函館記念函館・芝2000m(GV)
枠順表&魔王レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 魔 |
1 | 1 | タガノデンジャラス | 重賞で通用するか、懐疑的なところがある。 | − |
2 | ブルートルネード | 楽に先手取れそう。鞍上の乗り方次第。 | ○ | |
2 | 3 | エリモハリアー | 去年の覇者。56kgなら何とかなる。 | ◎ |
4 | エアシェイディ | 函館は初。ここの芝が合うかが課題。 | − | |
3 | 5 | トウショウナイト | 下降線。ここではどうか。 | − |
6 | ストーミーカフェ | 叩き2戦目だが、どこまで信用できるか。 | − | |
4 | 7 | マヤノライジン | 4連勝でここまで来た。重賞でも。 | △ |
8 | シェイクマイハート | 展開嵌れば通用。3着穴で一考。 | − | |
5 | 9 | マチカネメニモミヨ | 重賞では善戦どまり。変わり身望めそうだが。 | − |
10 | ユキノサンロイヤル | 最近いいところが無い。厳しい。 | − | |
6 | 11 | サクラゲイル | 前々走の再現が出来れば面白いが・・・。 | − |
12 | シャーディーナイス | 50kgだが、さすがに無いだろう。 | − | |
7 | 13 | ニシノデュー | 楽に行ければいいが、同型がいる。 | − |
14 | マイソールサウンド | まさかの一発は無いだろう。本田じゃないし。 | − | |
8 | 15 | アスクジュビリー | 54kg、叩き2戦目なら一発かましてもいい。 | 複 |
16 | セフティーエンペラ | 良化スロー。そろそろ息を吹き返してもいい。 | △ |
魔王の予想
「重い芝」
サマー2000シリーズ第2戦。かつては万馬券がブンブン出ていた、「荒れるレース」の函館記念。頭数はきっちり揃っているし、メンツもなかなかのメンバーだし、オッズは混戦模様だしと見る分にはなかなか面白いレースではないでしょうか?
とりあえず気をつけたいのが、函館の芝は他の中央競馬場と違って時計がかかり、力が要る馬場だということ。巴賞経由組が好走しているのも、このため。エリモハリアーも56kgなら何とかなりそうだし、少しずつ良化しているセフティーエンペラも悪くないんじゃないでしょうか?逆に中央で実績を上げていても、エアシェイディやタガノデンジャラスはちょっと減点必要かな。
魔王の血断 清の予想と被っているけれども、気にしたら負けだと思っている。(2○歳 魔王)
◎エリモハリアー
○ブルートルネード
複アスクジュビリー
△マヤノライジン
△セフティーエンペラ
結果 | 1着 | ◎ | 3 | エリモハリアー | 安藤勝 |
2着 | 4 | エアシェイディ | 後藤 | ||
3着 | △ | 7 | マヤノライジン | 池添 | |
4着 | 複 | 15 | アスクジュビリー | 横山典 | |
5着 | 8 | シェイクマイハート | 柴山 |
単勝 3番:330円 複勝:3番 130円 4番 180円 7番 250円
枠連:2−2 920円 馬連:3−4 950円 馬単:3−4 1760円
三連複:3−4−7 1880円 3連単:3−4−7 7350円
ワイド:3−4 350円 3−7 560円 4−7 780円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・魔王敗北
あーあ、やっちゃいました。エアシェイディを無印にしてはダメですね。
マヤノライジンも、アスクジュビリーもあと一歩だったのだが・・・。
レース回顧
「混戦模様」とか、「あの函館記念だから荒れるだろう」というみんなの思いを裏切って、エリモハリアーが連覇達成。そして、1・2・3番人気での決着。まあ、オッズが割れていたんで3連複・3連単ともに結構ついたわけですが・・・。
勝ったエリモハリアーは、函館適性が生きてきたと言ってもいい勝利。ストーミーカフェが軽快に逃げたけれども、前半は1分0秒5と馬場を考えるとハイペース。全馬バタバタになったところを中団に付けていたエリモハリアーが突き抜けて、エアシェイディを交わして勝利。このあたりは重賞馬なのに56kgのハンデも多少影響しているでしょう。アスクジュビリーはスタートさえまともだったら・・・なぁ。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −14800円 |
あと一歩が届かないねぇ・・・。