安田記念東京・芝1600m(GT) 

枠順表&ダークレビンのコメント(R・・・RAV2氏 ブ・・・ブローノさん)

馬名 コメント
サクラメガワンダー 能力あるとは思うが、輸送がダメ。前走もイマイチで。
ダイワメジャー 嫌な内枠を引いてしまった。上手く捌ければいいが・・・。
アドマイヤキッス GTではやはり足りない。このメンツでは・・・。
グッドババ 前走がイマイチ。ここで変わるか期待するところ。
コンゴウリキシオー 今回は楽逃げできそうにない。前走ほど上手く行く?
ザデューク 去年大惨敗。が、最近の成績は評価できる。
オレハマッテルゼ 東京。だが、このレースでは2年連続惨敗で。
スズカフェニックス 勝った重賞レースは相手が軽かった?過信できぬ。
ジョイフルウイナー 去年は3着。今年は上狙えるか?
10 エイシンドーバー 充実一途。相手強いが、克服できるか?
11 マイネルスケルツィ 前走の負け方が残念すぎる。左回りがダメか。
12 キストゥヘヴン ようやくまともになる。しかし、この相手は重い。
13 エアシェイディ 東京では堅実。鞍上も心強い味方。
14 ディアデラノビア 前走の負け方が気になるが、3着ヒモで一考。
15 スーパーホーネット 相手が揃うと惨敗が多い。OPまでの馬?
16 シンボリエスケープ マイルだとちと長い。力は認めるが・・・。
17 エイブルワン 前走はスローでの前残り。再現は難しいか。
18 ジョリーダンス 切れ味は極上。究極の前崩れなら。

闇の予想
「カオスは続くよどこまでも」

 近年では万馬券がブンブン出ており、荒れるレースの代名詞と化してしまった東京マイル決戦、安田記念。今までの今年のGTの荒れ具合を見ていると、良馬場だから1着はグッドババ!なんてしょうもないギャグみたいな事が起こってもおかしくはないんですが・・・って、すいませんね。

 で、ここまで今年のGTが荒れまくった原因としては、想定と全然違うことが起こってしまうことが挙げられるんですよね。
高松宮記念・・・終わっていたと思っていたペールギュントが大爆走
皐月賞・・・ヴィクトリーとサンツェッペリンの勢いがとまらず、そのまま前残り
天皇賞春・・・サムソン以外の人気馬が伸びきれず、エリモエクスパイアが突っ込む
NHKマイル・・・人気サイドに重馬場適性のない馬が多く、前崩れで超人気薄が突っ込む
Vマイル・・・カワカミ・スイープまさかの2強共倒れ
ダービー・・・行くと思われたヴィクトリーまさかの出遅れ、一転超スローに

・・・とまあ、素敵な荒れ方をしてくれている訳で。で、今回の安田記念。荒れても不思議はないでしょう。ただでさえ複雑厄介なレースなのに、今年も海外馬が4頭参戦。これがまた、難解さに拍車をかけるわけで。で、今回は有力どころの2騎にも不安があるわけで。まずダイワメジャーは、内枠ではあんまりいい成績は出せてないんですよね。揉まれるのがダメってのがあるんでしょう。秋天勝ったけれども、仕掛けどころが難しい東京ですからね。しかも差し有利の馬場では「頭は大丈夫」とは言い切れないでしょう。

 あと、スズカフェニックス。高松宮記念快勝で人気になっているけれども、相手がアレだったというのもありますからね。実際、阪急杯や京都金杯ではエイシンドーバーに先着されていますし。というわけで、危険馬指名はこの馬で。タケの影響もあると思うけれども、さすがにこの人気では買えません。

 とりあえず、今回はコンゴウリキシオーが逃げを打って、他の馬もしっかりとおいかけるM〜Hペースの流れになるでしょう。そこからダイワメジャーが早めに捕まえに行って直線では底力勝負・・・というのが、一般的な考え方。この前提が大崩れするとしたら、リキシオーまさかの出遅れ、押し出されたように何者かが逃げて誰もが考えない超スローペース、で、やってきたのは内からやってきた訳分からん馬・・・って事になるんでしょうか?


ダークレビンの血断 手広く攻めてみましょうか。人気サイド2頭を切ってるんで、当たればそれなりにつくでしょうし・・・。
◎エイシンドーバー
○ジョイフルウイナー
複ザデューク
△ダイワメジャー
△ディアデラノビア
△エアシェイディ
△ジョリーダンス

結果 1着 ダイワメジャー 安藤勝
2着 コンゴウリキシオー 藤田
3着 18 ジョリーダンス 秋山
4着 アドマイヤキッス 川田
5着 スズカフェニックス 武豊


単勝 2番:440円   複勝:2番 190円 5番 320円 18番 600円
枠連:1−3 1570円  馬連:2−5 2030円   馬単:2−5 3620円
三連複:2−5−18 16780円  3連単:2−5−18 63140円
ワイド:2−5 860円  2−18 2300円 5−18 2970円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・闇敗北
終わってみれば順当な結果。
ジョリーダンスはいい狙いだったんだけどね・・・。リキシが無印でした。
あと・・・実は、馬券とってます。すいません。

レース回顧
2番人気、3番人気で決着して、馬連的には順当な決着でしたね。オッズが割れていたんで、この組み合わせでもこれだけついたんでしょうけれども。3着に人気薄のジョリーダンスが突っ込んできて、3連複・3連単は万馬券になってしまいました。

レースは予想通りの展開でした。コンゴウリキシオーが逃げ、その後を緩くないペースで先行勢が追いかけるという流れ。エイブルワンに多少つつかれはしたものの、自分の競馬にもって行くことができたコンゴウリキシオーは直線でも余力たっぷり。リキシオーの逃げ切りを許さなかったのはやはり、ダイワメジャーでした。追いつくまでは「こりゃ行ききられたかな・・・」と思ったのですが、馬体を併せてからさらにもうひと伸び。僅差でリキシオーを下してGT4勝目をあげました。一般的なサンデー産駒とは違う、異形の名馬というところでしょうか。リキシオーは金鯱賞やマイラーズCでは絡まれずに競馬で来たから勝てた、今回は人気過剰じゃないのか?という印象があったんですが、このレースを見て「結構強いのでは?」と思いました。

左回りが苦手なスケルツィを除いては、持ちタイムが速い2頭が上位に来て「能力どおりに決まった」と言ってもいい内容になりましたね。3着以下は大接戦。その中でジョリーダンスやアドマイヤキッスが上位に来たのは、前者は前が止まらない流れでしっかりとついていけたこと、後者は伸びる内側を突く事が出来たという理由ですかね。とはいえ、まさかジョリーダンスが先行策をとるとは思いませんでしたが・・・。

1番人気のスズカフェニックスは、戦前の不安が炸裂。大外ブン回しで追い込むも前走まで乗っていたアドマイヤキッスさえ交わせない5着。外を回った馬が、追走に脚を使ってしまって軒並みダメだったってのもあるんでしょうが・・・。香港馬は枕を並べて討ち死に。高速決着に問題があったのかもね。

予想対決の結果(敬称略)

戦士名 獲得ポイント 現在ポイント
レビン 122200
RAV2 82000
ブローノ

あと1週のみ。

複勝を当てよう・結果
レビン −2000円

うごご


本年2発目の万馬券です。

18を買い忘れていて、パドックでディアデラ切って力士を買ったら万馬券になりました。


2007年予想へ         トップへ