クイーンステークス札幌・芝1800m(GV)
枠順表&魔王レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 魔 |
1 | 1 | チアフルスマイル | 去年3着。展開嵌れば。 | △ |
2 | 2 | タッチザピーク | 重賞では荷が重そう。 | − |
3 | 3 | レクレドール | 去年の勝ち馬。展開次第で出番も? | △ |
4 | ヤマニンシュクル | 地力は一番だが、展開に左右されそうで。 | ○ | |
4 | 5 | コアレスパティオ | イマイチな競馬ばかり。ちょっと厳しい? | − |
6 | アズマサンダース | 相手弱化。だが、即通用とは? | − | |
5 | 7 | ロフティーエイム | 極端な時計勝負にならねば出番あり。 | − |
8 | マドンナブラボー | ダート馬。芝だし重賞だし・・・。 | − | |
6 | 9 | デアリングハート | いまいち信用しづらいところがある。 | − |
10 | トーセンジョウオー | 芝では疑問。どうだろう。 | − | |
7 | 11 | マイネサマンサ | 単騎逃げ可能。押し切れそう。 | ◎ |
12 | ブルーメンブラッド | 能力未知数。通用しても良さそうだが・・・。 | 複 | |
8 | 13 | シュフルール | 条件合いそうだが、この相手では? | − |
14 | ホウザングラマー | いいところなし。いらん。 | − |
魔王の予想
「夏のオンナの戦い」
夏真っ盛りのこの時期に、牝馬限定重賞が行われます。クイーンS。
まあ、注目したいのは「札幌開幕週」という事。この馬場条件を生かして、逃げ切ってしまう馬が結構いるのがこのレースなんですけれども、今回は特に行きたい馬はマイネサマンサくらいじゃないでしょうか?地力ではヤマニンシュクルのほうが上だとは思うけれども、シュクルは展開に左右されやすい馬なんで、それよりは単騎で楽できそうなマイネサマンサのほうが分があると思うんですが・・・。
魔王の血断 3歳馬だが、未知の実力を買ってブルーメンが複。
◎マイネサマンサ
○ヤマニンシュクル
複ブルーメンブラッド
△チアフルスマイル
△レクレドール
結果 | 1着 | 9 | デアリングハート | 藤田 | |
2着 | ○ | 4 | ヤマニンシュクル | 四位 | |
3着 | △ | 3 | レクレドール | 柴山 | |
4着 | 5 | コアレスパティオ | 菊沢 | ||
5着 | △ | 1 | チアフルスマイル | 横山典 |
単勝 9番:510円 複勝:9番 180円 4番 170円 3番 400円
枠連:3−6 930円 馬連:4−9 1280円 馬単:9−4 2470円
三連複:3−4−9 5980円 3連単:9−4−3 29140円
ワイド:3−4 1030円 3−9 1610円 4−9 520円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・魔王敗北
軸がぶっ飛んだんで別に惜しくは無いけど・・・。
レース回顧
特に逃げる馬はいないんじゃないかな?と言ったんだけれども、蓋を開けてみればタッチザピーク・アズマサンダースが逃げ、マイネサマンサがスタートでダッシュがつかずという事態に。で、1000m通過が58秒2だから、前に行った馬にとっては厳しいものだったのでしょう。
勝ったのはデアリングハート。道中は中団で3コーナー辺りから進出して、追いすがるレクレドール、追い上げるヤマニンシュクルをねじ伏せてゴールイン。ヴィクトリアマイル6着、エプソムC4着とあるように、復調していたんでしょうかね?ただの早熟馬だと思っていたんだけれども・・・。
マイネサマンサは、人気背負うとダメなんでしょうね。ブルーメンブラッドは着順は悪くないけれども、同じ位置にいたデアリングハートに突き抜けられたのは力の差なんでしょうね。休み明け、古馬相手で斤量は3kg差という事を考えれば、なかなかの結果とも言えなくもないけど。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −14100円 |
また選択ミス・・・・。