンなんですけれども、きらさぎ賞あたりまでは、こんなに強い馬だとは思いませんでした!というのが本音。その後、1戦ごとに力を付けていき、皐月賞・ダービーを制覇し、2冠達成。オペラハウス産駒なだけに、「クラシックを勝つなら菊花賞」というのが自分の印象だったんですが、今回はマルカシェンク・ドリームパスポートら有力馬に「距離の不安」があるだけに、まともなら大丈夫じゃないかな?というのが今のところの印象。
ただ、2冠達成しての3冠リーチはよくあるけれども、なかなか3冠まで行き着かないのが牡馬クラシック。サムソンが負けるとしたら「誰も行きたがらずにスローになって、瞬発力勝負になる」という所でしょうか。ただ、スローになるだろうと思われた今年のオークス・秋華賞が一転ミドル〜ハイペースになったケースがあるし、正直どんな流れになるのかは分かったもんじゃないですけどね。
しかし、今年は色々な陣営から「逆転するぞ」という意思が見えていいですね。去年みたいにほぼ全員白旗なんて、普通のレースじゃないですから。てか、今年やネオユニヴァースの時みたいな空気が「まともな流れ」なんでしょうけどね。
魔王の血断 とりあえず、サムソンから流すのが定石かな。
◎メイショウサムソン
○ドリームパスポート
複ソングオブウインド
△トーホウアラン
△アドマイヤメイン
△ネヴァプション
結果 | 1着 | 複 | 18 | ソングオブウインド | 武幸 |
2着 | ○ | 13 | ドリームパスポート | 横山典 | |
3着 | △ | 5 | アドマイヤメイン | 武豊 | |
4着 | ◎ | 12 | メイショウサムソン | 石橋守 | |
5着 | 15 | アクシオン | 田中勝 |
単勝 18番:4420円 複勝:18番 760円 13番 190円 5番 230円
枠連:7−8 2770円 馬連:13−18 6380円 馬単:18−13 24280円
三連複:5−13−18 11700円 3連単:18−13−5 144520円
ワイド:5−13 540円 5−18 2410円 13−18 1550円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・魔王凡戦
じゅ・・・順番が違う・・・タテ目で3連複万馬券とは・・・。
(管理人死亡確認)
レース回顧
3冠なりませんでした、メイショウサムソン。手ごたえは悪くなかっただろうし、そのまま突き抜けるかと思いきや、逃げたアドマイヤメインを捉えることすら出来ないとは思いませんでした。色々突付けば敗因は色々とあると思うんだけれども、一言で言えば三冠の重みなのでしょう。
重みというのも意味合いが色々あるものでしてね、騎手・スタッフにかかるプレッシャー。今回、タケが大逃げを打って、すぐ後ろにはノリ。長距離レースに乗り慣れている2人に前後に挟まれて、石橋も相当戸惑ったでしょう。柏木集保は、アドマイヤメインがペースを緩めた地点で追いかけるべきだったと言っているけれども、長距離での駆け引きに慣れていない脆さがそこで出たんじゃないかな?と思うのでした。サムソン自体の体調もプラス体重だったりと、決して100%と言い切れないものだったかもしれないし。3冠達成はつくづく大変だと思うのでした。
で、勝ったのはソングオブウインド。神戸新聞杯で以外に粘っていたので「複」の評価をしていたんですが、まさかあがり最速をマークして勝ってしまうとは。この馬に関しても、3歳でラストクロップになるエルコンドルパサーの執念を感じた。ザッツ・デルタの道をたどるのか、マンカフェの道をたどるのかはこれから次第でしょう。ただ、今年の3歳は将来が楽しみではありますね。
ま、3冠達成ならずなのは残念ですが、さまざまな想いが交錯して、面白いレースを見させてもらうことが出来たという点では満足かな。去年みたいな違和感を感じない点ではスッキリはしてるので。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −14700円(+6600円) |
・・・どうコメントしていいか分からん。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 下半期ポイント | 総合ポイント |
レビン | 0 | 0 | 102400 |
RAV2 | 0 | 0 | 216110 |
仲達 | 0 | 4550 | 8550 |
このまま俺は終わるのだろうか。