ジャパンカップ東京・芝2400m(GT)
枠順表&ダークレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | ダ | R |
1 | 1 | エリモハリアー | 相手悪すぎ。厳しい。 | − | − |
2 | ポップロック | 前走は負けて当然の内容。改めて。 | ◎ | △ | |
2 | 3 | コスモバルク | 善戦はするだろうが、馬券圏内までは? | − | − |
4 | アドマイヤムーン | 2400mは長い気がする。切る。 | − | ◎ | |
3 | 5 | チョウサン | 前走で見せ場なし。さらなる距離延長疑問。 | − | − |
6 | ヴィクトリー | ルメールに乗り替わり。バルクすら乗りこなした手腕で。 | − | − | |
4 | 7 | ペイパルブル | いまいち強さを感じない。 | − | − |
8 | アルティストロワイヤル | JCの実績無いアメリカ馬。うーん・・・。 | − | − | |
5 | 9 | インティライミ | スローの瞬発力勝負なら。 | − | − |
10 | メイショウサムソン | 前走は勝って当然の内容。過信禁物。 | ○ | ○ | |
6 | 11 | ウオッカ | ダービー馬だが、成長のなさが気がかり。 | − | ▲ |
12 | フサイチパンドラ | 去年は5着&サムソンに先着。それなりには。 | − | △ | |
7 | 13 | ヒラボクロイヤル | GTでは力不足。来たらビビる。 | − | − |
14 | ドリームパスポート | 休み明けでも大丈夫。切れ味極上だけに注意。 | 複 | − | |
15 | ローゼンクロイツ | ローカル巧者。ここでは・・・。 | − | − | |
8 | 16 | サデックス | イマイチ感漂う。入着あれば。 | − | △ |
17 | ハリカナサス | 力不足っぽい。厳しいのでは? | − | − | |
18 | デルタブルース | 国内だともうスピードが通用しないのか・・・。 | − | − |
闇の予想
「どうなる?サムソン」
前日1倍台の人気を背負っているメイショウサムソン。秋天と連勝となるか、一方、鞍上のタケは3日連続重賞制覇できるかという事が注目されております。しかしだ。前走は勝って当然だったと思いますよ。サムソンと加害馬以外は全馬が不利を受けるという妙なレースでしたし。ただ、馬券圏内にすら絡めずにぶっ飛ぶという事は考えづらいですかねぇ・・・。去年はアレだったから参考外にせよ、1番人気の相性が悪いレースですし。
他で気になる馬は、ルメールでまともに変わって欲しいヴィクトリー、叩き2戦目のウオッカ、アドムーン、前走は流れが全然向かなかったポップロック、休み明けでも去年2着のドリームパスポートといった所でしょうか。今回は流れがスローになりそうですからね。そうなると、末脚勝負が歓迎なドリームパスポート、距離延長歓迎のポップロックが浮上してもおかしくないんですけれどもね。海外馬は・・・いらんでしょう。デットーリクラスなら何とかしてくれそうですけれども、それ以前に日本適性・能力がないと思うので。
危険馬指名はウオッカ。叩き2戦目で変わるだろう事は想定できますが、同じ3歳牝馬のダイワスカーレットにGTで2戦2敗、ダービー勝ちとはいえ超低レベル、余計なレース(宝塚記念)のせいで本来の力が出し切れないのでは?という斬り要素が満載ですからね。少なくとも2番人気になる馬ではないと思うので斬る!
ダークレビンの血断 フサイチパンドラの複勝人気は何でしょ?会長がブッ込んだか?
◎ポップロック
○メイショウサムソン
複ドリームパスポート
結果 | 1着 | 4 | アドマイヤムーン | 岩田 | |
2着 | ◎ | 2 | ポップロック | ペリエ | |
3着 | ○ | 10 | メイショウサムソン | 武豊 | |
4着 | 11 | ウオッカ | 四位 | ||
5着 | 18 | デルタブルース | 川田 |
単勝 4番:1090円 複勝:4番 240円 2番 180円 10番 110円
枠連:1−2 3530円 馬連:2−4 3660円 馬単:4−2 8100円
三連複:2−4−10 1450円 3連単:4−2−10 15980円
ワイド:2−4 830円 2−10 230円 4−10 360円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・闇敗北
岩田は天才だという事を思い出させられました。それにひきかえ、タケは・・・。
レース回顧
コスモバルク、ヴィクトリーなど行くだろう馬が行かず、逃げたのは何とチョウサン。さらに、本来後ろから行くだろうと思われたアドマイヤムーン、ポップロックが先行策をとり、何を血迷ったかメイショウサムソンは中団からの競馬。縦長の展開になった地点で、サムソンはダメだな・・・と思いました。結局、前でバテる事なく競馬できたアドマイヤムーン、ポップロックがそのまま位置取りの差をいかして居残り。メイショウサムソン、ウオッカは届きませんでした。このレースで言える事は「秋の天皇賞は不利食らった馬が多すぎる参考外レースだった」という事でしょう。先週はメジャー、今週はアドムーン、ポップロックが巻き返してますからね。
さて、メイショウサムソン。見た感じ、仕上がりは最高。秋天と同じ様に前目でのレースができれば問題なかったんです。それでも3着になってしまったのは、タケがサムソンを中団で競馬させたからでしょう。馬体を併せて勝負根性を発揮させる馬に、瞬発力勝負をさせるなんて正気の沙汰とは思えません。結局、アドムーンらと同じ脚しか使えずに、届かずですからね。大好きな差しで勝ちたいんでしょうが、馬の適性を無視して自己満足でレースに乗られたら非常に迷惑です。秋天で懸念していた事が、ここで本当になってしまうとは・・・。
ウオッカは4着なら健闘でしょう。しかし、3歳牡馬は海外馬ハリカナサスを巻き込んでケツから3頭独占ですか・・・。これはひどい。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 下半期ポイント | 総合ポイント |
レビン | 0 | 95500 | 217500 |
RAV2 | 7250 | 7250 | 89250 |
ブローノ | 0 | 0 | 0 |
ナーマ | 0 | 0 | 0 |
RAV2氏がポイントゲット。
複勝を当てよう・結果 | |
レビン | −13500円 |
馬体重マイナスだったし、本調子じゃなかったのかねぇ・・・。