阪神ジャンプステークス阪神・芝3140m(JGV) 

枠順表&暗黒のレビンのコメント

馬名 コメント
フミノトキメキ いい頃の勢いがない。ピークアウトか。
ユウタービスケット 連勝。だが、もう少し様子を見たいところ。
テイエムモノノフ 5戦目で未勝利勝つ。障害慣れしていれば。
ブラックレディ 新潟JS2着はまぐれなのか、様子見が必要か。
ドングラシアス ようやく未勝利勝つ。覚醒?それとも・・・。
マックスチャンプ 未勝利は悪くない勝ち方。3着くらいなら。
テイエムヤマトオー 前走は仕上がり不足?まともなら。
コウエイトライ 前走は相手が悪かった。が、今回も同じ相手が・・・。
ランドベスト 前走が差のある負け方。今回相手強く。
10 バトルブレーヴ コウエイトライを大差で破った前走を評価。
11 メイショウタロー 前走大敗。落馬の影響か?
12 ミヤビペルセウス いい頃の調子なら好勝負できそうだが。
13 トーワベガ OPでいい所なし。見送り。
14 ジョッシュ 前走が負けすぎ。この相手では・・・。

暗黒の予想
「小倉組VS新潟組」

 クラシック最終戦に向けて3歳馬が動き出しておりますが、ジャンプ戦線も秋開幕。冬の大障害に向けて有力馬達が動いております。秋の第1弾は阪神ジャンプステークス。

 という訳で、早速予想。今回は小倉サマージャンプの上位組と、新潟ジャンプステークス組がごっそりと参戦。まさに小倉組VS新潟組の様相を呈しております。どちらが優位かというと・・・ちょっと分からんわぁという感じですね(笑。って、笑い事じゃないんですけど。というのも、新潟JSの1・2着馬の評価がしづらいというのがあるんですね。単にフロックだったのか、覚醒したのか判断しづらいところがあるので。その点、小倉組は未だに衰えのないコウエイトライに、それを大差で破ったバトルブレーヴという事で、力量は分かりやすいですし。

 あと、未勝利組。ドングラシアスやマックスチャンプといった、嵌れば面白そうな馬はいるんですけれども今回は上位組がなかなか手ごわいですからね・・・3着あればよいのかも。


暗黒の血断 新潟組は、展開の嵌らなかった2頭をチョイス。
◎バトルブレーヴ
○コウエイトライ
△テイエムヤマトオー
△ミヤビペルセウス

結果 1着 コウエイトライ 小坂
2着 10 バトルブレーヴ 菊池
3着 12 ミヤビペルセウス 穂苅
4着 ドングラシアス 熊沢
5着 テイエムモノノフ 佐久間


単勝 8番:350円   複勝:8番 120円 10番 110円 12番 290円
枠連:5−6 180円  馬連:8−10 320円   馬単:8−10 780円
三連複:8−10−12 1690円  3連単:8−10−12 6040円
ワイド:8−10 180円  8−12 890円 10−12 610円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

んー、順番が違うけどまあ順当な結果。ミヤビペルセウスがやや人気薄で3連ベースがちょっとつきました。

レース回顧
コウエイトライがレコードで同一重賞3連覇を達成。しかも、前走で6馬身ぶっちぎられたバトルブレーヴにきっちりと借りを返した形での勝利でした。JRAのサイトでのVTRで「障害女王」と言われていたんですが、まさしくそんな感じですね。単独2番手から、向こう正面でテイエムヤマトオーを交わしてからは他の馬の追撃を封じる王道競馬。前走の敗因は、ハンデの影響でしょうかね。

バトルブレーヴは3着以下は引き離しているものの、別定戦のここではコウエイトライに完敗。ここでも有無を言わさぬ勝ち方をしてくれれば大障害でも戦えると思うんですけれども・・・今の所はマルカラスカルやメルシーエイタイムらに勝てるほどのインパクトはないですねぇ・・・。


2008年トップへ  トップへ