セントウルステークス阪神・芝1200m(GU) 

枠順表&ダークレビンのコメント

馬名 コメント
ゴールデンキャスト 前走案外。衰えなのか?
ナリタシークレット 昇級してサッパリ。ここまでの馬?
アルーリングボイス ようやく復活。斤量+3kgがどう出るか。
サンアディユ スピード勝負に難あり。開幕週の阪神では。
マリンフェスタ 条件戦ならともかく、重賞だとどうか。
アイルラヴァゲイン 前走悪くない。叩いて変われば。
カノヤザクラ 前走が精一杯の印象がある。うーん。
オレハマッテルゼ 1200mの右回りではどうか。切る。
スピニングノアール なかなか嵌らない。着差ほど負けてないが。
10 キョウワロアリング 斤量57kg。前走ほど上手くいかない。
11 キンシャサノキセキ 阪神では甘い。相手手頃だが・・・。
12 エムエスワールド 今回重賞。さすがに厳しいと思う。
13 エムオーウイナー 前走悪くない。叩いて変われば何とかなるか。
14 メイショウトッパー 前走がイマイチ。鞍上福永じゃないのもマイナス。
15 フサイチリシャール CBC賞の大敗が問題。スプリント向きじゃない?
16 アグネスラズベリ この相手だったら何とかなる。王者に磐石の態勢。

闇の予想
「前哨戦」

 サマースプリントシリーズの最終戦にして、スプリンターズステークスの前哨戦セントウルステークス。まあ、前哨戦というよりは夏競馬の延長線上という印象が強いですがね・・・はてさて。

 という訳でスプリンターズステークスの前哨戦としてのセントウルSの見解。高松宮記念の勝ち馬スズカフェニックスは不在で混沌状態。アグネスラズベリは次というよりここが目標という印象だし、キンシャサノキセキやアイルラヴァゲインが上位進出してくれれば次も期待できそうだけれども、夏を使ってきた馬が勝つようならさらに本番が混沌とするでしょうね。そのあたりをじっくりと見ていく為にも重要な一戦ですね。とりあえず中心はここ目標のアグネスラズベリ。

 危険馬指名はメイショウトッパー。前走が案外だったし、鞍上が5勝中4勝をたたき出している福永が落馬負傷してしまった事も問題。本当はオレハマッテルゼを斬りたかったけれども、5番人気にはるか微妙なところなので、4番人気辺りになりそうなこの馬を斬ります。


ダークレビンの血断 難しい1戦ですねぇ・・・。
◎アグネスラズベリ
○アイルラヴァゲイン
複エムオーウイナー
△スピニングノアール
△キンシャサノキセキ

結果 1着 サンアディユ 川田
2着 カノヤザクラ 上村
3着 11 キンシャサノキセキ 藤田
4着 アルーリングボイス 秋山
5着 アイルラヴァゲイン 松岡


単勝 4番:3080円   複勝:4番 710円 7番 360円 11番 150円
枠連:2−4 2690円  馬連:4−7 13500円   馬単:4−7 27260円
三連複:4−7−11 19080円  3連単:4−7−11 161350円
ワイド:4−7 4010円  4−11 1940円 7−11 790円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・闇敗北
サンアディユの強さは本物でしたか。てか、アグネスラズベリが馬体重マイナス20kgって・・・。

レース回顧
終わってみればサンアディユの圧勝劇でした。カノヤザクラ以下を5馬身ちぎって勝つとは、短距離重賞にあるまじき結果。そして、アグネスラズベリを逆転してサマースプリントシリーズ2代目王者に。この調子が維持できるのならば、本番でもいい結果を残せるのではないでしょうか。

先述のアグネスラズベリは馬体重マイナス20kgと、いかにも調整失敗という感じで戦前から終了してました。パドックでも状態が悪く、「こりゃダメだ」的な匂いがしてましたからね。おそらく次はスワンSでしょうか。

複勝を当てよう・結果
レビン −6100円

ケツから3着。これはひどい。


2007年予想へ         トップへ