阪神ジャンプステークス中京・芝3330m(JGV)
枠順表&魔王レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 魔 |
1 | 1 | シマノラピス | 長期休み明け。仕上がっていれば。 | − |
2 | 2 | ノボリハウツー | 前に行く競馬で開眼。ここでも。 | ◎ |
3 | 3 | ニシノヘブンズドア | 前走フロック視できず。注意。 | △ |
4 | 4 | バアゼルゴールド | 前走負けすぎ。さすがにないか。 | − |
5 | サイファ | OPの壁は厚いのだろうか。 | − | |
5 | 6 | コネクトフォー | 前3戦が案外。ここまでの馬? | − |
7 | テレジェニック | 堅実だが、取りこぼしもありそうで。 | △ | |
6 | 8 | ダイナミックゴール | いいところなし。うーん。 | − |
9 | マーブルオーディン | 中京で勝ち鞍あるが、相手強いか。 | − | |
7 | 10 | テイエムキャット | 1年ぶり。仕上がっていても・・・。 | − |
11 | コウエイトライ | 小倉SJはフロックではなかったか。 | ○ | |
8 | 12 | マイネルホライズン | イマイチぶりが嫌われるなら狙ってみたい。 | 複 |
13 | ラージヒルジャンプ | 前走悪くないが、鞍上がどうだろう。 | − |
魔王の予想
「開幕戦?」
秋のジャンプ戦線は、今年は中京でスタート。でも名前は阪神ジャンプステークス。今回は重賞勝ち・好走馬、GT好走馬などが集結し、開幕戦に相応しい1戦になりましたね。
今回は極端に抜けた馬は不在だけれども、勢いならノボリハウツーやコウエイトライ、実績ならテレジェニックやラージヒルジャンプといったところでしょうか?ただ、テレジェニックは展開次第で取りこぼしもあるし、ラージヒルジャンプはジャンプ重賞初騎乗の騎手ってのがなぁ・・・。(去年の東京AJで似たような状況で◎打って失敗したんで)
とりあえず、コウエイトライを下してOP連勝をしたノボリハウツー中心。もちろん、タイム差無しの2着のコウエイトライも十分狙えると思うのですが。
魔王の血断 中京のジャンプ重賞って初だから、どうなることやら・・・。
◎ノボリハウツー
○コウエイトライ
複マイネルホライズン
△ニシノヘブンズドア
△テレジェニック
結果 | 1着 | ○ | 11 | コウエイトライ | 小坂 |
2着 | ◎ | 2 | ノボリハウツー | 西谷 | |
3着 | 13 | ラージヒルジャンプ | 中村 | ||
4着 | △ | 7 | テレジェニック | 金子 | |
5着 | 複 | 12 | マイネルホライズン | 山本 |
単勝 11番:490円 複勝:11番 160円 2番 140円 13番 220円
枠連:2−7 550円 馬連:2−11 630円 馬単:11−2 1470円
三連複:2−11−13 1160円 3連単:11−2−13 4840円
ワイド:2−11 250円 2−13 410円 11−13 500円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・魔王勝利
うーん、素直に喜べないなぁ・・・。
堅いし、疑問視していたラージヒルジャンプが3着に来るし・・・。
レース回顧
終わってみれば、重賞勝利馬とOP連勝馬のワンツーでした。3・4着にも重賞好走歴があるラージヒルジャンプ・テレジェニックが名を連ね、ローカル障害重賞でも実績どおりに決まったと言ってもいいでしょう。
それにしても、コウエイトライはサマージャンプ直後はフロックか大駆けだったのかと思ったけれども、前走もOP2着、ここでも勝って重賞2勝目。ただ、小倉にしてもここ中京にしても、距離が短いのとローカルコースってのがありますからね。これから距離が伸びて、そして大一番の中山ではどうなるのかは、次の京都HJ(多分、出るよね?)で判断しましょうか。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −17900円 |
うむー、届かないか・・・。