ジャパンカップダート(東京・ダ2100m)
予想印 魔・・・魔王レビン R・・・RAV2氏 仲・・・仲達さん
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | コメント | 魔 | R | 仲 |
1 | 1 | ヴァーミリアン | ルメール | 兄と同じ運命をたどりそうで怖い。 | − | − | − |
2 | 2 | メイショウバトラー | 佐藤哲 | 距離こなせば好勝負できそう。 | △ | △ | − |
3 | フサイチリシャール | 内田博 | 父のような活躍を望むのは酷。 | − | ▲ | − | |
3 | 4 | アロンダイト | 後藤 | 破竹の連勝も、相手強化がどうか。 | − | − | △ |
5 | ジンクライシス | 五十冬 | 堅実さを買う。この相手でも。 | ◎ | − | − | |
4 | 6 | ブルーコンコルド | 幸 | 緩いペースなら距離持ちそうだが・・・。 | − | − | − |
7 | シーキングザダイヤ | 武豊 | 崩れることはないが、頭までは? | ○ | ○ | ○ | |
5 | 8 | アルファフォーレス | 藤田 | いい頃くらいやれればいいのだが・・・。 | − | − | − |
9 | オースミヘネシー | 田中勝 | 前走不満。連闘も無謀。 | − | − | − | |
6 | 10 | マイソールサウンド | 角田 | 迷走気味。立ち直る気配もないし。 | − | − | − |
11 | ドンクール | 北村宏 | 中央GTでは荷が重そう。 | − | − | − | |
7 | 12 | サンライズバッカス | 安藤勝 | ようやく立ち直った。勝てそうだが・・・。 | − | ◎ | ◎ |
13 | ハードクリスタル | 横山典 | そこそこやれる。巻き返し必至。 | △ | △ | − | |
8 | 14 | ピットファイター | デットーリ | ぶっつけ疑問。さすがにここでは・・・。 | − | − | − |
15 | フィールドルージュ | 吉田豊 | 末脚強烈。嵌るも沈むも展開次第。 | 複 | − | ▲ |
魔王の予想
「普通のダートGT」
土曜日に珍しいGT。ジャパンカップダート。
しかし、今年のJCダートは「ジャパンカップ」を銘打っているのに海外馬が1頭もいません。まあ、ヴォルテクスやエキセントリックみたいなのに来られても仕方ないんで、まあこれはこれでいいのかもしれないんですけれどもね。
問題は、中心となる馬がいないこと。春にブイブイ言わせていた去年の王者カネヒキリは故障、アジュディミツオーは回避、3歳の期待の星フサムドパシオンやフレンドシップも故障。挙句の果てに、先日のJBCクラシック勝ち馬タイムパラドックスも調教中に故障。・・・というわけで、シーキングザダイヤが人気を集めるだけ集めそうなんですけれども、果たしてそれでいいんでしょうか?
こういう押し出された人気馬って、信用しづらいんですよね。たしかにダートでは大崩れしないし、去年は大変お世話になったんで悪口言いたくないんですけれども(笑)、勝ちきれない人気馬を頭で買うなんて、とてもじゃないけれどもできません。勝ててもよかった南部杯・JBCクラシックでも嫌な負け方したし・・・。
そんな訳で、今回はあえてジンクライシスを本命にしてみました。内枠だし、2年前のJダートでも好成績を残しているし、何とかなっても良さそうですけれどもね。
個人的危険馬はブルーコンコルド。去年・一昨年のフェブラリーSで、あと200mでパッタリ止まるように、1400くらいが本質的にベスト。「秋になって馬が変わった」説もあるけれども、地方のダートだから距離が持ったという印象があるので切ります。
魔王の血断 ブルコンは無印です。来たら仕方ないです。
◎ジンクライシス
○シーキングザダイヤ
複フィールドルージュ
△メイショウバトラー
△ハードクリスタル
結果 | 1着 | 4 | アロンダイト | 後藤 | |
2着 | ○ | 7 | シーキングザダイヤ | 武豊 | |
3着 | 複 | 15 | フィールドルージュ | 吉田豊 | |
4着 | 1 | ヴァーミリアン | ルメール | ||
5着 | 12 | サンライズバッカス | 安藤勝 |
単勝 4番:1520円 複勝:4番 440円 7番 120円 15番 340円
枠連:3−4 820円 馬連:4−7 1550円 馬単:4−7 3720円
三連複:4−7−15 5590円 3連単:4−7−15 30630円
ワイド:4−7 630円 4−15 2620円 7−15 590円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・魔王敗北
フィールドルージュの狙いは悪くなかったけれども、アロンダイトか・・・。
あと、あえて言う。枠連なら当たりなんだけれどもね・・・。
レース回顧
シーキングザダイヤはこれでGT2着が9回目ですか・・・。古豪に敗れ、地方の王者に敗れ、ダートの頂点に立った馬にも敗れ、そしてついに今回は新興勢力の馬に敗れてしまいました。レース振りに全く問題は無かったんだけれども、最内を突いてやってきたアロンダイトに屈してしまいました。最後の直線で、追い上げるかと思ったらパッタリ止まってしまいましたしね。勝利拒否してないよな、この馬(笑
勝ったアロンダイトはちょっと手が出ませんでした。4連勝はたしかに評価できるものだけれども、東京2100mの勝ちタイムが平凡だったんで切ってしまいました。まあ、上手くいった勝利ともいえないけれども、今後期待したいところですね。
ブルーコンコルドは案の定ダメでした。壮絶なる前詰まりをやらかしたという根源的な要因があったにしても、それがなくても手ごたえもなかったし「どうなのかなぁ・・・」という内容でした。大敗したメイショウバトラーといい、やっぱり距離適性は重要なのだな、と思いました。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −18300円(+2400円) |
なんでアロンダイトの複勝のほうが高いんだ?
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 下半期ポイント | 総合ポイント |
レビン | 0 | 0 | 102400 |
RAV2 | 0 | 0 | 216110 |
仲達 | 38400 | 63950 | 67550 |
仲達さんがワイド全的中。