天皇賞(春)阪神・芝3200m(GT)
枠順表&暗黒のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 暗 | R | 座 | ブ |
1 | 1 | サンバレンティン | OPですら勝負にならない。ここでは・・・。 | − | − | − | − |
2 | 2 | アドマイヤフジ | ジリ。展開嵌らないと・・・。 | − | − | − | − |
3 | 3 | アドマイヤモナーク | 重賞連続好走は評価も、お釣りが無くなってそうで。 | △ | − | × | △ |
4 | ホクトスルタン | 菊花賞もそれなりに粘る。単騎なら。 | ◎ | − | ◎ | − | |
4 | 5 | トウカイエリート | ややパンチ力不足。着まで? | − | − | − | − |
6 | アドマイヤメイン | 頭打ち状態。ヤケで玉砕逃げをする? | − | − | − | − | |
5 | 7 | ドリームパスポート | 京都得意だが、詰め甘すぎ。ヒモで一考。 | △ | ◎ | − | ☆ |
8 | メイショウサムソン | 下降線に入った?巻き返しはどうか。 | − | − | − | ☆ | |
6 | 9 | ドリームパートナー | 条件戦すら惨敗では用無し。 | − | − | − | − |
10 | ポップロック | 叩き2戦目。変われば。 | 複 | − | − | − | |
7 | 11 | トウカイトリック | 取り得は体力のみ。スタミナ勝負なら。 | − | − | ▲ | 複 |
12 | アイポッパー | 一昨年3着。去年4着。今年は? | − | − | △ | − | |
8 | 13 | アサクサキングス | 菊花賞馬。前走もそれなりで。 | ○ | ○ | ○ | ◎ |
14 | アドマイヤジュピタ | 馬体重の増減が激しすぎ。当日の状態次第。 | − | − | − | ○ |
暗黒の予想
「アドマイヤ軍団」
クラシックは去年以上のカオスが訪れていますが、古馬戦線もこれといった主役不在で混戦模様。いつの間にか5月突入、春の天皇賞です。
しかしどうなんでしょうね、アドマイヤが4騎も出てきてますけれど。利一も決起会みたいなものをやっているようで、結構気合入れて天皇賞に臨んでますね。これだけ揃っているなら、作戦を敷いてきそうなのですが。ペースメーカーのメイン、先行するジュピタ、後ろからフジとモナークといったところでしょうか。しかし、同厩多頭出しは成功例が色々あるんですが、同馬主ではこういうケースで上手くいかないんですよね。いつぞやのマイネル軍団多数出現のダービーの時もそうでしたが、往々にして作戦失敗するのがこの世界。どうなる事やら・・・という感じです。
アドマイヤばかりに構っているわけにもいかないので、他の馬について。前日1番人気がアサクサキングスなのは驚きました。前走3着だし・・・。個人的に1番人気の四位は信用できないという印象があるので、これもまた不安なわけです。ホクトスルタンも鞍上ノリで体力勝負得意だけれども、妙に人気してしまっているし標的にされそうだし・・・。でも、とりあえず4歳馬中心という事で結論を出してしまいました。
危険馬指名はメイショウサムソン。去年のJCから下降線に入ってしまってますね。まあ、その下降線にさせた原因は現在の鞍上なんですけれども。競り合って勝つというこの馬の本質の競馬を無視し続けたツケがここでも出るのではないかと思うのですよ。
暗黒魔人の血断 本命・対抗は去年の菊と同じです。
◎ホクトスルタン
○アサクサキングス
複ポップロック
△アドマイヤモナーク
△ドリームパスポート
結果 | 1着 | 14 | アドマイヤジュピタ | 岩田 | |
2着 | 8 | メイショウサムソン | 武豊 | ||
3着 | ◎ | 13 | アサクサキングス | 四位 | |
4着 | ○ | 4 | ホクトスルタン | 横山典 | |
5着 | 2 | アドマイヤフジ | 川田 |
単勝 14番:580円 複勝:14番 190円 8番 200円 13番 140円
枠連:5−8 460円 馬連:8−14 2000円 馬単:14−8 4430円
三連複:8−13−14 1880円 3連単:14−8−13 13500円
ワイド:8−13 500円 8−14 810円 13−14 380円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
あれでジュピタが勝ってしまうんですか・・・いやはや。
レース回顧
しかし、ジュピタが勝つとは思いませんでした。スタート直後に壮絶な出遅れ、ゴール手前でサムソンに交わされたかと思いきや差し返して勝ってしまうんですから。てか、出遅れが結果的に勝利に繋がりましたからね。フレンチデピュティ産駒が春天を制するあたり、04年くらいから春天のスタイルは変わってしまったんでしょうね。人気的には1〜3番人気の決着で順当だったのですが・・・。
レース自体はノリのホクトスルタンが淀みないペースで引っ張る、これまでのGTのゆるゆるペースとは全然違う流れ。ほぼ実力どおりに決着したのも、しっかりとノリがレースを作ったからではないでしょうか?サムソンも本来の力が戻れば結果は出すだろうと思っていたけど、個人的にこのコンビが嫌いだというしょうもない理由で切ってしまいましたからね・・・。しかし、タケはようやく石橋と同じ乗り方で結果を出しましたか。ううむ。
ドリームパスポートはあれですかね、厩舎が変わってしまった所為で馬自体が変わってしまったんでしょうか?「高田が乗るから嫌だ」というのが馬主の意向だったみたいですが、逆に悪化しているようにしか思えないです。ポップロックは距離の問題と、外を回し続けたロスといったところでしょうかね。
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 現在ポイント |
レビン | 0 | 33500 |
RAV2 | 0 | 38200 |
ブローノ | 2000 | 53000 |
座布団 | 0 | 28200 |
順当でした。