高松宮記念中京・芝1200m(GT)
枠順表&暗黒のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 暗 | R | 座 | ナ |
1 | 1 | スズカフェニックス | 内枠引いてしまった。上手く乗らないと連覇はない。 | ○ | ▲ | − | ▲ |
2 | プレミアムボックス | 前走は展開が嵌ったっぽい。再現は? | − | − | × | − | |
2 | 3 | ブラックバースピン | CBC賞勝ちがある。最近は詰め甘いが。 | − | △ | 注 | − |
4 | ファイングレイン | スプリントで連勝。スプリンターだった? | △ | ○ | △ | △ | |
3 | 5 | マルカフェニックス | 前走は降着をくらう。展開次第? | − | − | ◎ | − |
6 | キョウワロアリング | 北九州記念以外がサッパリ。厳しいか。 | − | − | ▲ | − | |
4 | 7 | スーパーホーネット | ぶっつけ疑問も、相手手薄で通用しそう。 | △ | − | − | ○ |
8 | リミットレスビット | 芝でも走る。が、GTだとどうか。 | − | − | − | − | |
5 | 9 | フサイチリシャール | たまに爆走あるが・・・どこまでやれるか。 | − | − | ○ | − |
10 | キンシャサノキセキ | どこまでも主役になりきれない。ここでも? | − | − | − | − | |
6 | 11 | ペールギュント | 去年の2着馬だが、近走さっぱりで。 | − | − | − | − |
12 | プリサイスマシーン | 近走サッパリ。巻き返しあるのか? | − | − | − | − | |
7 | 13 | マイネルシーガル | 東京マイル専門っぽい印象がある。 | − | △ | − | − |
14 | ナカヤマパラダイス | 息を吹き返しつつある。去年の夏ごろくらい走れば。 | 複 | △ | − | − | |
15 | トーセンザオー | 中京で勝ち鞍あるが、重賞であっさり負けているのが・・・。 | − | − | − | − | |
8 | 16 | ローレルゲレイロ | 重賞連勝。楽に先手を取れるなら。 | ◎ | ◎ | − | ◎ |
17 | エムオーウイナー | 去年は見せ場なし。今年もどうか・・・。 | − | − | − | − | |
18 | タマモホットプレイ | 末脚あるので、展開嵌れば・・・という所か。 | − | − | − | − |
暗黒の予想
「連覇の壁」
中京唯一のGT・高松宮記念です。世間一般ではスズカフェニックスが連覇できるかどうかというのが注目をされているので、今回はこれについて考察をしましょうかね。
去年の覇者、スズカフェニックス。前走の阪急杯ではローレルゲレイロを捕らえきれずの2着。これ自体はそれほど悲観する内容ではないのですが・・・問題は乗り替わりと最内枠を引いてしまった事。タケが外から差して勝った去年とは真逆の戦い方を強いられざるを得ない事が問題なんですよね。個人的には福永が内でじっとして、隙を突いて一気に突き抜けるというイメージがどうも浮かばないんですよね・・・。
あと、気になるのは先行馬が少ないという事。例年、ガンガン飛ばす馬が多くてハイペースになりがちなこのレースなのですが、今回は思い切り引っ張る馬は不在。いつもの差し決着にならず、それなりの流れで、それなりに前に行った馬が残ってしまう可能性もなきにしもあらず。そうなれば、連覇は相当難しいと思うのですが・・・。
危険馬指名はキンシャサノキセキ。妙に評価されて凡走するイメージが色濃いので。3着くらいならあるかもしれないけれども・・・。
L氏の血断 ローレルゲレイロが楽に行けそうなメンツですな。
◎ローレルゲレイロ
○スズカフェニックス
複ナカヤマパラダイス
△ファイングレイン
△スーパーホーネット
結果 | 1着 | △ | 4 | ファイングレイン | 幸 |
2着 | 10 | キンシャサノキセキ | 岩田 | ||
3着 | ○ | 1 | スズカフェニックス | 福永 | |
4着 | ◎ | 16 | ローレルゲレイロ | 四位 | |
5着 | △ | 7 | スーパーホーネット | 藤岡 |
単勝 4番:710円 複勝:4番 240円 10番 300円 1番 140円
枠連:2−5 2700円 馬連:4−10 4610円 馬単:4−10 8750円
三連複:1−4−10 4960円 3連単:4−10−1 38840円
ワイド:1−4 510円 1−10 770円 4−10 1550円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
・1〜5番人気が上位独占だけど、この組み合わせは難しいッス。
レース回顧
ローレルゲレイロの楽逃げかと思いきや、フサイチリシャールやエムオーウイナーも積極的に行ったので、ペースはそこそこ速め。・・・とはいえ、当日の雨のせいか、極端な時計勝負になったせいか、前崩れのレースにはなりませんでした。勝ったファイングレインは先団よりもやや後ろからの競馬で、2着のキンシャサノキセキも前目での競馬でしたからね。
勝ったファイングレイン。これはもう、幸の騎乗がズバリ嵌った感じでしたね。馬自体もスプリントで2連勝と、スプリンターとしての資質が開眼したという事もあるんでしょうけれども。ともあれ、強いスプリンターが出現したのはスプリント戦線を盛り上げる点でもいいですね。ここ最近はスズカフェニックス、オレハマ、アドマックスみたいに純粋なスプリンターでない馬が勝ってしまう事が続いてましたから。
で、1番人気のスズカフェニックスですが・・・スタートで壮絶な出遅れをしてしまいジ・エンド。出遅れた地点であの競馬しか出来ないのは仕方ないし、最後に突っ込んできたのは1番人気の意地という所でしょうね。出遅れなきゃ勝ってたんだろうけれども。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 現在ポイント |
レビン | 0 | 0 |
RAV2 | 0 | 38200 |
ナーマ | 0 | 0 |
座布団 | 0 | 0 |
春は来たというのに、わが春はまだ先だねぇ・・・。