ファンタジーS京都・芝1400m(GV)
枠順表&暗黒のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 暗 |
1 | 1 | ワンカラット | イマイチな競馬が多い。今回も善戦止まり? | 複 |
2 | 2 | コウエイハート | 前走の2着はどこまで評価していいのだろう。 | △ |
3 | 3 | イナズマアマリリス | 評価はルシュクルと同程度。 | − |
4 | ワイドサファイア | 新馬勝ちは評価するが、1番人気とは・・・。 | △ | |
4 | 5 | アディアフォーン | 3戦目で未勝利勝つ。だが、人気しすぎの気も。 | − |
6 | ナムラミーティア | この中では実績抜けている。距離延長課題。 | ◎ | |
5 | 7 | シルクナデシコ | 前走は展開向かなかった。京都ならあるいは。 | ○ |
8 | ルシュクル | 函館2歳Sが完敗。過度の期待は・・・。 | − | |
6 | 9 | セブンシークィーン | ようやく未勝利勝つ。重賞で即通用は? | − |
10 | ツルマルハロー | ダートで快勝。芝でも走れそうだが。 | − | |
7 | 11 | タニノベローナ | 新潟2歳Sが負けすぎ。多少立ち直ったが。 | − |
12 | プレザントプリーズ | カンナ賞上位組が次々と大敗。どうだろう。 | − | |
8 | 13 | ネオヴェリーベリー | クローバー賞がブービー人気でブービー。厳しい。 | − |
14 | メイクデュース | 小倉2歳Sがイマイチ。重賞だと? | − |
暗黒の予想
「未来が見えない」
秋のGTシリーズの中、深い谷間。ジュベナに向けて重要な一戦のファンタジーステークス。
・・・しかし、どうなんでしょうね。1〜3番人気が未勝利・新馬勝ち馬で占められているんですけれども。ある程度底が見えてしまった馬に比べて、未来がありそうだからという理由もあるんでしょうけれども、もっと別の理由があるような気も。これらの馬にはタケ・アンカツ・福永が乗っているんで、騎手で選んでるんじゃないでしょうかね・・・。
・・・正直、難しいですね。特に2歳牝馬なんて安定しないですからね。このレースそのものを予想するよりも、ジュベナへの傾向を見るレース・・・になるのかな。これといった主役がいない2歳牝馬路線ですからね。このレースである程度の見通しが出来ればよいのですが。
危険馬指名はツルマルハロー。新馬の圧勝は確かに評価できますが、ダートでの逃げですからね・・・ちょっと割に合わないかも。
暗黒の血断 このレースがメチャクチャになったら、ジュベナも荒れるんでしょうね・・・
◎ナムラミーティア
○シルクナデシコ
複ワンカラット
△コウエイハート
△ワイドサファイア
結果 | 1着 | 3 | イナズマアマリリス | 池添 | |
2着 | 複 | 1 | ワンカラット | 藤岡佑 | |
3着 | 5 | アディアフォーン | 安藤勝 | ||
4着 | △ | 4 | ワイドサファイア | 福永 | |
5着 | 8 | ルシュクル | 長谷川 |
単勝 3番:7460円 複勝:3番 1620円 1番 350円 5番 200円
枠連:1−3 1300円 馬連:1−3 20880円 馬単:3−1 66920円
三連複:1−3−5 42720円 3連単:3−1−5 294430円
ワイド:1−3 5770円 1−5 1010円 3−5 4520円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
ワイドサファイアがコケたのは「こんなもんか」と思えるんですが、判断に困る結果ですねぇ・・・。
レース回顧
ま、とりあえずレース回顧。レース自体は特に行く馬がいなかったせいか、とんでもないスロー。そんなだから、前に行ける馬が上位に来るのも仕方ないでしょう。外から回ってきた馬は全滅という分かりやすい結果ですし。ワンカラットも藤岡が上手くリードできたからこその2着というような感じもしますし。
勝ったのはイナズマアマリリス。実績を考えれば「ありえない」馬でもないんだけれども、人気の盲点になっていてブービー人気。まあ道営転厩ってのが嫌われてのものかもしれないんですがね。ただ、交流重賞のエーデルワイス賞の結果も見ていると、道営が強いというのもあるかもしれないけれども中央勢が大して強くないってのもあるんじゃないでしょうか。
ダントツ1番人気のワイドサファイアは出遅れ、かかり、包まれてろくに競馬が出来なくて終了。後だしジャンケンをするつもりはないんですが、さすがに単勝1倍台はやりすぎじゃないのかと思いました。今回は「いい経験」にはなったんだろうけれども、次にどう変わってくるかは・・・疑問ですね。
さて、こんな訳でジュベナへの見通しをしなければならないんですが、結論は「現状は抜けた馬がいない」という事くらいですかね。このレース自体が「時計も平凡で内に入った馬だけで決まった凡戦」だから、力を出し切れていない馬もいるんでしょうが・・・。さて、どうなる事やら・・・。