札幌記念札幌・芝2000m(GU) 

枠順表&ダークレビンのコメント

馬名 コメント
フサイチパンドラ 牝馬でこの相手では・・・展開次第。
ブリットレーン この面子ではちょっと重いか。
アドマイヤモナーク 前走完敗。時計勝負は分が悪いか。
ディアチャンス 牝馬とはいえ能力は見劣らず?
エリモハリアー 前走は上手くいったが・・・ここではどうか。
モノポール 叩き3戦目だが・・・どこまで変わる?
サンバレンティン 前走はイン突きが決まった。再現は?
アグネスアーク 前走完敗。重賞ではちと荷が重い。
サクラメガワンダー 前走は流れに乗れてなかった。改めて。
10 マチカネオーラ 差のある負け方多いが・・・一発あるか?
11 アドマイヤフジ 典型的詰め甘。他力本願なところあり。
12 シルクネクサス 前走がこの馬の本来の姿?重賞だと・・・。
13 マツリダゴッホ 間隔あいたのが気になるが、この条件なら。
14 アサカディフィート 前崩れなら。展開に左右される。
15 サイレントプライド 重賞でも好走しているが、相手揃うとどうか?
16 ファストタテヤマ たまに一発あるが・・・他馬の破綻待ち。

闇の予想
「スライド」

 馬インフルエンザの影響でこの時期にスライドした、夏競馬唯一の中央GU札幌記念。メンバー的には前とそんなに変わらないんだけれども、個人的にはナムラマースやサンレイジャスパーが参戦しなかったことが残念。

 とりあえず予想。今年はこれといって中心となる馬は不在。GT馬はフサイチパンドラがいるけれどもタナボタだし、GU好走馬はいるけれどもGTではちょっと・・・という馬もいますしね。なかなか難しいところですが、中心はGUで結果を出しているマツリダゴッホ。天皇賞は明らかに距離が合わなかった感じなので、この距離で巻き返しを期待したいところです。あとは乗り方次第でサクラメガワンダーも有力かな。

 危険馬指名は・・・不振のフサイチパンドラや、鞍上マイナス補正のかかったアドマイヤフジといった安全なところを攻めるべきでしょうが、ここはあえて前日2番人気のサイレントプライド。重賞はローカル戦線で、それなりに相手が揃ったここでは多少苦しいところがあるかもしれないし、何より2000mが初というのが問題。コロっと負けてしまう可能性もあると思うので、この馬を斬ってみます。

ダークレビンの血断 どこまで危険を求めればいいのだろう(笑。
◎マツリダゴッホ
○サクラメガワンダー
複マチカネオーラ
△ディアチャンス
△アサカディフィート

結果 1着 フサイチパンドラ 藤田
2着 アグネスアーク 津村
3着 サクラメガワンダー 岩田
4着 ディアチャンス 小林徹
5着 12 シルクネクサス 北村友


単勝 1番:980円   複勝:1番 370円 8番 1230円 9番 220円
枠連:1−4 7320円  馬連:1−8 20390円   馬単:1−8 35370円
三連複:1−8−9 49530円  3連単:1−8−9 332290円
ワイド:1−8 6170円  1−9 1210円 8−9 5370円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・闇敗北
こりゃダメだ・・・。1・2着ともに厳しいです。

レース回顧
フサイチパンドラが思い切った逃げを打ちましたが、これがドンピシャリでしたね。ペースも緩く楽に行けたということもあり、そのまま押し切ってしまいました。ただ今回は展開に恵まれた感じがあるのでこれで「完全復活」と言い切るのは難しいでしょうね。2番手のシルクネクサスが5着に残ってますし。個人的にはまだ懐疑的な部分が拭い切れていません。

他の人気馬についてはサクラメガワンダーは函館記念よりもうちょい工夫していくと思ったら以前のような競馬。もっと前目で競馬してくれれば何とかなったかもしれないのにねぇ。マツリダゴッホは天皇賞明けということでまだ仕上がり不足という感じがしました。アドマイヤフジはこれといって原因が見当たらないけれども・・・。サイレントプライドは戦前の予想通りといった感じでしょうかね。

複勝を当てよう・結果
レビン −5100円

うーん・・・なかなか上手くいかないなぁ・・・。


2007年予想へ         トップへ