大阪杯阪神・芝2000m(GU)
枠順表&魔王レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 魔 |
1 | 1 | カンファーベスト | この相手ではちょっと厳しいか。 | − |
2 | 2 | アサカディフィート | 末脚光る。阪神でも大丈夫? | 複 |
3 | 3 | マッキーマックス | 距離は短い方がいいのでは? | − |
4 | 4 | ローゼンクロイツ | そこそこ。連なら十分可能。 | ○ |
5 | 5 | カンパニー | ベストは1800。200m延長課題。 | − |
6 | シルクフェイマス | 単騎逃げできるようならいいけど・・・。 | − | |
6 | 7 | アグネスシラヌイ | GUでは勝ち負けまではつらい。 | − |
8 | ローマンエンパイア | たまに謎の爆走をする。注意? | − | |
7 | 9 | マーブルチーフ | 京都専用馬。阪神では? | − |
10 | シルクネクサス | 重賞では力不足。 | − | |
8 | 11 | アドマイヤジャパン | JC負けすぎ。鞍上に期待。 | △ |
12 | スズカマンボ | 相手大幅弱化。休み明けだが。 | ◎ |
魔王の予想
「ステップレース・・・なのか?」
天皇賞へのステップレース・・・だけれども、本番にはほとんど繋がらない大阪杯。てか、ここを使って金鯱賞か安田記念ってローテも最近はありますんでね・・・。やっぱり、2000mという「長距離のステップには向かないレース」というのが問題なんでしょうけど。
とはいえ、メンツ的にはそれほど悪くない。去年の天皇賞馬スズカマンボに加え、菊花賞2・3着のアドマイヤジャパンやローゼンクロイツ、さらには切れ味極上のカンパニーやダイヤモンドS勝ちのマッキーマックスがいますしね。GUらしいメンツが揃ったんじゃないでしょうか?
とまあ、こんなメンバー構成なんでなかなか難しい。去年みたいに、「あり得るんだけど、なかなか買えない決着」って感じになりそうですけど・・・どうなんでしょ?
魔王の血断 このレースで4歳の本当のレベルがはっきりしそう。
◎スズカマンボ
○ローゼンクロイツ
複アサカディフィート
△アドマイヤジャパン
結果 | 1着 | 5 | カンパニー | 福永 | |
2着 | 3 | マッキーマックス | 藤田 | ||
3着 | ◎ | 12 | スズカマンボ | 安藤勝 | |
4着 | 6 | シルクフェイマス | 柴田善 | ||
5着 | ○ | 4 | ローゼンクロイツ | 武豊 |
単勝 5番:770円 複勝:5番 290円 3番 580円 12番 380円
枠連:3−5 4010円 馬連:3−5 5860円 馬単:5−3 9660円
三連複:3−5−12 27540円 3連単:5−3−12 150590円
ワイド:3−5 1700円 3−12 3260円 5−12 1910円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・魔王敗北
うーーーーん、ありえない決着ではないんだけど・・・。
レース回顧
で、結果。シルクフェイマスが抜群のスタートを切って、逃げる展開。1000m通過が1分2秒と、この馬場を考えると丁度よいペース。直線でもシルクフェイマスが粘っていたんだけれども、後ろから突っ込んできたカンパニーに交わされてジ・エンド。あとの2・3着も後方から来た馬という、前に行った馬に厳しい消耗戦になりました。
それにしても・・・2000は長いんじゃないの?と思っていたカンパニーと、2000はちょっと短いんじゃないの?と思っていたマッキーマックスのワンツーですか。なかなか一筋縄ではいかないもんですねぇ。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −9400円 |
出遅れて1秒で終了。
ってか、あと1敗でまた諭吉にロンですか。