平安ステークス京都・ダ1800m(GV) 

枠順表&魔王レビンのコメント

馬名 コメント
マイネルボウノット 勢い一番。ちょうどいい枠引いてチャンス。
タガノゲルニカ 連勝は評価。ただ、今回は重賞で。
サイレントディール 近走サッパリ。ピークアウトした?
ハギノベルテンポ 前走案外。京都適性も?で。
ミツアキサイレンス 全盛期の力は無い。厳しい。
ドンクール 重賞ではイマイチ。能力の壁?
ヒシアトラス 詰め甘いが、ここなら勝てる?
ハードクリスタル 詰め甘い。人気無いなら狙いたいが。
アンドゥオール 大崩れはしない。課題は重い斤量。
10 ヴァーミリアン 砂で開眼。ここは負けられない?
11 タガノマイバッハ ダート初。未知数で、手が出せない。
12 エーピーフラッシュ 叩き2戦目。だが、この相手では・・・。
13 マルブツトップ それなり。着くらいなら。
14 ベラージオ 外枠課題。それさえこなせば大丈夫そう。
15 ワイルドワンダー フェアウェルS快勝は評価。ダート適性高し。
16 メイショウサライ 前崩れなら、一発狙ってみたい気も。

魔王の予想
「上がり馬VS実績馬」

 フェブラリーSに向けての関西のステップレース、平安Sです。今年も、なかなかのメンバーが集まってきたんじゃないでしょうか?

 それにしても、なかなかのメンバーが集まって、いずれも実力が拮抗いるだけに予想が難しい。重賞実績ではヒシアトラス・ヴァーミリアン・アンドゥオール・ベラージオあたりがリードしているけれども、高いダート適性を見せてOPや準オープンを勝ってきた上がり馬のマイネルボウノット・ワイルドワンダー・タニノゲルニカあたりも侮れない。

 そんなこんなで、実績馬と上がり馬の戦いという感じですかね。ただ実績馬でも、これだけ揃った面子をキッチリ撃破するのは容易じゃないでしょう。

 まあ、オッズが出るのが当日ですけれども、あとは人気と相談して買っていくという手もあるんじゃないでしょうか?ヴァーミリアンが人気を被るのは目に見えていますしね。人気の盲点になりそうな馬、そういう馬をスナイプできれば馬券的にもおいしそうですが・・・。

魔王の血断 本命・対抗が上がり馬か・・・大丈夫か?
◎マイネルボウノット
○ワイルドワンダー
複アンドゥオール
△ヒシアトラス
△ヴァーミリアン

結果 1着 タガノゲルニカ 池添
2着 10 ヴァーミリアン 武豊
3着 ハードクリスタル 藤岡
4着 アンドゥオール 松永
5着 ヒシアトラス 四位


単勝 2番:1030円   複勝:2番 350円 10番 230円 8番 770円
枠連:1−5 740円  馬連:2−10 2400円   馬単:2−10 5840円
三連複:2−8−10 21870円  3連単:2−10−8 130780円
ワイド:2−8 4210円  2−10 1020円 8−10 2790円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・魔王敗北
 上がり馬と実績馬の組み合わせだったけれども、どーも違ったな・・・。

レース回顧
 1000mが1分2秒、上がりも35.5と、流れ的にはかなり緩いものになったのが前に行った馬に幸いしたんでしょうね、ほとんど前残りのレースでした。勝ったタガノゲルニカもマイネルボウノットの後の2番手追走でしたし。中団にいたアンドゥオール・ヒシアトラスは敗れはしたけれども入着しているし、これだけで評価を落とすまでには至らないでしょう。

 で、あと気になったことが一つある。それは、ベラージオの大大大大出遅れ。テレビ中継のアナウンサーも「きれいなスタート」と、ベラージオのことは無かったように言っているし。どうやらゲートが開かなかったようですが、何であんなことになったんだろう。

そして、JRAのCMが流れて
「スタートは平等に与えられる」
・・・ウソつき。

複勝を当てよう・結果
レビン −3000円

ああああああーーー、4着かぁ・・・。

戻る           トップへ