きさらぎ賞京都・芝1800m(GV) 

枠順表&黒レビンのコメント

馬名 コメント
トモロポケット 新馬以降がパッとせず。この相手では・・・。
ダノンカモン ややレベルの高い東スポ組。出遅れ癖が気になるが。
リクエストソング 連勝。派手さはないが、上位に食い込みそう。
キタサンガイセン 前走は破った相手が微妙で。
アルテマイスター 前走大敗の上に一気の距離延長。うーん・・・。
ハイローラー 芝でもそれなりに目処が立つ。連くらいなら。
リーチザクラウン 実績はあるが、頭鉄板とまでは・・・。
スズノハミルトン OPで頭打ち状態。メンツは手頃そうだが。
エンブリオ 前2走がいい所なし。この舞台では。
10 ベストメンバー 前走はそれなりに評価してよさそうだが。

黒の予想
「ひさびさ」

 平安ステークスを予想しようとしたんですが、アクシデントがあってそれからしばらく放置状態。久々の予想はきさらぎ賞で。

 このメンバーだと、リーチザクラウンが実績ではリードでしょうか。人気もおそらく1倍台になると思うんですが・・・果たしてどうなんでしょうね。というのも、ラジオNIKKEI2歳Sのレベルが疑問符なので(もちろん、勝ったロジユニヴァースは別格)。それなりに善戦した馬たちがその後でことごとく惨敗。先週のブレイクランアウトの方が強いような気がするんですよね。

 リーチを負かせる可能性がある馬はどうかというと・・・出遅れないという条件つきでダノンカモン、堅実に走るリクエストソング、芝でそれなりに目処が立ったハイローラーあたりでしょうか。今回に限って言えば、リーチは間違いなく標的にされる、今の京都で逃げ切るのは簡単じゃないという事を考えると、リーチ以外の単勝で勝負する手もアリといえばアリでしょう。さすがにリーチは大コケしないでしょうし・・・。

 危険馬指名は人気次第だけれどもキタサンガイセン。連勝はそれなりに評価できるけれども、前走は破った2着・3着がラジオNIKKEIでひどすぎる負け方をした馬2頭。現地点では「ラジオNIKKEIで着を拾えない程度の能力」と判断して斬ってみます。


黒の血断 現地点では東スポ杯・朝日杯がレベル高いレースなんでしょうね。
◎リーチザクラウン
○ダノンカモン
△リクエストソング
△ハイローラー

結果 1着 リーチザクラウン 武豊
2着 リクエストソング 後藤
3着 エンブリオ 安部
4着 10 ベストメンバー 四位
5着 キタサンガイセン 安藤勝


単勝 7番:150円   複勝:7番 110円 3番 130円 9番 1800円
枠連:3−7 320円  馬連:3−7 320円   馬単:7−3 440円
三連複:3−7−9 11440円  3連単:7−3−9 31180円
ワイド:3−7 160円  3−9 2550円 7−9 4980円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

リーチザクラウン、あっさりでしたね。3着に人気薄が突っ込んで、3連ベースは波乱に。

・レース回顧
リーチザクラウンは誰にも標的にされずにマイペースを貫く事ができました。そんなだから、余力たっぷりで直線に向かう事ができ、あとは他馬を突き放すだけの危なげないレースで重賞を制覇しました。

・・・まあ、相対的に見て強いレースでしたね。今回のメンバーの中ではスピードが一枚上だった事、得意の京都だった事が主たる勝因ですかね。逆に言えば展開と相手に恵まれた事が勝因とも言えなくないので、今回の結果だけで「こいつは強い!」とは言い切れないですね。スローの前残りが恒例行事になっている皐月賞ならいい勝負できそうだけれども、ラジオNIKKEIのようにマークされると脆さが出てしまいそうなんですよね。抑える逃げであれば、それなりに目処が立つようになったことかな、収穫は。



2009年トップへ     トップへ