根岸ステークス東京・ダ1400m(GV) 

枠順表&魔王レビンのコメント

馬名 コメント
リンガスローレル 前走勝つ。が、相手強化が・・・。
アグネスジェダイ 1200mがベストなのかもね。
トウショウギア 東京得意も、武蔵野Sの負け方不満。
ニシノコンサフォス 評価難しい。ここは見送り。
メイショウボーラー 軽い東京ダートなら、スピードで押し切れる。
サンライズバッカス 距離短縮はプラス。連は十分可能。
リミットレスビッド 前走は展開嵌っただけ?正念場。
ニホンピロサート この距離ベスト。何とかなりそうだが・・・。
マイティスプリング 3連勝。ただ、この相手で通用するか。
10 プライドキム 2歳の頃の輝きはない。相手が重い。
11 バランスオブゲーム 初ダート。どうも手が出しにくい。
12 タイキエニグマ 重賞だと良績なし。荷が重い?
13 ダイワキングコン この相手だと見劣る。
14 ハタノアドニス JBCスプリントみたいに爆走するなら怖いが。
15 シルヴァーゼット 前走の2着侮れず。
16 テイエムアクション それなり。着なら。

魔王の予想
「連覇?それとも」

 フェブラリーSのステップレースも、これがラスト。根岸Sです。本番を見据えて、有力馬たちが集まってきました。

 で、この根岸Sですが・・・やはり主役はメイショウボーラーでしょうね。ここ最近は、地方の重いダートにスピードを封殺されたような感じで、本来の力が出せず。この相手、この東京の軽いダートなら、今までの鬱憤を晴らしてスピードで押し切って良さそうですが。根岸Sの連覇、そして本番のフェブラリーSの連覇を目指すためにも、ここは負けられぬ1戦といったところ。

 しかし、他のメンツも決して軽くない。打倒メイショウボーラーの1番手は、やはり武蔵野Sでカネヒキリを撃破したサンライズバッカス。JCダートでは出遅れが少しあったし、距離もやや長かった様子。どちらかというとマイル寄りという印象があるし、この距離でどこまでやれるかも注目といったところでしょうか。


魔王の血断 ま、絡まれなきゃ大丈夫だろうけど・・・。
◎メイショウボーラー
○サンライズバッカス
複テイエムアクション
△ニホンピロサート
△シルヴァーゼット

結果 1着 リミットレスビッド 内田博
2着 12 タイキエニグマ 柴田善
3着 トウショウギア 田中勝
4着 サンライズバッカス 佐藤哲
5着 15 シルヴァーゼット 津村


単勝 7番:1100円   複勝:7番 360円 12番 230円 3番 280円
枠連:4−6 2280円  馬連:7−12 3450円   馬単:7−12 8130円
三連複:3−7−12 7990円  3連単:7−12−3 58400円
ワイド:3−7 1490円  3−12 800円 7−12 1120円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

魔王敗北
大ハズレ!!!
あーあ、完敗でしたよ。トホホ・・・。

レース回顧
うむむむむむ・・・これでリミットレスビッドがダート重賞連勝ですか。ガーネットSでは、前崩れで先行馬が止まったところを差しただけ、という印象だったけれども、今回もきっちりと鋭い伸び脚を披露して、他馬を完封。しかしこの馬、芝でもそれなりに結果は残していたんですけれども、ダートの骨っぽい相手でも結果を残すんですからね。ダートのほうが向いているんでしょうね。ただ、本番となると200m延長がちと気になりますが。

負けた馬について。メイショウボーラーは、時計のかかるダートになったことと、ハナを切れなかったことが敗因。でも、これで本番に巻き返すかと言われると相当疑問。それだったら、出遅れ・前つまりをかましてしまったサンライズバッカスの方が、巻き返す可能性としては高そう。しかし、新興勢力は大量に出てくるし、実績馬も結構いるし、本番はどう選んだらいいんでしょうね?

複勝を当てよう・結果
レビン −5000円

あっさり負け分が樋口一葉行きですか。

戻る           トップへ