優駿牝馬(オークス)東京・芝2400m(GⅠ)
枠順表&ダークレビンのコメント(R・・・RAV2氏 ブ・・・ブローノさん)
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | ダ | R | ブ |
1 | 1 | スマートストーム | 好枠引いた。上手く乗れれば上位ある。 | - | - | - |
2 | ローブデコルテ | 血統的に距離延長が気になるが、瞬発力勝負なら。 | △ | ◎ | △ | |
2 | 3 | マイネルーチェ | 新潟2歳S以降がサッパリ。うーん。 | - | - | - |
4 | ハロースピード | 展開嵌らずの惜敗続き。そろそろ出番? | - | - | - | |
3 | 5 | ミンティエアー | 器用に立ち回れる利はある。逆転できる。 | ◎ | - | ○ |
6 | ミルクトーレル | 切れる脚があるが、フローラS1・2着馬には劣る? | - | - | - | |
4 | 7 | ベッラレイア | 押し出されて中心に。でも大丈夫? | △ | ○ | - |
8 | ピンクカメオ | 前走メイチっぽい。東京では負けなしだが・・・。 | - | - | - | |
5 | 9 | レインダンス | 展開次第では何とかなりそうだが・・・。 | - | - | - |
10 | トウカイオスカー | 前走は試し乗り?展開嵌ればいいが。 | - | - | △ | |
6 | 11 | カタマチボタン | 大崩はしない。先行力も魅力。 | ○ | ▲ | ◎ |
12 | ラブカーナ | 展開嵌れば3着もありえる。 | △ | - | △ | |
7 | 13 | ウィンナワルツ | 実績は未勝利のみ。正直厳しい。 | - | - | - |
14 | ラストベガ | 昇級後がサッパリ。ここでは・・・。 | - | - | - | |
15 | アマノチェリーラン | 単騎逃げなら。距離が長そうなのが心配だけど。 | 複 | - | - | |
8 | 16 | アドマイヤスペース | 連勝したけれども、相手弱かった? | - | - | - |
17 | ザリーン | フローラSで大敗。このローテもどうか。 | - | - | - | |
18 | ザレマ | 前走勝つも、なかなか勝ちきれない感があって。 | - | - | ▲ |
闇の予想
「カオスを超えて週末が近づく」
牝馬クラシック第2弾、オークス。桜花賞で他馬をぶっちぎった2騎はいません。ウオッカは以前からダービー出走の意思を示していたし、ダイワスカーレットは直前になってカゼにより回避。・・・という訳で、いきなり主役不在の大混戦。で、押し出されたように人気を背負うのはベッラレイアでしょう。フローラSで、道中でもロスがあって鮮烈な勝ち方をしましたからね。でも、こんな状態で人気を背負うと人気ほど信用できないというのが悲しいまでの人の性。
ベッラレイアの不安要素を。前で競馬するダイワスカーレットが消えて、マークが後ろから競馬するだろうベッラレイアに向かうでしょう。そうなると、ただでさえスローになりやすいオークスで、前に行く馬がノーマークで行ききってしまう危険があるんですね。厳しいマークを、秋山がどう捌くかも問題になってくる訳で。あと、フローラSのタイムも平凡だったし、イクスキューズをものさしにすると、他の馬に比べて、そこまで抜けているとは思えないんですよね。
どの馬も未経験の2400mで、ただでさえほとんど順当に決まらないのがオークス。先々週のNHKマイル、先週のヴィクトリアマイルと荒れる流れが続いてますからね、今回もカオスな結果が待っている・・・みんなはそう考えているでしょう。それを如実に示しているのがオッズ。最低人気でもラストベガの単勝40倍台。すなわち、みんなが穴狙いに走っている様子。こういう時こそ、すんなり決まってしまうんでしょうか?
危険馬指名はピンクカメオ!・・・と言いたかったんですが、さほど人気がないようなので、タケ騎乗のザレマ。大外枠を引いてしまって、先行できるかどうかも不安。左回り適性やダンス産駒の東京成績に問題があるので、今回は前日2番人気のこの馬を斬ります。
ダークレビンの血断 怖いのは単騎逃げ。後ろで牽制しあって前残りってのもあり得るからね・・・。
◎ミンティエアー
○カタマチボタン
複アマノチェリーラン
△ローブデコルテ
△ベッラレイア
△ラブカーナ
結果 | 1着 | △ | 2 | ローブデコルテ | 福永 |
2着 | △ | 7 | ベッラレイア | 秋山 | |
3着 | △ | 12 | ラブカーナ | 菊沢 | |
4着 | ◎ | 5 | ミンティエアー | 蛯名 | |
5着 | 8 | ピンクカメオ | 四位 |
単勝 2番:1170円 複勝:2番 310円 7番 150円 12番 500円
枠連:1-4 1480円 馬連:2-7 1640円 馬単:2-7 4590円
三連複:2-7-12 10450円 3連単:2-7-12 57000円
ワイド:2-7 710円 2-12 2380円 7-12 1210円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
闇万馬券?
久々に3連複BOXで万馬券ゲット。
てか、ヒモ同士での万馬券ってのも、フェンスギリギリホームラン的なのも、いかにも俺らしいです。
レース回顧
勝ったのはローブデコルテですか。当てといてアレですけど、まさか勝つとは思いませんでした。コジーン×ミスプロ系の短距離血統もどうかと思ったし、チューリップ賞で距離への限界を見せていた感じがあったので。ちなみに、自分はオークス得意な福永騎乗という事と、桜花賞組の中で上がり最速だったという理由だけで買ってました。結果的には、ラブカーナと一緒に併せ馬になった形が良かったんでしょう。一緒についてきたラブカーナも3着ですし。
レースそのものは、行く馬が少なくて超ドスローの瞬発力勝負になると思いきや、行ったスマートストームのペースが速く1000m通過が59秒1。こうなると、前に行く馬には厳しい流れに。ザレマを含めて逃げ・先行勢は脱落、ザレマをマークしていたと思われるベッラレイアも抜け出すも、最後の最後でローブデコルテに交わされてしまいました。1番人気の横綱競馬をしたのに負けてしまうのは、ナリタトップロードの呪いなんでしょうか?(トプロもダービーで1番人気2着敗戦)
まあ、実績を考えれば比較的妥当に決まったんじゃないでしょうか。フローラSの1・2着馬に桜花賞4着馬、スイートピーS最先着馬、NHKマイル勝ち馬が掲示板ですからね。みんなが荒れると思うレースほど、本命サイドで結構いい配当になるということですか。正直、この組み合わせで3連複万馬券になるとは思いませんでした。ザレマが思い切り人気を吸ってくれたからってのもあるんでしょうが。
万馬券だよ~~。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 現在ポイント |
レビン | 16400 | 122200 |
RAV2 | 82000 | 82000 |
一気に差がなくなりました。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | 0円 |
さすがに狙いすぎ。てか、見せ場すらないとは・・・。