朝日杯フューチュリティーステークス中山・芝1600m(GT) 

枠順表&暗黒のレビンのコメント

馬名 コメント
ミッキーパンプキン 前走は少頭数。フルゲートだし、同型多いし。
シェーンヴァルト 内で包まれて抜け出せなくなるのが心配だが。
セイウンワンダー 末脚強烈。この枠で捌ききれるかが課題。
トウカイフィット 前走が精一杯っぽい。ここでは・・・。
ブレイクランアウト まともに乗れれば好勝負できそうだが。
トレノパズル 新馬勝ちのみ。牝馬のように相手は軽くない。
オメガユリシス くるみ賞の負け方がどうか。スプリンター?
ツルマルワンダー 前走負けすぎ。叩き2戦目だが・・・。
エイシンタイガー 堅実に走る。戦跡はEチャンプに似ているが。
10 トップオブピーコイ さすがに前2走が負けすぎで。
11 フィフスペトル 理想は好位追走。ルメールなら何とかしてくれる?
12 ゲットフルマークス 同型多い。マイル未経験なのもマイナスで。
13 ピースピース 前崩れなら浮上しそうだが・・・。
14 ブラストクロノス 新馬以降がパッとせず。どうだろう。
15 ホッコータキオン 嫌な枠引いた。楽に行けそうに無い。
16 ケンブリッジエル 大外は痛すぎる。行ききれるか疑問。

暗黒の予想
「真打ち不在」

 今年の競馬もあと2週のみ。今週は牡馬2歳チャンピオン決定戦・朝日杯FS。

 朝日杯はジュベナに比べると有力馬が揃っております。それぞれの重賞で勝ったり好走したりしている馬が揃っていますからね。ただし、真打ちは不在。大物と噂されているロジユニヴァース、リーチザクラウンらは来週のラジオNIKKEIの方へ行っちゃいますからね。まあ、このレースの勝ち馬がどっか行っちゃう事が多いので、「クラシックよりはこの一戦」という馬が集まっている印象ですね・・・。去年のゴスホークケンなんて、このレースがピークでしたし。ドリームジャーニーは頑張っている方なんですけどね・・・。

 そんな未来に繋がるかどうか分からないような朝日杯の予想。最大の問題は、逃げ・先行馬が非常に多いということ。そして、問題は有力どころのそういう馬がことごとく外に行ってしまった事。内にはミッキーパンプキンがいるし、ツルマルジャパンだって行きたいだろうし、ケンブリッジエルだって行くしかない。人気サイドのゲットフルマークス、ホッコータキオンは先手を取るのに相当苦労しなければならないのではないでしょうか。内枠なら狂気のハイペースでも残りそうなんですがね・・・。

 では差し馬かといわれると、これも難しい。シェーンバルト、セイウンワンダーは逆に包まれそうな内枠に入ってしまいました。楽に抜け出せればいいけれども、動けなくて終了とか、前がハイペースでも止まりませんでしたも考えないといけないですからね・・・。という訳で、先週とは違った意味で分からないレースになりました。こうなったら、上手く流れに乗れそうな馬・騎手を選んでいくしかないんでしょうかね・・・。

 危険馬指名はミッキーパンプキン。2戦2勝だけど京都だし、前走は少頭数で行ききっちゃったという印象。先行激化しそうなここで、最後まで粘れるだけの底力があるかどうか疑問。という訳で今回はこの馬を切ります。ぺ様は確かに怖いけど・・・。

暗黒の血断 タケの馬、ちゃんと乗れば勝てると思うんだけどね・・・・。
◎ブレイクランアウト
○フィフスペトル
複エイシンタイガー
△セイウンワンダー
△シェーンヴァルト
△ホッコータキオン

結果 1着 セイウンワンダー 岩田
2着 11 フィフストペル ルメール
3着 ブレイクランアウト 武豊
4着 15 ホッコータキオン 飯田
5着 13 ピースピース 小牧


単勝 3番:540円   複勝:3番 210円 11番 190円 5番 160円
枠連:2−6 1670円  馬連:3−11 1960円   馬単:3−11 3680円
三連複:3−5−11 2580円  3連単:3−11−5 17230円
ワイド:3−5 500円  3−11 750円 5−11 470円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

・岩田、きっちり仕事納めしよった・・・。
実は、5頭BOXにしようと考えてました。で、6頭目に追加したのがセイウンワンダー。今回はセーフ・・・。

レース回顧
さてさて、レースの内容について。ペースは3ハロン34秒3、1000m通過が57秒8。今回は最初の位置取り争いが激化、その後に位置取りが確定してからガクっとペースが落ちたというところでしょうか。しかし、前半で無理をしたツケが回ってきてか、先行した馬は次々と脱落。結局、残ったのは外枠から行ったホッコータキオンが最先着。もうちょい内なら3着あったかもね。

そんな流れだから、やって来るのは差し・追い込み馬。勝ったセイウンワンダーは中団のいい位置にいて、内が開いてからは、スルスルと抜け出して鮮やかに勝利。騎乗停止が決まった岩田は、ここで仕事納めをきっちりとして帰りました。時計自体はたいした事なかったけれど、全馬バタバタの状態を考えれば、結果を出した事自体は評価しても良いのではないでしょうか。ただ、今回に関しては展開と位置取りの差(フィフスペトル、ホッコータキオンとの比較ね)があったと思うので、まだ今回で勝負付けが済んだと考えるのは早計でしょう。

人気馬の中で、「やっちまったなぁ!」と思ったのはシェーンヴァルトの北村氏。スタートこそまともだったけれども、両サイドの馬に挟まれて、ひるんでしまって後方からの競馬に。結果、これが致命傷になって思うような競馬が出来なかったしまった感じがしますね。こりゃ、乗り替わりかもなぁ・・・。

予想対決の結果(敬称略)

戦士名 獲得ポイント 下半期ポイント 総合ポイント
レビン 12900 46120 72350
RAV2 16250 62370
頭文字KY 1900 1900 81380

あと1週か・・・。


2008年トップへ  トップへ