小倉記念小倉・芝2000m(GV)
枠順表&魔王レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 魔 |
1 | 1 | メイショウカイドウ | この条件なら、このハンデも克服可能。 | ◎ |
2 | 2 | サザンツイスター | 重賞でもそこそこ走る。3着なら。 | − |
3 | 3 | ヴィータローザ | ちょっとハンデが重いような気がする。 | − |
4 | 4 | コンゴウリキシオー | 連帯は大丈夫そうだが、逆転は? | ○ |
5 | ニホンピロキース | 去年の負け方が気に入らない。 | − | |
5 | 6 | タガノマイバッハ | 復活の兆しは見えない。うーん。 | − |
7 | キーボランチ | 55kgはちょっと見込まれた感じ。 | − | |
6 | 8 | ダイタクアルビン | 力不足は否めない。 | − |
9 | サンレイジャスパー | 前走フロック視できず。51kgなら。 | △ | |
7 | 10 | サイレントディール | この相手なら芝でもこなせる。 | − |
11 | ツルマルヨカニセ | 小倉は好相性だが、近走散々で。 | − | |
8 | 12 | スウィフトカレント | 55kgなら。相手も手頃で。 | 複 |
13 | スパルタクス | ハンデは軽いし、小倉も得意だが? | − |
魔王の予想
「元気じゃないッス」
今日(土曜日)は、祭りの手伝いをしていました。「元気ッスH」っていう祭りの(Hには開催地の名前が入ります。しかし、こう書くとAVみたいなタイトルだな・・・)。色々と疲れているんで、今日のところは寝ます。
・・・とりあえず、起きたので続き。このサマー2000シリーズ、ハンデ戦だというのに、始まって2戦とも固い決着に。で、今回なんですけれども・・・やっぱり安穏な決着になるんじゃないですか?メイショウカイドウは59.5kgだけれども、小倉でそれなりに決着済みのこのメンツならなら連を外すとは思えないし、2着にもそんなに変な馬は突っ込んでくる可能性はあまり無いだろうし。去年、一昨年と平穏な決着になったわけですし、今年も波乱は無いと思うんですけどね。
魔王の血断 3着なら・・・といいたいけど、3着もそれなりの馬が来るんじゃないかな・・・。
◎メイショウカイドウ
○コンゴウリキシオー
複スウィフトカレント
△サンレイジャスパー
結果 | 1着 | 複 | 12 | スウィフトカレント | 福永 |
2着 | 3 | ヴィータローザ | 上村 | ||
3着 | 5 | ニホンピロキース | 赤木 | ||
4着 | △ | 9 | サンレイジャスパー | 佐藤哲 | |
5着 | ○ | 4 | コンゴウリキシオー | 岩田 |
単勝 12番:990円 複勝:12番 370円 3番 830円 5番 1610円
枠連:3−8 7070円 馬連:3−12 9570円 馬単:12−3 19990円
三連複:3−5−12 205630円 3連単:12−3−5 1014630円
ワイド:3−5 12650円 3−12 2960円 5−12 6930円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・魔王敗北
前に行った馬が全滅でした。
1・2番人気ともにコケて3連単が100万馬券。これは厳しい。
レース回顧
世間一般の予想通り、逃げたのはコンゴウリキシオー。前半1000mが59秒と「ちょっと速いかな?」という感じのペースだったけれども、最終的にそのペースが全く緩まなかったものだから、前に行った馬は最終的にはバタバタ、リキシオーの5着が最高着順でした。
勝ったのはスウィフトカレント。道中は後方でギリギリまでガマンしていたんだけれども、内が開いてそこへ進出、そのまま突き抜けてゴールイン。大外から来たヴィータローザを破ったのは内外の差という感じ。それだけロス無く動くことが出来たという所でしょう。
1番人気のメイショウカイドウは、七夕賞同様に先団につけるも、追ってから全く伸びず、いいところ無しで6着。やはり同一重賞3連覇はシーイズが函館SSで失敗しているように、たとえ小倉の番人とはいえ難しかったということなんでしょうね。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −12100円(+2700円) |
4番人気でここまでつけば上出来でしょう。
ニホンピロキース、去年はそれなりに評価していたんだけどね・・・。