スプリンターズステークス中山・芝1200m(GT)
枠順表&暗黒のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 暗 | R | ナ |
1 | 1 | アポロドルチェ | たまに一発ある馬。勝浦のインベタが嵌れば。 | − | − | − |
2 | ファイングレイン | 前走の大敗が気がかり。平坦向きっぽいし。 | − | ○ | − | |
2 | 3 | ジョリーダンス | 前走、よく追い込んでいる。展開嵌れば一発も。 | 複 | △ | − |
4 | プレミアムボックス | 中山重賞勝ちあるが、相手が重いとどうか。 | − | △ | − | |
3 | 5 | シンボリグラン | 前走、アイビスSDくらいはやれる馬。軽視できぬ。 | − | − | 複 |
6 | スピニングノアール | 嵌るも沈むも展開次第。他力本願か。 | − | − | − | |
4 | 7 | カノヤザクラ | 連勝で駒を進めてきた。お釣りが残っていれば。 | △ | − | ◎ |
8 | ウエスタンビーナス | 2戦連続大敗。GTではどうだろう。 | − | − | − | |
5 | 9 | トウショウカレッジ | GTではやや力不足っぽい印象で。 | − | − | − |
10 | エムオーウイナー | オーシャンSくらい走ればいいが・・・はてさて。 | − | − | − | |
6 | 11 | スズカフェニックス | 出遅れ癖がついたのが問題。頭まではどうか。 | △ | ▲ | − |
12 | タニノマティーニ | 単勝万馬券で重賞勝つ。再現あるか? | − | − | − | |
7 | 13 | ビービーガルダン | スプリントで安定。問題は行ききれるか。 | − | − | − |
14 | スリープレスナイト | 上村乗せて連勝。本格化したか。 | ○ | − | ○ | |
8 | 15 | キンシャサノキセキ | 前走は不利あり。巻き返してもいい。 | ◎ | ◎ | ▲ |
16 | タマモホットプレイ | 最近はいい所なし。どうだろう。 | − | − | − |
暗黒の予想
「実績馬?上がり馬?」
俺は帰ってきたぞ!・・・という訳で、通常復活をしました。
秋のGTシリーズ第1弾はスプリンターズステークス。2年前までは地方GTではダービーグランプリがあったんですけれども、廃止になってしまいましたからねぇ・・・。というわけで、名実ともに正真正銘の秋第一弾というわけです。
さて、今回の課題はGT勝ちのあるスズカフェニックス、ファイングレインら実績馬をとるか、夏に勢いをつけてきたスリープレスナイト、カノヤザクラなどの上がり馬のどちらを重視するかという事ですね。実績馬2騎の問題点は、前走が負けすぎな点。スズカフェニックスは出遅れという致命傷があったにせよ、見せ場がなかったし、ファイングレインに関しては「休み明け」だけで済まされない負け方したし・・・。それだったら、お釣りがあるかどうか多少不安はあるけれども、スリープレスナイトや前走で不利のあったキンシャサノキセキがGT馬を食ってもよさそうな気もしますけれどもね。ただ、スリープレスは上村、カノヤザクラは小牧という個人的に鞍上に不安があるのが気がかりですが・・・。
危険馬指名はファイングレイン。スプリント開眼といっても、平坦コースのみでの実績ですからね。急坂コースダメ説も考えねばならないし、やっぱり前走の「こりゃダメだ」的な負け方も気に入らないので。
暗黒の血断 さて、平地復帰第一戦ですが・・・どうだろうね。
◎キンシャサノキセキ
○スリープレスナイト
複ジョリーダンス
△カノヤザクラ
△スズカフェニックス
結果 | 1着 | ○ | 14 | スリープレスナイト | 上村 |
2着 | ◎ | 15 | キンシャサノキセキ | 岩田 | |
3着 | 13 | ビービーガルダン | 安藤勝 | ||
4着 | △ | 11 | スズカフェニックス | 横山典 | |
5着 | 1 | アポロドルチェ | 勝浦 |
単勝 15番:0円 複勝:15番 130円 14番 160円 13番 250円
枠連:7−8 560円 馬連:14−15 790円 馬単:14−15 1300円
三連複:13−14−15 1680円 3連単:14−15−13 5530円
ワイド:13−14 460円 13−15 730円 14−15 310円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
本命・対抗で的中・・・だけど安いですね。3着まできっちり当てたかったけど、
ビービーガルダンも分からんでもないんだよな・・・。
レース回顧
なんと、上村がGT勝利ですか。カツハル勝利ほどのインパクトはないんですけれども、重賞100連敗以上の驀進街道を通っている頃には全然予想できなかったんですよね。重賞連敗を止めたのがスリープレスナイトならば、GT勝ちもこの馬。いい馬にめぐり合えたものですな。プレッシャーに押しつぶされずにそつなく乗れたのも良かったですね。しかし、この馬が1番人気とは意外でした。
レース自体は位置取りもすんなり決まって、ウエスタンビーナスが引っ張るさほど速くない流れ。そんなだから、先行勢がほぼ残ってしまうのも仕方ないですね。とはいえ、1番人気・2番人気の決着だから紛れはあまりなかったんじゃないでしょうか。後ろから行く馬も、これではどうしようもありませんね。しかし、スズカフェニックスは最後に追い込んで善戦・・・というパターン化してしまったのが・・・。次はマイルCSだろうけれども、そこでも3〜4着っぽそう。ファイングレインは予想通りすぎでした。仕上がりもダメダメでしたし・・・。
しかし、このレース最大の謎・・・なんでこの組み合わせで3連複・3連単が1番人気なんでしょうか?
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 下半期ポイント | 総合ポイント |
レビン | 3950 | 3950 | 37450 |
RAV2 | 0 | 0 | 0 |
ナーマ | 3950 | 3950 | 30550 |
トリガミじゃー。