ヴィクトリアマイル東京・芝1600m(GT)
枠順表&ダークレビンのコメント(R・・・RAV2氏 ブ・・・ブローノさん)
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | ダ | R | ブ |
1 | 1 | サヨウナラ | 現状ダート向き。相手揃ったし、芝だし。 | − | − | − |
2 | ディアデラノビア | 勝ちきれない印象が強い。今回も3着? | − | △ | ▲ | |
2 | 3 | アサヒライジング | 前走敗因は明らかだが、一変は? | − | − | △ |
4 | コイウタ | 立ち直った?まともなら何とかなるかも。 | − | − | − | |
3 | 5 | フサイチパンドラ | 迷走中。突然変わるとも思えず。 | − | △ | − |
6 | カワカミプリンセス | 実質無敗。仕上がりが気になるが、順当なら。 | ○ | ◎ | − | |
4 | 7 | スイープトウショウ | 末脚健在。他のメンツより一枚上。 | ◎ | ▲ | ◎ |
8 | キストゥヘヴン | 復活しつつある。そろそろ出番? | − | − | − | |
5 | 9 | スプリングドリュー | 前走は展開嵌ったっぽい。再現は? | − | − | − |
10 | アグネスラズベリ | 一線級が相手だと、分が悪いかも。 | − | − | △ | |
6 | 11 | ソリッドプラチナム | 末脚あるが、展開嵌らないと・・・。 | − | − | − |
12 | ブルーメンブラッド | GTだと惨敗続き。さすがに・・・。 | − | − | − | |
7 | 13 | コスモマーベラス | 堅実に走ってくる。この相手でも注意? | △ | − | − |
14 | アドマイヤキッス | 決め手に欠ける。頭まではどうか。 | − | ○ | − | |
15 | サンレイジャスパー | 近走、それほど負けてない。一発注意。 | 複 | − | − | |
8 | 16 | デアリングハート | 叩き2戦目。一変あれば勝負になる。 | △ | − | ○ |
17 | ジョリーダンス | 東京得意。ここでも出番はある。 | △ | − | − | |
18 | ビーナスライン | マイルはやや長い?末脚脅威だが。 | − | − | − |
闇の予想
「女王決戦再び」
春の女王決定戦、ヴィクトリアマイル。実質無敗の4歳女王カワカミプリンセスと、古馬の頂点スイープトウショウの決戦といった雰囲気ですね。
で、予想。とりあえず、実績は先述の2頭が突き抜けている感じ。何かの伏兵にやられる可能性はあるかもしれないけれども、2頭ともにズッこけるという事は、まずないと思うんですけどね。という訳で、この2頭を中心に馬券を構築していくのがいいんじゃないでしょうか。
問題は、その2頭のどちらを選ぶかということ。カワカミプリンセスは休み明けで仕上がりに問題があるようで、鞍上も武幸四郎に乗り替わり。本田があれほど苦労して乗ってきた馬を、テン乗りで幸四郎が乗りこなせるかという不安があるんですね。一方、スイープトウショウは関東ではオークス、安田記念くらいしか連対してないし、4歳のいい頃に比べるとややピークアウトしたというのも否定できないんですね。
・・・とまあ、どっちにも不安要素はあるけれども、じゃあ他の馬がその不安要素につけ込んで逆転できるかという事を考えると、ちょっと厳しいのでは?という印象があるので、そこは割り切って勝負でしょう。けれども、他の馬が全くのノーチャンスとも言い切れないんでね。展開嵌れば怖い馬や、東京適性が高い馬ももちらほら。3連ベースなら、一角崩れも十分ありえるでしょう。印打った馬以外で気になるのは、厳しいペースになったときのフサイチパンドラ、キストゥヘヴンかな。
危険馬指名は・・・アドマイヤキッス。エアメサイアとイメージが被るかもしれないけれども、メサイアは秋華賞であのラインクラフトを倒してますからね。それに比べてアドキッスはGTでは桜花賞2着以降は馬券対象にならず。典型的なトライアルホースとしてぶった切らせてもらいます。
ダークレビンの血断 2頭軸の3連複総流しって手もあるけどね。
◎スイープトウショウ
○カワカミプリンセス
複サンレイジャスパー
△コスモマーベラス
△デアリングハート
△ジョリーダンス
結果 | 1着 | 4 | コイウタ | 松岡 | |
2着 | 3 | アサヒライジング | 柴田善 | ||
3着 | △ | 16 | デアリングハート | 藤田 | |
4着 | 8 | キストゥヘヴン | 横山典 | ||
5着 | △ | 17 | ジョリーダンス | 安藤勝 |
単勝 4番:6030円 複勝:4番 1440円 3番 810円 16番 790円
枠連:2−2 26740円 馬連:3−4 30740円 馬単:4−3 73240円
三連複:3−4−16 235020円 3連単:4−3−16 2283960円
ワイド:3−4 8520円 3−16 5430円 4−16 10770円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
闇敗北
これはひどいという言葉すら生ぬるい。
ってか、2強共崩れになるとは思いませんでした。アドキッス切りは正解だったんだけど・・・。
レース回顧
しかしねぇ・・・今週も波乱ですか。実績的には何らこの馬達が来ても問題なかったんだけれども、できたとしてもヒモ選定くらいまで。さすがにこの組み合わせは無理ですわ。人気馬は壊滅的だし・・・。
レースは世間一般の予想通り、アサヒライジングが引っ張る展開。ヨシトミの程よいペースでの逃げで、速くもなく遅くもなく絶妙な流れ。で、昨日のマイネルスケルツィで予行演習をして作戦を考えたのか、直線では外に流す。で、他馬も外へまっしぐら。結果的に、これで外から来る馬が全く伸びずに、前残りになってしまいました。
勝ったのはコイウタ。全馬が外へ流れる展開で、アサヒライジングの内から突っ込んで、最後まで粘るアサヒライジングを振り切って人馬共にGT初制覇。前走、牡馬相手に2着だし、東京マイルでの重賞勝ちもあるんでこれだけやれても良かったかもしれないけど、こっちはスイープ馬連流しのヒモでしか買ってないんですよね。
カワカミプリンセスについては、戦前の不安的中といったところでしょうか。マイナス30kgで帰ってきた状況では、馬体を戻すだけで精一杯だったんでしょう。パドックでも「こりゃあかん」という印象を受けました。あと、レース振りも非常に問題。出遅れるし、馬群に包まれるし、直線では前が詰まるし、挙句の果てに横に走っているおかげで全く伸びず。今回は本来の姿でないとはいえ、この負け方は気になるなぁ・・・。スティルインラブみたいにならなければいいけど・・・。
スイープトウショウについては、これといった原因のない敗北。今回は展開が向かなかったと言ってもいいけれども、大外から突っ込んでくる勢いはなくなった印象があるし、ピークアウトしてしまったんだろうか・・・。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 現在ポイント |
レビン | 0 | 107800 |
RAV2 | 0 | 0 |
2強が絡まなければ、この結果もやむなし・・・かな。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −2700円 |
デアにしておけばよかった。