マイルチャンピオンシップ(京都・芝1600m) 

予想印 魔・・・魔王レビン R・・・RAV2氏 仲・・・仲達さん

馬名 騎手 コメント
コートマスターピース デットーリ 重馬場になるなら浮上してもいい。
スーパーホーネット 立ち直った。マイルで生き返る?
プリサイスマシーン 松岡 前走評価。ここでも勝負できそう。
ロジック ルメール ヘタレ化著しい。NHK勝ちはフロック?
テレグノシス 蛯名 東京でもダメ。ましてや京都では。
カンファーベスト 江田 ほどほどに走る。だが、GTでは?
ダンスインザムード 武豊 前走案外。変わればいいけれども。
ハットトリック 岩田 去年の覇者。京都マイルで変われば。
ステキシンスケクン 小牧 行ききれるかはペース次第。でも厳しそう。
10 ダイワメジャー 安藤勝 先行力魅力。GT連勝なるか。
11 マイネルスケルツィ 柴田善 レベル高くなると、惨敗しそう。
12 ニューベリー 四位 そこそこ。着なら。
13 キネティクス 池添 富士Sの勝ち馬は本番との相性が悪く。
14 キンシャサノキセキ 秋山 評価微妙なNHKマイル3着馬。どうだろう。
15 マルカシェンク 福永 前走は距離長すぎた。マイルで新味。
16 シンボリグラン 柴山 マイルは少し長い感じがする。
17 アグネスラズベリ 角田 京都得意。ただ、GTだとどうだろう。
18 デアリングハート 藤田 最悪の大外枠。展開の助け欲しい。

魔王の予想
「天気」

 秋のマイル戦線も混戦模様。マイルチャンピオンシップ。

 で、今回のマイルチャンピオンシップなんですけれども、どうやら雨らしい。馬場が渋るとどうしても切れ味が封殺されてしまい、末脚を炸裂させることが出来ませんでした!という馬が大勢現れるのもよくある話。あと、時計もかかるんでコートマスターピースにも浮上のチャンスが出てきましたね。鞍上デットーリだけに、注意は必要でしょう。

 とりあえず、中心は混戦に強そうなダイワメジャーでいいんじゃないでしょうか。一方、香港マイルを勝って以降燦々たる結果しか残せないハットトリックは切ってもいいかな。天皇賞でも、上がりが取り立てて優秀というわけでもなかったし。


魔王の血断 複は前走で勝ったプリサイスマシーン。
◎ダイワメジャー
○マルカシェンク
複プリサイスマシーン
△コートマスターピース
△ダンスインザムード

結果 1着 10 ダイワメジャー 安藤勝
2着 ダンスインザムード 武豊
3着 16 シンボリグラン 柴山
4着 11 マイネルスケルツィ 柴田善
5着 14 キンシャサノキセキ 秋山


単勝 10番:230円   複勝:10番 120円 7番 180円 16番 500円
枠連:4−5 440円  馬連:7−10 650円   馬単:10−7 940円
三連複:7−10−16 5440円  3連単:10−7−16 15350円
ワイド:7−10 280円  7−16 2630円 10−16 1000円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・魔王勝利
印的には的中。
1点で取れればいいんだろうけれどもさ。

レース回顧
雨は降っていたけれども、それほど激しく降らなかったので良馬場発表。それでも多少の水を吸っていたようで、スピード勝負にはなったが切れ味は封殺される馬場になりました。

そんな中、勝ったのはダイワメジャー。馬場状態、枠順、展開、相手関係・・・全てにおいて負ける要素がなかった1戦でした。ステキシンスケクンを行かせて2番手というのは戦前の予想通り。直線で先頭に立ったときは「大丈夫かな?」と思ったけれども、後続も思ったほど伸びず。ダンスインザムードが最後にダイワメジャーに迫った時に、最後にもうひと伸び。アンカツらしいGT10勝目のレースでした。

後方の馬は、さっき述べたように思ったように伸びず。確かに切れ味が封殺されたかもしれないけれども、ハットトリックとマルカシェンクは負けすぎ。特にシェンクは上がり最速なら「福永のアホー」とか言えるんですけれども、どーも力負けっぽい。毎日王冠が「復活済み」のレースなのかもね。ここまでの馬だとは思わなかったんだがなぁ・・・。

複勝を当てよう・結果
レビン −20700円

さよーならぁー・・・

予想対決の結果(敬称略)

戦士名 獲得ポイント 下半期ポイント 総合ポイント
レビン 102400
RAV2 216110
仲達 25550 29150

あかんがな。



トップへ     2006予想対決コーナーへ