プロキオンステークス阪神・芝1400m(GV) 

枠順表&ダークレビンのコメント

馬名 コメント
ドンクール 詰め甘い。久々もちょっと問題。
ワキノカイザー 前走評価も、初重賞ではどうか?
サンライズキング たまに激走あるが、久々がどう出る?
フーバーダム 大井での成績は評価するけれども・・・。
オフィサー 他馬の破綻待ち。嵌れば通用。
オースミヘネシー 叩き2戦目だが、どこまで変わる?
トシザヘネシー 前走完敗。OPでは荷が重いのか?
キングスゾーン 前走は上手く立ち回れただけ?それとも?
ブルーフランカー ようやくOPまで上り詰めた。はてさて?
10 アンクルリーサム 叩き3戦目。そろそろ変わってもいい頃。
11 ボードスウィーパー 前走負けすぎだが、展開嵌れば通用する。
12 エイシンボーダン 距離にも相手関係にも問題ありそうで。
13 ツムジカゼ ちょっと間隔があいたのが気になるところ。
14 ワイルドワンダー 連勝評価。ここでも大丈夫そうで。
15 リミットレスビッド 実績は抜けているが、取りこぼし多いのが問題。
16 メイショウサライ 長期休み明け。仕上がっていればいいのだが。

闇の予想
「どっちから?」

 夏競馬唯一の中央ダート重賞・プロキオンステークス。メンバーは、前走重賞を勝ったワイルドワンダーや、重賞戦線で戦い続けているリミッドレスビッドがいるけれども、それ以外がちょっとパンチ力不足といった感じ。ようやく準OPを勝った馬や、休み明けの馬も結構いますからね。この2頭以外はかなりの混戦模様ではないでしょうか。

 で、予想。ワイルドワンダーか、リミットレスビッドか、どっちから行くかって所でしょうね。ただ、両方共に問題は無い訳じゃないですからね。前者はまだ不安定なところがあるし、後者は勝てていいレースを取りこぼしてますから。ただ、今回はメンバーがメンバーだけに両ズッコケってのは無いと思いますけれども・・・。

 危険馬指名はオフィサー。どうしても展開に左右される馬ですからね。得意の東京で無いここで、末脚炸裂!というのがどーも思い浮かばないので。初重賞の根岸Sでの走りを見ると、どーも重賞ではきついのかな?という印象を受けました。で、斬ります。

ダークレビンの血断 印打った馬が外目ばかりだ。大丈夫かな・・・。
◎ワイルドワンダー
○ボードスウィーパー
複アンクルリーサム
△ブルーフランカー
△リミットレスビッド

結果 1着 14 ワイルドワンダー 蛯名
2着 15 リミットレスビッド 武豊
3着 ドンクール 渡辺
4着 16 メイショウサライ 佐藤哲
5着 13 ツムジカゼ 鮫島良


単勝 14番:170円   複勝:14番 110円 15番 210円 1番 500円
枠連:7−8 510円  馬連:14−15 620円   馬単:14−15 820円
三連複:1−14−15 4240円  3連単:14−15−1 10630円
ワイド:1−14 840円  1−15 2220円 14−15 310円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・闇勝利
 んーー、1・2番人気の堅い決着でしたね。3着はドンクールでちょい荒れましたが・・・。

レース回顧
 で、レースについて。今回は前半3ハロンが33.4でしたからね。かなりトシザヘネシーがガリガリやってしまった分だけ、前に行く馬がきついレースになりました。そうなると、後ろから行く馬に有利な流れに。先に動いたリミットレスビッドをきっちり捕らえて、1馬身1/4差をつけての完勝でした。それにしても、これで3連勝ですか。

リミットレスビッドも3着以下にはそれなりに着差をつけているので、力どおりの結果となったと言ってもいいでしょうね。終わってみれば順当な結果。ちと波乱だった3着のドンクールも、これまでの実績を考えればこれくらいはやれる馬。今回は、川崎記念以来というのが嫌われての人気薄でしたか。

 

複勝を当てよう・結果
レビン −1900円

見せ場なし。フゥ・・・。

2007年予想へ         トップへ