中山大障害中山・芝4100m(JGT) 

枠順表&ダークレビンのコメント

馬名 コメント
ハイヤーザンヘブン 叩き2戦目だが・・・どうだろう。
ストームセイコー そこそこ走るが、入着までか。
テレジェニック かつての善戦大王も、往年の勢いがない。
テイエムトッパズレ そこそこ走るだろうが・・・相手重すぎ。
レッツゴーアテネ 昇格後がイマイチ。ここでは。
マチカネビシャモン 前走イマイチ。ちょっと厳しいか。
ブラックコンドル 安定しているが、中山経験無いのが気がかり。
マルカラスカル 前年の覇者。調子は前年ほどではないのかも。
メジロハスラー 叩いて変わったが・・・強敵相手にどこまで?
10 マイネルオーパー 立ち直りつつある。カンカン泣きしそうだが。
11 キングジョイ イルミネーション組最先着。3着なら。
12 デイトレーダー OPでもそれなりに。だが、ここは相手強いか。
13 テイエムドラゴン 前走が圧巻の復活劇。もちろん通用。
14 メルシーエイタイム 大障害で安定。対抗。
15 ノボライトニング それなりに走りそう。3着穴で?
16 ミヤビペルセウス 前走案外。中山がダメ?

闇の予想
「帰ってきたドラゴン・2戦目」

 有馬記念の前にGTレースあり。暮れの中山名物・中山大障害。

 去年はメンバーが揃わなかったけれども、今年はなかなかのメンバーが集まりました。その中でも、京都HJで脅威の復活劇を見せたテイエムドラゴン、去年の覇者マルカラスカル、大障害で安定した成績のメルシーエイタイムが中心ですね。

 その中で順序をつけるならば、テイエムドラゴン>メルシーエイタイム>マルカラスカルでしょうか。さすがに一昨年圧勝していて、前走も完勝した馬に対して「逆転しろ」というのは難しいでしょうし、メルシーは本来詰めが甘い馬という感じもしますしね。マルカラスカルは能力はあると思うけれども、前走・前々走を見る分には、まだ本来の調子を取り戻せていなさそうなのでちょっと減点してみました。

 他の馬に関しては「嵌れば」という条件付きでしょうかね。さすがに上位は強力だし、そう簡単に落馬しそうにないし。最後に置き障害がないんで、展開に乗じて追い込んでくる馬に期待と言ったところでしょうか。


ダークレビンの血断 ドラゴンとエイタイムが両方コケたら、もうどうなるか分かりません。
◎テイエムドラゴン
○メルシーエイタイム
複ノボライトニング
△ブラックコンドル
△マルカラスカル
△キングジョイ

結果 1着 14 メルシーエイタイム 横山義
2着 11 キングジョイ 高田
3着 マルカラスカル 西谷
4着 13 テイエムドラゴン 白浜
5着 メジロハスラー 今村


単勝 14番:520円   複勝:14番 160円 11番 270円 8番 180円
枠連:6−7 1030円  馬連:11−14 2660円   馬単:14−11 4470円
三連複:8−11−14 3520円  3連単:14−11−8 25810円
ワイド:8−11 1050円  8−14 410円 11−14 740円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・闇引き分け
印打った馬は上位に来たけど、軸がコケてしまいました。故障か?

レース回顧
有力どころが前目で競馬する、サバイバルレースとなった今年の大障害。力なき馬から次々と脱落するという感じでレースは続けられました。早めに仕掛けたのはマルカラスカル。一時は先頭に躍り出るも、メルシーエイタイムに交わされてからは万事休す。キングジョイにもかわされて3着でした。本調子なら・・・という残念な印象でした。テイエムドラゴンも早めにムチが入るも、馬が反応せず。直線では諦めて3着とは差がある4着。故障かと思わせる崩れ方でした。故障が多い馬だし、パフォーマンスは高いけれども、体調を維持するのが非常に難しい馬なんでしょうね。

勝ったのはメルシーエイタイム。道中は有力どころのやや後ろ。チャンスと見計らって進出して、キングジョイの追撃を抑えて悲願のGT奪取。大障害やグランドジャンプで安定して能力を発揮して来た馬ですが、ここでようやく結果を出しました。勝因は、GTホース2頭に比べて体調が良かった事、勝負どころまでしっかりと抑えることが出来たことでしょう。2着キングジョイも、まだこれから強くなる素質はありそう。グランドジャンプまでにさらに力を磨いて、打倒カラジの為に頑張って欲しいところですね。

予想対決の結果(敬称略)

戦士名 獲得ポイント 下半期ポイント 総合ポイント
レビン 95500 217500
RAV2 34450 116450
ブローノ
ナーマ

テイエムドラゴン、こけよった。

複勝を当てよう・結果
レビン −16500円

どうにでもしてちょ。

2007年予想へ         トップへ