函館スプリントステークス函館・芝1200m(GV)
枠順表&魔王レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 魔 |
1 | 1 | シンボリグラン | 出遅れ癖さえ何とかなればいいんだろうけど。 | − |
2 | 2 | ダイワパッション | 力はそれなりに評価も、3歳馬だからねぇ・・・。 | − |
3 | 3 | プレシャスカフェ | 一時期の勢いは無い。厳しい。 | − |
4 | トールハンマー | 去年大敗。重賞では荷が重い? | − | |
4 | 5 | フサイチホクトセイ | 負けてはいるが、差はわずか。侮れず。 | △ |
6 | シーイズトウショウ | 順当なら勝てる。馬体重次第。 | ◎ | |
5 | 7 | ギャラントアロー | 初コースでどこまで変わるか。 | − |
8 | タニノマティーニ | 函館好相性。重賞でもやれる? | △ | |
6 | 9 | キーンランドスワン | 前走で復活?もともと能力はある馬で。 | 複 |
10 | マイネルアルビオン | 高松宮記念大敗をどう受けとめるか。 | − | |
7 | 11 | ブルーショットガン | 前走の大敗が問題。うーん。 | − |
12 | ビーナスライン | 函館は得意だが、今回は重賞で。 | − | |
8 | 13 | プリサイスマシーン | 地力はなかなかのもの。距離忙しそうだが。 | ○ |
14 | マイネルハーティー | 展開頼み。前が崩れれば出番あるが。 | − |
魔王の予想
「秋に向けて」
秋のスプリンターズステークスに向けて、有力馬が現れるレース。それが函館スプリントステークス。今年も現状ではなかなかのメンバーが集まったですけれども、なにやらサマースプリントシリーズという得体の知れない催しごとをやるようですね。8月の終わりには、新しいスプリント重賞も誕生してしまうし。
ま、それはともかく・・・やはり、注目は函館SS3連覇なるかというシーイズトウショウでしょう。ローカル得意な上に、それなりに勝負付けが済んだ相手、前走より1kg軽い斤量となれば、あとは自分の馬体重との戦いでしょう。よほど妙なことになってない限り、大崩はしないと思うけど。
あとは、「函館のローカルコースでこそ」という馬にも注意。函館3勝のタニノマティーニや、前走で復活の兆しが見えた平坦巧者キーンランドスワン、こういった馬が穴をあけそうで怖いんですが・・・。
魔王の血断 3連覇はやはり難しいもの。できたらたいしたものですよ。
◎シーイズトウショウ
○プリサイスマシーン
複キーンランドスワン
△フサイチホクトセイ
△タニノマティーニ
結果 | 1着 | 12 | ビーナスライン | 秋山 | |
2着 | ◎ | 6 | シーイズトウショウ | 池添 | |
3着 | 11 | ブルーショットガン | 藤岡 | ||
4着 | △ | 8 | タニノマティーニ | 須貝 | |
5着 | 1 | シンボリグラン | 柴山 |
単勝 12番:7740円 複勝:12番 1140円 6番 140円 11番 800円
枠連:4−7 1680円 馬連:6−12 5740円 馬単:12−6 24970円
三連複:6−11−12 32350円 3連単:12−6−11 306260円
ワイド:6−11 1250円 6−12 1830円 11−12 9830円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・魔王敗北
そりゃ〜〜ないよなぁ〜〜〜。
よりによってケツ人気馬ですか・・・。
レース回顧
で、結果。シーイズトウショウが王道競馬で押し切ってしまおうかというところを、ビーナスラインが後方からすさまじい勢いで突っ込んで、そのまま突き抜けてしまいました。函館が得意とはいえ、それなりにメンツが揃っている重賞のここでこれだけやってしまうとはねぇ・・・。いやー、参った参った。
よく見てみると、函館で実績を挙げている馬が上位独占。このレースはコース適性が大事だったのか・・・?ビーナスラインが別のレース・他のコースで鮮やかに決められるかといわれると、「どうだろう」としか言えないし・・・。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −15400円 |
RAV2 | −3700円 |
ダメか・・・。