NHKマイルカップ東京・芝1600m(GT) 

枠順表&暗黒のレビンのコメント

馬名 コメント
サトノプログレス NZTを評価。それなりには。
アンダーカウンター 芝もこなせたが、GTだと?
スプリングソング 3連勝は評価するが、相手が弱かった?
レッツゴーキリシマ 大崩れはしない。それなりにはやれそうだが。 ×
ブラックシェル 東京マイルで変わる可能性はある。
エイムアットビップ 年明け以降がイマイチ。変わるだろうか。
ドリームシグナル スプリングS、皐月賞で完敗。どうだろう。
サダムイダテン ラジオNIKKEIが低レベルだった?過度の期待は・・・
ディープスカイ 前走破った相手がGU勝つ。通用しそうだが。
10 アポロフェニックス NZTが負けすぎ。うーん・・・。
11 ゴスホークケン 前走ひどすぎ。叩いて変わればいいが。
12 リーガルスキーム 雨で時計のかかる馬場なら出番あるかも。
13 セッカチセージ 現状ダート馬。芝未知数で。
14 ダノンゴーゴー 前走流れ向かず。東京なら?
15 ファリダット 前走圧勝だが、初重賞だし人気背負うなら敬遠したい。
16 エーシンフォワード マイル重賞で連続好走。状態保っていれば。
17 アポロドルチェ 少しずつ立ち直る。京王杯の時くらい走れば。
18 ダンツキッスイ 行くしかないが、大外枠がマイナス要素。

暗黒の予想
「Help me Eshinnnnn!」

 3歳クラシック戦線は桜花賞も皐月賞も大荒れ。このレースもどうなる事やら・・・という心配が耐えません。NHKマイルカップ。このレース自体も去年はピンクカメオとムラマサノヨートーが一世一代の大爆走をかましたおかげで大爆発。カオスを残して去っていたという印象です。そんな流れなので、今回も荒れる臭いがプンプンします。いくらリセッシュしてもダメです。臭うものは臭いますからね。しかし、私は100万馬券とか予想不可能な決着は望んでいません。カオスの流れを断ち切って欲しいものです。こんな時は重賞好走馬に期待だ。助けてエーシン!馬券を予想範疇内で決着させてくれ!

・・・とバカな事を言っていても仕方ないので予想。主役不在でひたすらカオスな結果を迎えたクラシック戦線と違って、初めから短距離路線を歩いてきてここを目標にしてきた馬が色々といますので、短距離路線は比較的マシじゃないでしょうか。例年の敗者復活戦みたいなムードも多少は払拭されているでしょう。個人的に一番期待しているのは、前走で青葉賞を勝ったアドマイヤコマンドを撃破したディープスカイ。ファリダットが人気を吸うだろうし、1番人気でなければ四位もそれなりに乗ってくれるでしょう。ていうか、乗ってください。でも、こんなタイトルにしてしまったんで本命はエーシンで。

 あとはオッズを見ないと分からないけれども、実績の割りに人気のない馬には注意したいところですね。サトノプログレス、アポロドルチェあたりはちょうどいい塩梅で人気が落ちてくれそうですけれども・・・。

 危険馬指名はファリダット。前走は確かに圧勝だったけれども重賞未経験(未勝利ならまだ良い)なのが個人的に大幅マイナス。マイルもこなせるのならば、500万下の京都1800mは勝って欲しかったというのが本音ですし。母ビリーヴという血統は個人的には魅力的なんですけれどもね・・・。


L氏の血断 通知。回顧、更新などは作者都合のために相当遅れます。
◎エーシンフォワード
○ディープスカイ
複アポロドルチェ
△サトノプログレス
△レッツゴーキリシマ
△ダノンゴーゴー

結果 1着 ディープスカイ 四位
2着 ブラックシェル 後藤
3着 14 ダノンゴーゴー 藤岡
4着 ドリームシグナル 吉田隼
5着 15 ファリダット 武豊


単勝 9番:430円   複勝:9番 180円 5番 290円 14番 760円
枠連:3−5 1720円  馬連:5−9 1980円   馬単:9−5 3600円
三連複:4−9−14 28130円  3連単:9−5−14 116880円
ワイド:5−9 800円  5−14 5120円 9−14 3150円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

んー、分からんでもない結果。ダノンゴーゴーがもうちょい頑張ってくれれば・・・。

レース回顧
えーしんは結局助けてくれませんでした。まあ、当たり前といえば当たり前なんですけれどもね。とはいえ、馬連ベースでは順当な結果といえるんじゃないでしょうか。オッズが割れて配当もほどほどいい感じですし。3着のダノンゴーゴーも、前走で最後方・大外ブン回しという非常に雑な競馬をしておいてコンマ4秒差・そして東京コースなら何とかなると思いましたしね。

ともかく、ゴスホークケン@内田の所為でレースの結果が大幅に変わったといってもいいのではないでしょうか?ゴスホークケンが直線で大幅に外に出した為に、他の先行・中団勢もほとんど外へ流れていきましたからね。それを横目に、内からディープスカイ、ブラックシェル、ダノンゴーゴーが進出。4着以下を大きく引き離してのワンツースリーでした。内が非常に伸びる状態だったとか、先行馬に非常に厳しい流れだったのかもしれませんが、他の馬とは全然違う伸びでした。

ゴスホークケンはあれですかね、朝日杯が典型的な勝浦の奇襲で、ウチパク乗せての真っ向勝負では分が悪いんでしょうかね?それとも早熟なんでしょうか。ファリダットは外を回ってしまった事、距離が敗因っぽい。それにしても、鞍上・・・ポイ捨てした2頭に負けるなんて、馬を見る目がないのか、それとも・・・。

予想対決の結果(敬称略)

戦士名 獲得ポイント 現在ポイント
レビン 33500
RAV2 7920 46120
ブローノ 53000
座布団 28200
頭文字KY 72800

悔いが残る。


2008年トップへ  トップへ