新潟ジャンプステークス新潟・芝3250m(JGV)
枠順表&ダークレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | ダ |
1 | 1 | デンコウグリーン | 前走くらいやれれば。斤量据え置きだし。 | △ |
2 | 2 | サウスバトルマン | OPでもそれなりにめどが立つ。3着なら? | − |
3 | 3 | バトルブレーヴ | 未勝利勝ち。先に進めるか? | − |
4 | エスケーアパッチ | そこそこ走る。展開次第で通用。 | 複 | |
4 | 5 | エイシンペキン | 前走評価。この相手なら。 | ○ |
6 | メイショウイグアス | 未勝利以降がひどい有様。無理。 | − | |
5 | 7 | ミヤビペルセウス | コウエイトライに大差勝ちあり。最有力。 | ◎ |
8 | アドニスシチー | 力足らずの感があり。入着まで? | − | |
6 | 9 | テイエムアラムシャ | 大敗続き。さすがにここでは・・・。 | − |
10 | ノボライトニング | 未勝利を勝つには勝ったが・・・。 | − | |
7 | 11 | テレジェニック | 前走の大敗問題。巻き返せばいいのだが。 | − |
12 | ビジネスサイクル | 差のある負け方多い。展開はまればいいが。 | △ | |
8 | 13 | ベルゲン | 前走大敗。OPの壁なのか? | − |
14 | ヒカリダイキャスト | 前走完勝。重賞初挑戦はどうか? | − |
闇の予想
「荒れ模様」
馬インフルエンザの影響で延期になった新潟ジャンプステークスが、ここで行われます。
メンバー的にはOP好走組や未勝利勝ち組など、いつものようなメンバーがそろったという感じ。その中でひときわ目立っているのがミヤビペルセウスでしょうか。去年はこのレースで大敗したものの、今年に入ってからはコウエイトライをぶっちぎるレースもあり、充実。ここで勝って、冬の大障害に向けて弾みをつけたいところ。
問題はヒモ。このレースはここ数年荒れっぱなし。典型的前崩れもあれば、前が残ってそのままというレースもあり。傾向が読めないので、正直難しいレースではありますね。テレジェニックは展開に左右されるところもあるし、前回がはじめて掲示板を外す大敗だったし、基本的に詰め甘いし、今回はちょっと厳しいと思うのです。
ダークレビンの血断 今回も「え?」という馬が来たりしてね・・・。
◎ミヤビペルセウス
○エイシンペキン
複エスケーアパッチ
△デンコウグリーン
△ビジネスサイクル
結果 | 1着 | ◎ | 7 | ミヤビペルセウス | 穂苅 |
2着 | 10 | ノボライトニング | 横山義 | ||
3着 | △ | 1 | デンコウグリーン | 植野 | |
4着 | 2 | サウスバトルマン | 平沢 | ||
5着 | 8 | アドニスシチー | 大庭 |
単勝 7番:200円 複勝:7番 130円 10番 580円 1番 180円
枠連:5−6 2900円 馬連:7−10 3980円 馬単:7−10 5710円
三連複:1−7−10 7430円 3連単:7−10−1 39260円
ワイド:1−7 290円 1−10 1880円 7−10 1560円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・闇敗北
「え?」というほどじゃないけど、ノボライトニングはちょっと狙いづらかったです。
レース回顧
終わってみれば案の定ミヤビペルセウスが完勝。道中は好位につける王道競馬。向こう正面から進出し先頭を走る馬を捕らえると、直線で突き放しました。OP連勝をした実力は本物だったということでしょう。ただ、飛越でひっかかる部分もあり、それが今後どうなるかがちょっと気になるけどね。
一方、戦前に話していたテレジェニックは散々でしたね。展開が向かなかったにしても負けすぎだし、そろそろ限界が来ているのかも・・・。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −4100円 |
障害は難しいですな。