秋華賞京都・芝2000m(GT) 

枠順表&暗黒のレビンのコメント

馬名 コメント
ムードインディゴ 今までが今までだけに、前走をどこまで評価できるのやら。
ピサノジュバン 現状ダート馬。この条件では厳しい。
ソーマジック ぶっつけ疑問。仕上がっていればよいのだが。
ブラックエンブレム 前走がだらしない。巻き返しはどうか。
エフティマイア クラシックで2着2回。問題は乗り替わり。
レットアゲート それなりに善戦しそう。
リトルアマポーラ オークスが不甲斐ない。
ユキチャン フローラSが全て。ダートならともかく・・・。
マイネレーツェル 前走くらいはやれる。注意。
10 ブライティアパルス 悪くない流れでここまで来た。有望株。
11 トールポピー 叩き2戦目。上昇は見込めそうだが・・・。
12 カレイジャスミン フローラS以外が負けすぎ。ここでは・・・。
13 アロマキャンドル 前2走が大敗。巻き返しあるか?
14 エアパスカル 行くしかない。チューリップ賞の粘りが蘇れば。
15 プロヴィナージュ 芝だしGTだし・・・とにかく厳しい。
16 メイショウベルーガ キレる脚はある。一発期待。
17 レジネッタ 大崩れはしない・・・が、頭鉄板までとは。
18 オディール それなりに走ってきそう。あくまでそれなりっぽいが。

暗黒の予想
「人気馬への不安」

 東京ではGVやってますけれども(多分、某氏の関心もこれでしょうが)、京都ではGTが行われます。牝馬3冠目の秋華賞。

 ・・・しかし、これといった軸が不在ですね。1番人気のレジネッタにしても大崩れはしてないけれども「勝ちきる強さ」がどうも感じられないですし、トールポピーはオークスの勝ち方と前走が印象悪いですし、オディール・エフティマイアはどうも押し出されたような人気にしか見えないし・・・今回は、どうしても人気どころを信用する気にはなれないです。

 とういわけで、「とりあえず本命」にレジネッタを置いておいて、ちょっと相手を一ひねり。届いていない競馬続きだけれども、展開さえ嵌れば即通用してくれそうなメイショウベルーガ、古馬相手に鍛えられてきたブライティアパルスを穴候補として指名しました。上位人気がちょっと信頼に欠けるこんな状況ですから、こういう狙いもアリかな・・・と思うのです。でも、ここ最近は「とんでもない波乱」が起こらない秋華賞ですからね。結局「な〜〜んだ」という結末が待っているのかもしれない。

 危険馬指名はトールポピー。成長力のなさそうな血統・前走の味のない負け方・オークスでの後味の悪い勝ち方と、個人的にちょっと嫌いたい要素が揃っているので。オディールにも危険な匂いはあるけれども、こっちで。


暗黒の血断 桜花賞・オークスとやっちゃってるし、変なフラグが立ったかも?
◎レジネッタ
○ブライティアパルス
複メイショウベルーガ
△エフティマイア
△マイネレーツェル

結果 1着 ブラックエンブレム 岩田
2着 ムードインディゴ 福永
3着 15 プロヴィナージュ 佐藤哲
4着 10 ブライティアパルス 藤岡康
5着 エフティマイア 吉田隼


単勝 4番:2990円   複勝:4番 930円 1番 610円 15番 6120円
枠連:1−2 8710円  馬連:1−4 23080円   馬単:4−1 52130円
三連複:1−4−15 1869680円  3連単:4−1−15 10982020円
ワイド:1−4 6330円  1−15 28220円 4−15 28220円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・うぐぐぐぐ・・・こりゃ無理だ。ブライティアパルスが3着なら、多少は面目は立っただろうけれど・・・。
 見ている分には非常に面白いレースだったんですがね。

・レース回顧
 ・・・という訳で、戦前で人気馬は信用できないと予想していたんですが、「人気馬総ズッコケ」が起こってしまいました。勝負どころで追い上げてくる・・・はずだった馬達が、思ったほど伸びず。単純に「成長力の問題」とバッサリ斬ってもいいんですけれども、レベル的には10回やったら10回とも結果が変わりそうなどんぐりの背比べ状態ですからね。「こんなもん」と割り切ってもいいのかも。しかし、トールポピーは兄と同じルートをたどってしまうのだろうか・・・?

 勝ったのはブラックエンブレム。桜花賞では◎、オークスでは○を打っていたのに、ローズSの結果を見ただけで無印にしてしまいましたからね。一体、何を考えているのでしょうか自分。ま、ムードインディゴやプロヴィナージュを抑えられなかったし、是非もないのですがね。最後のムードインディゴの追撃を抑えられたのは、やっぱり岩田の腕でしょうか。

 あと、府中牝馬Sについて。カワプリは悪くない内容だったけれども、久々が響いた感じ。次に変わるでしょう。ベッラレイアやレインダンスも復調の兆しを見せているし、今回は3歳牝馬で有力な馬も不在だし、古馬中心でいいのかもね。
 

予想対決の結果(敬称略)

戦士名 獲得ポイント 下半期ポイント 総合ポイント
レビン 3950 37450
RAV2
ナーマ 3950 30550

大波乱・・・か。


2008年トップへ  トップへ