日経新春杯京都・芝2400m(GU)
枠順表&暗黒のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 暗 | R |
1 | 1 | アドマイヤジュピタ | 勢い一番。このメンツなら。 | ◎ | ◎ |
2 | アドマイヤモナーク | そこそこ走る。ヒモで。 | △ | ○ | |
2 | 3 | ワイルドスナイパー | 頭打ち状態。叩き2戦目だが・・・。 | − | − |
4 | ウインボールド | 1000万下でいっぱいいっぱい。重賞だと。 | − | − | |
3 | 5 | トウショウパワーズ | 条件悪くない。着なら。 | − | − |
6 | オースミグラスワン | 末脚あり。嵌れば通用する。 | − | − | |
4 | 7 | トウカイワイルド | 前2戦が完敗。ここでは・・・? | − | − |
8 | アマノブレイブリー | 長期休み明け。仕上がっていればいいが。 | − | − | |
5 | 9 | ヒラボクロイヤル | 青葉賞以降がイマイチ。ここでは・・・。 | − | − |
10 | パープルファルコン | 流れに乗れさえすれば。51kgは魅力。 | − | − | |
6 | 11 | トウカイエリート | 去年の2着馬。叩き2戦目なら。 | △ | △ |
12 | ダークメッセージ | 去年は3着。だけど、今回は5kg重く。 | − | − | |
7 | 13 | マキハタサイボーグ | 烏丸S勝ちがある。メンツも与しやすく。 | ○ | − |
14 | グロリアスウィーク | なかなか結果が出ない。初距離も疑問で。 | − | 複 | |
8 | 15 | テイエムプリキュア | 重賞ではさすがに荷が重いか。 | − | − |
16 | メトロシュタイン | このハンデなら3着があってもいい。 | 複 | − |
暗黒の予想
「ぬるぬる」
京都のGU・日経新春杯。しかし、ステイヤーズSや万葉Sからの距離短縮組が多いですね・・・。
ともかく、荒れるか荒れないかはアドマイヤジュピタにかかっているでしょう。アルゼンチン共和国杯で重賞初制覇、そしてここへ。これといった強敵はいないけれども、問題は57kgのトップハンデ。ここで負けるなら、「斤量が重かった」という敗因が出来るけれども、それだと今後一線級ではやっていけないという証みたいなものになってしまいますからねぇ。
あとは、人気のない馬の選定かな。軽ハンデの馬がちょくちょく突っ込んでくるのが、この新春杯。とりあえず、ジュピタを軸にして展開嵌りそうな馬に流していくことになりそうかな・・・。
危険馬指名は人気になるならグロリアスウィーク。そうでないならダークメッセージ。後者については去年3着だけれども、50kgの軽ハンデと無欲で突っ込むことが出来たというのがありますからね。で、今回は55kgで人気を背負うタケ騎乗。いかにも危険臭が漂う感じですが・・・どうでしょ?
L氏の血断 京阪杯はパス。メンツがあれだし、先に繋がらなさそうだし。
◎アドマイヤジュピタ
○マキハタサイボーグ
複メトリシュタイン
△アドマイヤモナーク
△トウカイエリート
結果 | 1着 | △ | 2 | アドマイヤモナーク | 安藤勝 |
2着 | 12 | ダークメッセージ | 武豊 | ||
3着 | 15 | テイエムプリキュア | 酒井 | ||
4着 | ◎ | 1 | アドマイヤジュピタ | 岩田 | |
5着 | 14 | グロリアスウィーク | 四位 |
単勝 2番:700円 複勝:2番 220円 12番 210円 15番 1850円
枠連:1−6 350円 馬連:2−12 1750円 馬単:2−12 4080円
三連複:2−12−15 84010円 3連単:2−12−15 460670円
ワイド:12−15 570円 2−12 9360円 12−15 7520円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
斬ったダークメッセージが来ちゃいましたね。
てか、プリキュアがここまで善戦するとはビックリだ。
レース回顧
勝ったアドマイヤモナーク・2着のダークメッセージはいいとして、3着が荒れましたね・・・。テイエムプリキュアは前走が3000mで8着、そして、ここで3着ですからね・・・。本来来るべきだったアドマイヤジュピタがモタついて来なかったこと、軽いハンデだった事、時計のかかる馬場になってプリキュア向きの流れになったことが幸いしたんでしょうね。よもや逃げ切りかと思われたところをアドマイヤモナークらが急襲。
しかし、アドマイヤジュピタはどうしたんでしょうか。本来抜けていいはずだったのに、サッパリでしたからね。今回は展開が向かなかったというのもあるのかもしれませんが、アル共杯自体がさほどレベルが高いとも言い切れないし、57kgを背負うと「こんなもの」なのでしょうかね。
2008年トップへ トップへ